小中学生の学習履歴やテストの成績をマイナンバーにひも付け

  • なんでも
  • 浅井長政
  • 20/12/16 15:20:32

政府は小中学生の学習履歴やテストの成績をマイナンバーにひも付けて
オンラインで管理する仕組みをつくり、2023年度にも試行する方針を固めた。
蓄積した教育ビッグデータを指導方法の改善や教育政策の検証に役立てる狙い。
海外に比べ遅れている教育分野のデータやICT(情報通信技術)化を急ぎ、
優れた人材の育成につなげる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28

    ぴよぴよ

    • 20/12/16 22:20:36

    主病んでるね

    • 0
    • 20/12/16 22:16:09

    ほんとさ、そんな事よりも未払い養育費の強制徴収しろ!!そうすれば生活保護やら各種手当ての不正受給もだいぶ減るだろが!

    • 3
    • 20/12/16 21:45:40

    マイナンバーカードの普及率は、2020年7月1日時点で17.5%
    普及率の低さで信頼度合いが分かる。

    • 2
    • 20/12/16 21:43:50

    そんなことより健康保険や年金の手続きをマイナンバーで一元化してほしい。
    別々でめんどくさいんだよ。
    ほんと市民の利便性は何も考えてないよね。

    • 2
    • 20/12/16 21:39:43

    マイナンバーカードだけでもなんやかんや揉めてたのに。
    思い付きで飛び付いてたらさ、混乱に紛れて簡単に情報抜き取られたり書き換えられたりしそうで怖いや。データの書換えなんて一瞬で出来そうだし。

    • 2
    • 22
    • 藤原不比等
    • 20/12/16 21:30:21

    テストの成績なんかより、犯罪歴は公開してくれ。

    • 8
    • 20/12/16 21:25:58

    日本って社会主義国家だったっけ?
    何でもかんでもマイナンバーとひも付けして、個人情報保護法の意味もないような?
    マイナンバーにアクセスできる人が特定の個人の情報を全て手に入れられるって危険すぎない?
    ドコモ口座の件だって、まだ解決してないんでしょ?

    • 0
    • 20/12/16 21:17:31

    >>4
    マイナンバーは嫌でもみんなついてるよ。
    普及率上げたいのはマイナンバーカードでしょ…

    • 1
    • 20/12/16 21:15:30

    >>11
    「絶対」はないからね。
    東証だってシステム障害起こしたし、昨日はGoogle系列の広範囲な障害が世界各国で起きたし、海外からハッキングされるかもしれないし。
    何でもかんでも紐付けって、イマイチ信用できないわ。

    • 3
    • 20/12/16 21:11:31

    それより犯罪歴(特に性犯罪)を紐付けしてくれ。

    • 12
    • 20/12/16 21:09:40

    検討でしょ
    100%立ち消えするよ

    • 4
    • 20/12/16 21:07:06

    次男のは取っておいてくれていいけど、長男のはDeleteさせてくれw

    • 2
    • 20/12/16 21:05:37
    • 0
    • 20/12/16 21:04:10

    嘘かと思ったけどマジか。

    • 0
    • 13
    • 小早川隆景
    • 20/12/16 15:42:39

    まーたわかりやすい嘘トピ

    • 1
    • 20/12/16 15:39:50

    そんなのよりGoTo税金使いまくりのたかり人間をナンバー管理しちゃれよ。

    • 2
    • 20/12/16 15:37:52

    マイナンバーをいろんなところに紐付けすればするほど情報漏洩しそうで嫌だ

    • 6
    • 20/12/16 15:34:27

    あれ?東大かどっかの大学で強制猥褻みたいな変人いたよねー?そういうやつがもっと野放しになるの?

    • 2
    • 9
    • 毛利敬親
    • 20/12/16 15:34:04

    うーん、意味あるのかな?
    それより実家からの援助などを紐付けて、ちゃんと資産として税金をとってやってくれ。

    • 3
    • 8
    • 毛利元就
    • 20/12/16 15:29:54

    優れた人材なんて一部なんだから、全員を紐付けする必要なんてないと思うけど。

    • 1
    • 7
    • 島津豊久
    • 20/12/16 15:24:48

    学習履歴や点数は担任が入力するの?
    よくわからん話だわ

    • 2
    • 6
    • 竹中半兵衛
    • 20/12/16 15:24:28

    オンライン授業もまともに普及できないくせに、何言っちゃってるんだろ

    • 7
    • 5
    • 朝倉宗滴
    • 20/12/16 15:23:58

    なめてんのか。

    • 1
    • 4
    • 毛利元就
    • 20/12/16 15:23:15

    これで、マイナンバーは絶対に普及しなくなるね。

    • 2
    • 3
    • 前田利家
    • 20/12/16 15:22:51

    本気?

    • 1
    • 2
    • 最上義光
    • 20/12/16 15:22:35

    そんなすぐ動けるくらい政府がフットワーク軽かったら
    いろいろ違ってただろうね、コロナ禍も

    • 2
    • 1
    • 大谷吉継
    • 20/12/16 15:22:03

    こんなの実現したら、とんでもない世の中になるわ!

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ