新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全102件) 前の50件 | 次の50件 No. 102 吉川元春 20/12/18 18:05:17 子供の友達の家は、冬だけ夜は玄関に入れてあげるらしい。玄関でも寒いんだから、部屋に入れてやればいいのにと思った。 0 No. 101 佐竹義重 20/12/18 18:01:10 >>100そうです おしっこでまわりの雪は黄色になっているのを見た事があります 0 No. 100 北条綱成 20/12/18 15:03:38 >>99 尿? 0 No. 99 毛利勝永 20/12/18 14:59:48 >>97 なんで黄色いの? 0 No. 98 内藤昌豊 20/12/18 14:57:59 寒さもだけど、 真夏の暑さが可哀想。 近所に外飼いの犬がいて、熱中症でしんだって話聞いた。 動物だって適温が良いに決まってる。 ヒーターの前に陣取る犬がいるくらいだし、 暑さ寒さはツラいよ。 2 No. 97 佐竹義重 20/12/18 11:18:25 雪国なんだけど昔外飼いだった犬小屋のまわりの雪は黄色かったな ふと思い出した 0 No. 96 足利義輝 20/12/18 10:26:12 本家の祖父さんは愛玩用の芝っぽい雑種犬は庭の犬小屋=外飼いで 狩猟用のダルメシアンみたいな犬は大型犬舎で飼ってたけど 気温がぐっと下がってくると愛玩犬の犬小屋は たたきというか土間に庭から移してたような気がする… でもそのまま外だった年もあったような気もする 一匹だけ外、は、生きてはいけるだろうけどちょっと可哀想かなあ 犬って群れの生き物だし 1 No. 95 長野業正 20/12/18 10:25:46 >>92 私が住んでるところは役所に電話してって言われてそちらに電話しました。 あと余程酷い飼育してる場合は警察にも連絡した方が良いって。 地域によって違うかもしれないけれど、その後知ったのは同じ県や市で保護活動してくださっている方に相談するのが一番早いと思いました。 役所よりすぐ動いてくれるし飼育方法改善されるまで訪問してくれる。 虐待がある場合は警察入れて引き取ってくれるみたいです。 1 No. 94 成田甲斐 20/12/18 10:25:32 >>53 いるよ。野良犬が生息してるマップ見た事あるし、うちの県にもいる。 1 No. 93 北条綱成 20/12/18 10:23:09 近所のハスキーの犬小屋はうちのリビングより広い。笑 冷暖房完備の犬小屋ならいいけど外は犬も寒いよー 4 No. 92 後藤又兵衛 20/12/18 10:19:09 >>89 保健所じゃなくて役所で対応してくれたの? 0 No. 91 長野業正 20/12/18 10:18:16 いつも通る道沿いの家も外飼いしてる。 リードを高い位置でしばって少ししか歩けなくて見てていつも可哀想だなって思う。 何回か飼い主も見たけど犬をかまってるのを見たことない。 0 No. 90 匿名 20/12/18 10:15:15 >>6何を適当なこと言ってるの? 0 No. 89 長野業正 20/12/18 10:09:32 >>80 それ役所に通報して! うちの近所に真夏も真冬も外飼いの大きな犬がいて真夏の暑い日に水も置いてなくて糞まみれで余りに可哀想で役所に電話したら役所が虐待疑って訪問してくれた。 うちで引き取ってあげたかったから手放して欲しいことも伝えてもらったけど飼い主は手放さないと… 暫くしてその犬は亡くなったみたいだけどもっと早く通報しとけばと思った。 2 No. 88 島津義弘 20/12/18 09:59:53 >>70 死んだの? 0 No. 87 直江兼続 20/12/18 09:45:43 >>5 完全室内じゃなくても、真冬は玄関に毛布やロングクッション置いたいいし、下にダンボール敷いたら更に暖かい。 慣れたら一緒に寝るのさ。 0 No. 86 富士山 20/12/18 09:41:11 例え生きていけても可哀想 3 No. 85 本多小松 20/12/18 09:40:23 せめて玄関へいれてあげて 5 No. 84 内藤昌豊 20/12/18 09:31:24 昔は外飼が多かったみたいだね。 旦那が子供の頃飼ってた犬も雑種で外飼だったし(会ったことある)、私が産まれる前に実家で飼ってた秋田犬も外飼だった(未だに庭に犬小屋ある)。 でも今は室内が大半だよね。 0 No. 83 真田信幸 20/12/18 09:30:17 >>72 作品書かれたのだいぶ前ですからね。 サザエのタマも外で自由にしてるし時代ですね。昔は犬猫は毛皮着てるし家に入れたら過保護って感じでしたよ。 3 No. 82 服部半蔵(強い) 20/12/18 09:27:36 分かるわ~そういう犬みたことある。めっちゃ可哀想だった。真夏も真冬もポロいイヌ小屋でいた。毛もボーボーで。 1 No. 81 前田慶次 20/12/18 09:26:09 絶対寒いよ。うちのは毛布に包まってる。 手足を時々触って部屋の温度を上げ下げしてやる。 3 No. 80 今川氏真 20/12/18 09:25:49 うちの近所の夫婦役所勤めの公務員の家も、雪が山ほど積もってるのに外に出しっぱなしにされてる 夏もどんなに暑くても出しっぱなし、散歩にも行かない 家から一番離れた道路側に設置された小さな家の前は糞まみれで鎖が短いからその上にいる 家主が帰ってくると鳴いてるけど見向きもされてない 0 No. 79 足軽(旗指) 20/12/18 09:23:17 シベリアンハスキーみたいなのは大丈夫なんだろうけど、柴は無理じゃない? 3 No. 78 内藤昌豊 20/12/18 09:22:34 >>73 えっ、それ可哀想。 愛護団体に通報してあげて欲しかった。 柴犬、ダブルコートだけど、やっぱり室内が一番だよ。 1 No. 77 明智光秀 20/12/18 09:21:39 >>65 ありがと。 近くの実家秋田犬3頭、音もなくのっしのっしとやって来て、シンクに顎のせて見張るから、あげないわけにいかないなと。 匂いだけ嗅がせて、あんた達カリポリ食べなって言えないんだよね… 0 No. 76 宇喜多秀家 20/12/18 09:20:27 >>70うわー、心が痛くなるね。 それはあなたは悪くないよ。 1 No. 75 松永久秀 20/12/18 09:19:59 昔実家で中型犬の雑種(柴犬系)を外飼いしてたけど、父は「毛皮着てるから大丈夫」って言ってたな。17歳まで長生きしてたけど。 うちは今柴犬飼ってるけど、家の中で飼ってるよ。 0 No. 74 富士山 20/12/18 09:19:35 いまどき外飼いって普通ではないの? 2 No. 73 尼子経久 20/12/18 09:18:40 ドラム缶小屋で暮らしてた柴犬 昨年凍死してたよ、日当たり悪いし敷物無しだった。 老人が飼ってた犬でした。 1 No. 72 片倉小十郎井伊直政 20/12/18 09:18:30 クレヨンしんちゃんのしろも外がいだよね? 野原家って家族愛を感じるけど、シロが外がいなのが謎なんだよね。 0 No. 71 内藤昌豊 20/12/18 09:18:25 うち柴犬いるけど室内だよ。 常に暖房つけてるけど、寒いと毛布の上でうずくまって寝てるよ。 0 No. 70 ルイス・フロイス 20/12/18 09:17:05 あー、昔実家で飼っていた猫が夜中に帰ってきて戸をニャーニャー鳴きながらガリガリしてたのに、実母が「こんな夜中に帰るネコなんか知らん!」って家に入れなかったんだよね。 翌朝、家の庭の隅で丸くなって冷たくなってたのを思い出しちゃった。母なんて無視して入れてあげれば良かった。本当に後悔してる。ごめんなさい。 4 No. 69 後藤又兵衛 20/12/18 09:16:52 >>62 寒くないようにって…寒いよ 1 No. 68 武田信繁 20/12/18 09:16:39 >>50 ゴールデンは寒さには強いけど 暑さには弱いから夏に外は可哀想かも 0 No. 67 島津家久 20/12/18 09:15:06 柴犬もハスキーと同じダブルコート着てるから大丈夫 0 No. 66 真田信幸 20/12/18 09:13:42 北海道だと熊に襲われて居なくなるワンコも居る。 0 No. 65 内藤昌豊 20/12/18 09:12:28 >>61キッチンに見に来るって可愛いね。 1 No. 64 島津家久 20/12/18 09:12:27 近所でプードルが外飼いされてるよ。可哀想 3 No. 63 上杉謙信 20/12/18 09:12:03 >>59 北海道だろうね 0 No. 62 真田信幸 20/12/18 09:10:58 マイナス20にもなる田舎だけど外飼いワンコ見るよ。実家も外で飼ってたけど寒くないように二階建てみたいな仕様で中にはワラや毛布、入り口にドアみたいなのもついてて デラックス犬小屋みたいにしてた。 今から考えたら可哀想だよね。 3 No. 61 明智光秀 20/12/18 09:10:28 >>55 子供の頃、中型犬以上は外ハウスが多かった。 室内暮らしにして慣れたら落ち着くし、お互いに嬉しい事が増えたなぁ。 食事をいいなってキッチンに見に来るから、手作り食にしたり、いろいろやることは増えたけどw 1 No. 60 清水宗治 20/12/18 09:07:00 >>56 心情的にだったら別に良いって怖いわあなた。飼うの向いてないよ 2 No. 59 三好長慶 20/12/18 09:04:23 -9°なんて体験したことない 山奥? 1 No. 58 宇喜多直家 20/12/18 09:00:03 今時犬を外飼いする人いるんだね。せめて電気毛布や暖かい毛布沢山犬小屋にあればいいけど… 2 No. 57 上杉謙信 20/12/18 08:55:51 昔は外飼いが多かったけど、凍死とかもありそう。 昔、雪の日に河原にいくとよく野良猫がカチコチになって凍死してた。 1 No. 56 石田三成 20/12/18 08:52:33 >>52 それ心情的にかわいそうってこと? 生態的に外は向いてないってこと? 心情的だけなんだったら別にいいんだけど。 1 No. 55 織田信忠 20/12/18 08:49:43 昔は大型犬は外飼って感じが多かったけど 今の時代 夏は猛暑だし、冬は極寒 犬も熱中症になるし、暑さ寒さ感じるから 大型犬でも室内で飼育する人が増えたよね ペットを家族として考える人も増えてきたかね。 犬は毛で覆われてるから生きていけないことは無いだろうけど、室内犬と比べて寿命は短いみたい 1 No. 54 織田信忠 20/12/18 08:46:32 >>53 日本全国に野良犬、野犬沢山いるじゃん それと、日本では50年以上狂犬病が確認されてないから 国内に狂犬病ウイルスは無いとされているよ この前亡くなった人は海外の犬に噛まれて狂犬病を発症だし 1 No. 53 後藤又兵衛 20/12/18 08:36:57 >>3 今どき、日本に野良犬はいないですよね 犬は狂犬病があるから 場所はどこなの? 2 1件~50件 (全102件) 前の50件 | 次の50件
No.-
102
-
吉川元春