連絡なく飲みに行く旦那の処罰について

  • なんでも
  • まりな
  • 20/12/12 14:49:12

5歳娘と1歳息子を育てています。今は育休中ですが、復職後はフルタイム勤務です。
最近夫が連絡もなく週2~3回飲んで帰ってきます。コロナ禍ということもあり、店ではなく職場に酒を持ち込んでやっているようです。
私は、夕飯の準備や、夫の脱いだ服を入れて洗濯機を回す等、夫が帰ってきてからを想定して家事の算段をつけています。息子はまだみだ目が離せない時期なので、帰ってこないのであればさっさと済ましたいのです。
こども達は、夫の寝かしつけでは寝ません。娘はお風呂もいやがります。
夫とは職場結婚で、仕事上の人間関係は大体わかります。今は私の元部署に夫が所属しているので、業務上でもなにかとアドバイスすることが多いです。
酒好き上司の誘いなのはわかりますが、連絡ひとつできない訳はありません。
連絡して欲しいと再三伝えていますが、数ヶ月経つと忘れられます。
月1程度頼んだ娘の保育園お迎えも忘れる(すっぽかす)人なので、こちらが慣れるしかないのか、どーしたものか、悩んでいます。
なにか良い方法はあるでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 長宗我部元親
    • 20/12/12 15:53:05

    >>5
    私もこれだな。
    連絡しなければ、あちらが困るように仕向ける。

    罰金制度にするか。

    • 1
    • 8
    • 本願寺顕如
    • 20/12/12 15:03:48

    男ってそういうもんだって。女の思考や女の理屈の男を 当てはめようと ようと思っても無理。
    男からしたら家事の算段とかそれが狂ったからってどうなのって感じなのよ。

    • 0
    • 7
    • 前田利家
    • 20/12/12 15:00:28

    飲みにいくよの連絡じゃなく、
    (飲まずに)帰るよの連絡をさせる。
    連絡ないなら帰ってこないものとみなす。

    • 0
    • 6
    • 鈴木重秀
    • 20/12/12 14:58:08

    「飲まずに帰る」の連絡がない場合は夫の分の夕飯は作らない。飲んで帰る連絡を忘れても夫側には影響ないから忘れる!連絡をし忘れたら自分の食べる物がなければ忘れないと思うよ。

    • 1
    • 5
    • 鈴木重秀
    • 20/12/12 14:57:19

    晩御飯がいるときは連絡して、と言う。
    連絡なければ準備しない。

    • 1
    • 4
    • 加藤清正
    • 20/12/12 14:57:01

    お迎えも忘れたり、数ヶ月で連絡すること忘れるとか頭大丈夫?とガチめに心配になる

    • 0
    • 3
    • 後藤又兵衛
    • 20/12/12 14:54:45

    毎日居ないものと見なす。

    • 1
    • 2
    • ザビエル
    • 20/12/12 14:53:50

    うん、旦那かわうそう

    • 0
    • 1
    • 明智光秀
    • 20/12/12 14:52:15

    鍵とチェーン閉じて締め出す。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ