旅行業界、GoTo停止に悲鳴「書入れ時を直撃」「傷口に塩を塗るような状況」

  • なんでも
  • 武田勝頼
  • 20/12/15 06:46:03

旅行業界「また書き入れ時に」 GoTo停止に悲鳴―新型コロナ

2020年12月14日21時03分

 政府が年末年始に観光支援策「Go To トラベル」を一斉停止することを決め、旅行業界からはキャンセル拡大などを懸念する声が相次いだ。旅行大手関係者からは「また書き入れ時を直撃した。どれくらい予約が落ちるのか」と悲鳴が上がり、8月のお盆に続く需要期を襲った新型コロナウイルスの感染拡大を嘆いた。
GoTo全国一斉停止 12月28日から1月11日まで―支援金最大月120万円

 第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは、全国一斉停止によるマイナス効果を830億円程度と試算。「ただでさえ厳しい宿泊業界の傷口に塩を塗るような状況だ」と指摘した。
 JTBが11月に実施したアンケート調査では、年末年始に帰省を含む旅行に行かないと答えた人の割合は85%に上った。トラベル事業の停止で逆風が一段と強まるのは確実だ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121401054&g=eco

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 黒田官兵衛
    • 20/12/15 06:46:48

    失業者と自殺者が大量に出るんだろうなあ…

    • 12
    • 2
    • 斎藤朝信
    • 20/12/15 06:47:12

    結局何しても文句言うよね

    • 25
    • 3
    • 足軽(長柄)
    • 20/12/15 06:47:50

    観光に関わる仕事に就いてる人って、全国に5千万人とかだっけ?
    生活保護がめちゃくちゃ増えそう

    • 10
    • 4
    • 清水宗治
    • 20/12/15 06:49:09

    年末年始の旅行シーズンに加えて、忘年会や新年会も絶望的だもんね…
    政府や自治体が協力金出してくれたとしても、維持するのキツイよね

    • 4
    • 5
    • 今川氏真
    • 20/12/15 06:49:17

    みんなひっどいね
    キャンセルしないでいけばいいのに

    • 13
    • 6
    • 浅井長政
    • 20/12/15 06:49:30

    最初から、やらなければ良かっただけ。

    • 10
    • 7
    • 柴田勝家
    • 20/12/15 06:50:10

    恨むなら政府だよ、医療体制を整えてないのになんでも緩和しちゃったんだから。
    それについて野党も反対しなかったし。

    • 3
    • 8
    • 大谷吉継
    • 20/12/15 06:50:28

    旅行会社、GoToトラベルキャンペーン「大きな効果があった」が67%
    https://www.kankokeizai.com/

    • 2
    • 9
    • 山県昌景
    • 20/12/15 06:51:31

    まあGOTOなくても旅行する人はするよ。
    もう旅行業界ばかり助けなくていいよ。

    • 13
    • 20/12/15 06:51:39

    >>7
    てか、日本は他国に比べて緩和しなさすぎだから、経済ヤバくなってきてるよ
    このまま経済が傾いて税収が激減したままだと、コロナ対策どころか普通の医療システムも維持できなくなるよ

    • 3
    • 20/12/15 06:51:50

    そりゃそうでしょ。可哀想だと思うし、明日は我が身だよ。
    倒産の連鎖でいつ自分の身に降りかかるかわからない。
    コロナ増加はgo toのせいではない。
    医療崩壊防ぎたいならイタリアみたいに高齢者切り捨てれば良い話。
    高齢者切り捨てれば、年金や健康保険のお荷物も減る。
    私も高齢者になったら切り捨ててもらって構わない。
    安楽死の法案早くして!若い世代の足手まといになりたくない!

    • 27
    • 20/12/15 06:52:46

    >>10
    どこの国と比べてる?
    日本緩和しすぎてビックリしてるよ。感染拡大=ロックダウンの国ばかりじゃん。

    • 2
    • 20/12/15 06:55:55

    観光業がダメになると、連鎖的に倒れる分野が多いから(食品卸、みやげもの製造、その材料の卸、クリーニング、交通、地方銀行など)、下手すると日本も韓国みたいな悲惨な状況になるかもなあ…

    • 11
    • 20/12/15 06:56:06

    完全に政策ミスだよ。
    地域内で色々割引にしてぐらいにしとけば良かったのに。

    • 8
    • 15

    ぴよぴよ

    • 16
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/12/15 06:58:30

    観光業関係者が大変なのは解るし誰かを責めたくなる気持ちもまあ解るんだけど、じゃあ具体的に何をどうしたら文句の出ない対応だったのかなって考えると、結局「何をどうやってもどうにもならなかったんだから仕方ない」って事になるんだと思う。政府だってコロナの専門家なわけじゃないし、みんな初めて直面したウイルスに試行錯誤、手探りで対応してるわけだから、誰も悪くないんだと思う。後から振り返ってあの時ああすれば良かったこうすれば良かったと言っても、それは結果論だしね。

    • 10
    • 20/12/15 06:58:39

    >>12
    横だけど、ロックダウンの国ばかりーっていつの話?
    ロックダウンは効果ない上に経済衰退するってハッキリしたからすでにどこの国でもやらない方向に行ってるよ?

    アメリカでもバイデンが「ロックダウンする!」って言い出して「バカか!」「ロックダウンで失敗したヨーロッパの失敗を見てないのか!」って言われまくってるし

    • 4
    • 20/12/15 07:00:23

    >>12
    それはコロナが日本よりひどい国の話でしょ?
    日本と同じレベルだったらもっと色々と緩和してる国ばかりだよ

    • 2
    • 20/12/15 07:01:15

    生活保護者が激増しそう

    • 4
    • 20/12/15 07:07:05

    >全国一斉停止によるマイナス効果を830億円程度と試算。

    これってどう日本に響いてくるのかな?
    なんか怖い

    • 3
    • 20/12/15 07:14:25

    GoTo批判してる人って、経済死んだらどうなるかわかってないんだと思う。
    医療が逼迫してるってテレビで見たりしてGoToのせいにしてるけど、来年リストラや倒産が増えて実感しないとGoToでいかに地方が持ちこたえてたのかがわからないんだと思う。

    • 22
    • 20/12/15 07:14:50

    当日、スマホとかでクーポン出したら割引になるぐらいにしとけば良かっただけ。
    キャンペーンとか国がやると、余計おかしくする。

    • 0
    • 20/12/15 07:17:11

    >>17
    3週間前ぐらいにニューヨークロックダウンしたばっかりだよね。
    ニューヨーク在住の方が3週間ぐらい前に月曜日からニューヨークはロックダウンだとママスタにカキコミしていましたよ。

    • 1
    • 20/12/15 07:17:11

    書き入れ時って漢字こうやって書くんだ

    • 3
    • 20/12/15 07:17:26

    何したって文句ばっかりでうるせーって思う。

    • 6
    • 20/12/15 07:17:29

    >>3
    >観光に関わる仕事に就いてる人って、全国に5千万人とかだっけ?

    その規模の人数の失業者や生活保護が増えると、国のお金では支えきれなくて日本の社会システムが破綻するって記事読んだ

    • 4
    • 20/12/15 07:18:37

    >>24
    思った。掻き入れかと思ってたw

    • 1
    • 20/12/15 07:20:34

    何をどうやってもバッシングしかされなくて、政府も大変だなー

    • 15
    • 20/12/15 07:20:49

    明日は我が身

    • 3
    • 20/12/15 07:22:55

    やらなければ感染者増えるし、辞めれば業種が大変だし、いずれにしても犠牲を伴うよね。
    全部中国のせい

    • 7
    • 20/12/15 07:23:34

    外国人を日本に入れたのが間違えでしょ。

    • 5
    • 32
    • 宇喜多秀家
    • 20/12/15 07:24:11

    何したって文句しか言わないよ。どこかの野党みたいにね。金もらうときだけだよ静かなの

    • 5
    • 33
    • 山中鹿之介
    • 20/12/15 07:24:19

    マスコミは今まで散々、GoToのせいで感染拡大した!中止するべきだー!って煽りまくってたくせに、GoTo停止した途端に今度はこういう記事だして国を叩くのってマジでどーなの?

    • 20
    • 20/12/15 07:24:29

    旅行行く人が感染対策をちゃんとすれば感染しないよね。なんで対策忘れちゃうんだろ。

    • 1
    • 20/12/15 07:26:00

    思うんだけど、もともと旅行好きな人ってGOTOなんかなくても旅行に行ってしまうんじゃない?

    • 1
    • 20/12/15 07:26:17

    >>34
    しててもなる時はなるでしょ

    • 3
    • 20/12/15 07:26:45

    感染対策しっかりしてる宿とかに、客もしっかり感染対策に協力する条件に、スマホで半額クーポンとか出せば良かっただけ。
    帰省はほっといてもするんだから。

    • 0
    • 38
    • 【関連トピック】
    • 20/12/15 07:26:54

    JOY「GoTo批判されてるが、感染拡大は11月に入国条件を緩めたからでは」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3752147

    • 5
    • 20/12/15 07:29:24

    >>35
    我が家旅行好き。go toなくても行くけど、回数は増えた。
    普段所得制限ばかりで税金の恩恵受けてないから。
    所得制限ないなんてまたとないチャンスだし。
    ここぞとばかりに使ってる。

    • 2
    • 20/12/15 07:30:00

    恨むなら中国!

    • 4
    • 20/12/15 07:30:01

    >>35
    安いから旅行に行こう!って考えの人って感染対策をしてるようでしてないタイプが多いからね。イートも同じ。
    どちらかと言うとトラベルは参加者全員の身分証提示で家族限定にすれば継続でもなんとかなると思う。イートはテイクアウト限定にするべき。

    • 0
    • 20/12/15 07:33:39

    >>38
    濃い顔…

    • 0
    • 43
    • 宇喜多直家
    • 20/12/15 07:36:06

    >>33
    同感。
    あと、ワイドショーでGoToバッシングしたあとに「続いては秋の魅力満載の●●(←観光地)のご紹介で~す」みたいな旅行おすすめコーナーみたいなの放送するのも矛盾してるわ。

    • 22
    • 20/12/15 07:36:36

    goto利用するのが悪いんじゃなくてgoto利用者は比較的じっとしてるのが苦手な人だろうし、ランチや飲み会とかも積極的に行ってるイメージ。
    そりゃ飛沫感染もするわって思う。
    トラベルよりイートのほうが問題じゃない?

    • 10
    • 20/12/15 07:38:28

    >>34
    開放的になるからでしょ
    結構いたよ、鼻出たマスク、食べ歩き、入店早々マスク外してお喋り

    • 1
    • 20/12/15 07:39:22

    スマホで臨機応変にクーポン出す形式にしとけば良かったのに。
    今は地域内の利用者限定とか。
    最初からおかしなキャンペーンだった。

    • 3
    • 20/12/15 07:40:12

    >>44
    積極的にイートする人はトラベルもしてると思う。
    イートした感染者がトラベルで各地に撒き散らすからやっぱりどっちもどっちだよ。

    • 2
    • 48
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/15 07:42:46

    あらあら
    コロナ初期の韓国みたいに1日6000人くらい失業者出ちゃうかしら?

    • 2
    • 20/12/15 07:43:28

    失業したり借金抱えたりして自殺する人増えそう

    • 6
    • 20/12/15 07:45:27

    今って、何をやってもみんな文句言ったり揚げ足とったりしかしないだろうから大変だね
    国民総野党みたいな

    • 13
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ