フルタイムになる。子どもの迎えどうするべき?

  • なんでも
  • 徳川家康
  • 20/12/17 23:25:42

子どもは3歳。
帰りが絶対6時過ぎる
7時になることもあると思う
保育園に聞いたら、みんな6時にはほとんどお迎えが来てるみたい。

義母が、パート終わりに迎えにいって
お腹空くと可哀想だからご飯食べさせてくれるし
私たちのご飯まで作ってくれると提案してくれてるんだけど

子どもを長く保育園に預けてわたしが迎えに行くか
義母に甘えるか
どっちがいいのかな

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/18 06:08:57

    週3保育園、週2お義母さんにお願いする

    • 5
    • 33
    • 足軽(弓)
    • 20/12/18 06:08:43

    >>23

    こういう意見も聞くけど、そんな風に育ったうちの子達は超いい子に育ってるからなぁ。

    時間があろうがなかろうが育て方じゃない?

    • 5
    • 20/12/18 06:04:41

    義母に頼るなら、月いくらか渡さないと タダで夕飯毎日作って食べさせて風呂入れて…3歳だよ 泣いてごねる時もあるでしょ
    丸投げしないで 

    • 8
    • 20/12/18 06:02:52

    義母様々な人生
    義母に何かあったら全て崩れる

    • 2
    • 20/12/18 05:59:13

    どうしても働かなきゃダメな状況なら義母頼みで仕方ないんじゃないかな?金銭的にも余裕がないならそんな事言ってられないじゃん!
    主と義母の関係がわからないけど私なら有難く義母の提案にのっかる!

    • 2
    • 20/12/18 05:58:50

    >>12
    お義母さんはこの事情知ってるのかな?
    主さんとお義母さんがどんな関係性かわからないけど、ここはお義母さんに甘えた方が良いかと…。
    主さんがフルタイムで働くことがマストならそれが出来る環境を整えないと。

    • 1
    • 28
    • 長宗我部盛親
    • 20/12/18 05:45:42

    18時軽食、19時以降夕飯出るよ

    • 0
    • 20/12/18 05:43:52

    何を優先したいの?
    子供が小さいうちはフルじゃなくても良くない?

    • 2
    • 20/12/18 05:43:27

    トラブルの原因になりそう。義母には頼らないかな。

    • 0
    • 20/12/18 05:34:11

    いいじゃん
    働いて頑張ってるんだから。

    • 2
    • 20/12/18 05:32:12

    朝7時に預けて帰りも最後が多かったな。
    会議あったりすると、延長20時で玄関で待ってるとかよくあった。
    常に走ってた保育園時代…若かったから乗り切れたな笑

    18時以降だと保育園で軽食出ない??
    まずは、リズム作る為には自分たちでやってみたらどうだろう??

    旦那さんにどちらかのお迎え頼むとか出来ないの??

    • 1
    • 20/12/18 05:31:49

    >>12
    旦那転職させるべき。で、主は基本パート。
    私は元兼業だけど、子供と過ごす時間って限られてるの。女性までしゃかりきフルで働くのは、本当に子供が可哀想なのよ。今幼稚園に通う子供には、もう保育園には戻りたくないって言われてるし、幼稚園終わってからずっと子供と過ごす時間って仕事する以上にかけがえのないものだと思う。後々後悔したくないなら、今は仕事セーブした方が良いかと。
    子供が幼少期に奥さんまでフルで働くのは、子供にとって悪影響でしかない。土日で返上なんて出来ないよ。

    • 6
    • 20/12/18 05:28:32

    そんな時間まで保育園は可哀想だよ。

    • 3
    • 20/12/18 05:26:43

    うちは兄弟で預けていて、2人が最後とかしょっちゅうだった。でも自分で決めたならやるしかないよ。義母だっていつまでも元気じゃないし。

    • 1
    • 20
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/18 05:22:20

    >>12そんな事情なら義母に頼るしか無いんじゃない?
    旦那さんは迎えに行けないの?

    でも義母さんの負担は相当だと思うよ。食費の負担は勿論、休みの日に食材の買い出しとかはやらないとね。

    • 2
    • 20/12/18 05:21:02

    延長やってる保育園ないのかな?
    わたしはもともと18時まで勤務だから、19時までやってる認可保育園探したよ。
    まぁそれでも残ってるのは10人くらいだったけど。
    義母との関係性によるかなぁ…わたしは絶対義母には頼りたくないし心配だから無理だけど、主さんが問題ないなら頼んでもいいんじゃないかな?
    ただ、義母になんかあったときのこと考えて他の手段も視野に入れたほうがいいと思う。
    ファミサポとか。

    • 3
    • 20/12/18 05:15:00

    義母さんがフルタイムで働いてあなたがパートっていうのも無理だから、義母さんに甘える代わりに無理ない範囲で心付けとかお子さんの夕食代を渡すのが一番かな
    うちは幼稚園の延長保育+送迎バスを利用して祖母宅に着くようにしてもらってました
    1馬力で暮らせる時代じゃないし、仕方ないですよね

    • 1
    • 20/12/18 05:14:03

    子供のこと考えれば義母

    今は良く言ってくれてるけど、毎日のことになると義母だって大変だし疲れてくる
    週半分だけなら甘える

    • 3
    • 20/12/18 05:07:28

    甘える場所があるなら甘えたらいいと思う

    • 1
    • 20/12/18 05:05:51

    >>12
    旦那が20なくても、主がパートで10万稼げば子供1人ならやっていけるのでは?

    • 9
    • 20/12/17 23:46:43

    好きにしたらとは思うけど、
    寂しい時間帯に義母に可愛がられて
    気がついたら我が子は義母大好き義母寄りの子になって、
    あなたの為にお母さんは頑張ってるのにって日が来ても後悔しないでね。


    わたしがそういう風に育ったから。

    • 6
    • 20/12/17 23:41:40

    曜日決めるのは?
    半々くらいで

    • 1
    • 20/12/17 23:41:34

    フルタイムになることについてだけど
    旦那の給料が20万ないの
    もともと正社員からの育休、時短勤務で2年たったらフルタイムに戻る契約だった
    旦那の給料考えてもパートになるとかは難しかったから
    やめずにフルタイムになることを決意しました

    • 0
    • 20/12/17 23:36:11

    どうしようと思ってフルタイムになる決意したの?

    • 1
    • 20/12/17 23:35:10

    質問の答えにならなくて申し訳ないけど、その状況なら、私はフルタイムにならない。

    • 16
    • 9
    • 結城秀康
    • 20/12/17 23:34:40

    3歳で最後まで保育園にいるなんて可哀想すぎる。
    義母に甘えるかな。
    でも義母も仕事してるから大変だよね。旦那はどうした?

    • 4
    • 8
    • ザビエル
    • 20/12/17 23:32:50

    残業しない選択肢も増やしてあげて

    • 4
    • 7
    • 島津義久
    • 20/12/17 23:31:57

    子供の事を思うなら迷わず義母さん

    • 5
    • 6
    • ルイス・フロイス
    • 20/12/17 23:31:01

    甘えなよ。
    でもさ、その生活ずっと続けるのも大変だよね。義母が。

    • 24
    • 5
    • 本多正信
    • 20/12/17 23:30:07

    そこは最初から分かってたんじゃないの?いきなり?

    • 8
    • 4
    • 織田信忠
    • 20/12/17 23:29:10

    まだ三歳で先が長いから、自分でもある程度頑張る前提で、たまには甘えさせてもらったら?
    それにしてもその年齢で生活リズム(寝る時間とか)崩れるのは大変そう。なぜ今なの?

    • 2
    • 3
    • 明智光秀
    • 20/12/17 23:28:38

    子どもがばぁば好きなら甘えるべき
    長く保育園にいる子は可哀想になる

    • 11
    • 2
    • 島津家久
    • 20/12/17 23:27:55

    子供にとったらみんなと同じくらいに迎えに来てくれる方がいいよね。

    • 8
    • 1
    • 馬場信春
    • 20/12/17 23:26:55

    ママスタだと甘えるの反対されそうだけど普通に甘えりゃいいと思う。

    • 12
1件~34件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ