夫婦そろって派遣社員を15年ほど。

  • なんでも
  • 岩崎右太衛門
  • 20/12/18 10:43:20

正社員の魅力が分からない。なんで正社員になりたいの?って思ってしまう。

私も旦那も派遣社員として勤務場所は異なるけど二人して
IT系システムコンサルタント兼システムアナリストを15年ほどしてるんだけど。
時給単価が6,000円、残業や休日出勤時の割り増しは労基に準拠していて
月平均の稼働時間は忙しいピーク時で260時間前後、普通の時は180時間前後って感じで
プロジェクトの谷間など仕事が無い時は、1ヶ月半~2ヶ月くらい休暇を取ったりしてる。

年に一度の契約更新時には、旦那もそうなんだけど
派遣先会社から正社員になって欲しいと、しつこくお願いされるんだけど
夫婦二人とも頑なに断っていて。

正社員になる必要というのか魅力が分からないの。

友人に聞いたところ、正規労働者として安定しているから、とか言うんだけど
本当に安定してるのかぁ???と疑ってしまう。

派遣先会社の社員を観たり話を聞いてみると
今よりも収入は減るし、サイドビジネスといった副業は出来ないし、紙切れ一枚で転勤や
関連会社に出向になったり、仕事が無くても長期休暇は取れないみたいだし
40代や50代の働き盛りの時にリストラになったりとか、めちゃくちゃ不安定じゃん!と
思ってしまって。

仕事が無い時は、もう雇止めや派遣切りにして欲しいと言っても
『他社に行かれると、数か月後に控えてるプロジェクトがスタートする時に非常に困る』 とか
『当社の戦略情報が他社に漏れるのはとてもマズい』などの理屈で、ずっと縛られている。

まっ 自分の好きなように仕事ができるから、まぁいいかぁというような惰性になってる自分にも
責任があるんだけど、それにしても正社員ってそんなに良いものなの?
 
 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/25 21:49:51

    有能なんだね!
    IT関係はスキル高いと金額高いからいいよね。
    システム会社勤めてるけど、派遣の時給6000円は普通に珍しくないの分かる。

    • 0
    • 20/12/25 21:45:58

    >>3
    抵触日の3年は、部や課が変わるとリセットされるんだよ。
    だから、同じ会社内に派遣されても有能な人は上手い具合に、繋がってるプロジェクト内で派遣個別契約上は移動してリセットさせて、ずーっと居れる。

    • 0
    • 14
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/12/25 21:40:15

    夫婦共有能みたいだから派遣でもいいと思うよ
    会社は派遣先に払うお金より社員にした方が安上がりだから社員になってくれ!って言うんじゃないの?よくわかんないけどさ
    派遣先に社保があるなら全然派遣でもいいと思う

    • 2
    • 20/12/25 21:29:44

    結局、「縛られてる」じゃん(笑)
    ひとえに「正社員」ったって、会社によりけり
    サイドビジネスOKの会社だってあるし、転勤なしもあるし、
    長期休暇とれるとこだってあるし

    • 0
    • 20/12/20 18:39:53

    これはなにがしたいとぴなの?

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 20/12/18 11:17:09

    うちの旦那も派遣で15年くらいやってたけど、大手企業で働いてたら総合職で面接受けてみないかって言われて受けたら役職付きで採用された。
    最初は給料下がるとか言われてたけど入ってみたら普通に上がったし、残業沢山しなくても良くなったし、コロナでほぼ仕事が無くなっても基本給は全額支給してもらえた。
    毎年評価して貰えるから昇給もしてるし派遣の時よりやりがいがあるらしい。
    退職金もポイント制で成果を上げたら上げただけアップする。
    入社してまだ5年だけど今の所不満に思う事はなくて寧ろコロナ禍でもしっかり守られてるなって感じたくらい。

    • 0
    • 9
    • 山本勘助
    • 20/12/18 11:11:08

    今は正社員でも会社がなくなったりリストラになったり不安定だよね
    正社員も派遣もどっちも不安定で嫌な社会だわ

    • 0
    • 8
    • 丹羽長秀
    • 20/12/18 11:09:04

    そんなに満足してるならここに書かなきゃいいよ。

    • 12
    • 7
    • 鈴木重秀
    • 20/12/18 11:08:48

    専門職の派遣は高そう

    • 0
    • 6
    • 斎藤朝信
    • 20/12/18 11:06:50

    専門職なら3年縛りあるじゃん
    どうするの?

    • 4
    • 5
    • 斎藤朝信
    • 20/12/18 11:05:56

    会社が傾いたら真っ先に切られるよ

    • 2
    • 4
    • 徳川家康
    • 20/12/18 11:03:35

    子供は?

    • 0
    • 3
    • 足軽(弓)
    • 20/12/18 11:02:06

    派遣って3年でしょ?
    夫婦で派遣は嫌だわ

    • 5
    • 2
    • 宇喜多直家
    • 20/12/18 11:00:52

    技術があって羨ましい。

    ボーナスや退職金はある?
    収入の半分を派遣先に搾取されてるはず。派遣会社がどうやって利益あげてるか考えたらわかる。仕事紹介するだけじゃないよ。

    • 1
    • 1
    • 甲斐宗運
    • 20/12/18 10:49:22

    派遣社員って、派遣先の都合でいつでも切られるんじゃなかった??

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ