息子の友達が家に来てるんだけど、、、

  • なんでも
  • 真田幸村
  • 20/12/11 17:13:14

小1の息子が友達連れて帰ってきました。
「◯◯君、鍵忘れちゃったからおうちに入らないんだって。入れてもいい?」とのことで入れてあげました。
その子の親は働いてないんですが今日はお友達と会ってくるから鍵持っていってねと言われたらしいですが鍵持ち歩くの忘れたみたいです。
その子の親の連絡先分かるので電話して理由を話したら「えー、じゃ16時頃迎えに行きますねー。」と言ってきたのに未だに迎えに来ない。
2回ほど電話したんですが出ない。
ラインで「16時過ぎてますが何時頃迎えにきてくれますか?こういうの正直困るんですが。」と送ったら「はーい」とスタンプのみ。
息子の友達は息子と遊んで楽しそうにはしてるけどこういう時どうしたらいいの?
初めての経験だからどうしたらいいのか。
とりあえず迎えに来るまで待ってるしかないですよねぇ。
一応友達の夕飯準備しといたほうがいいですかね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
    • 424

    ぴよぴよ

    • 20/12/20 13:32:41

    >>422負のループか…。

    • 0
    • 20/12/13 18:23:27

    >>420
    >放置親の子供って何故かしっかりしちゃってて不憫になっちゃう。

    そうなんだよね、親が当てにならないから自分がしっかりせざるを得ないんだろうね。
    で、馬鹿親は子供は他人の子よりしっかりしてるからって思ってさらにエスカレートする。悪循環だね。

    • 4
    • 20/12/13 17:07:14

    アメリカじゃ12歳以下の子供を放置すると処罰されるよね。

    • 2
    • 20/12/13 17:06:14

    そもそも、小1に鍵持たせて1人にさせようとするのが信じられん。

    もし鍵持ってたらもっと帰りが遅かったかもしれないし。

    その場合のご飯は用意されていたんだろうか?とか。
    色々心配になってしまうけど、放置親の子供って何故かしっかりしちゃってて不憫になっちゃう。

    • 2
    • 419
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/12/12 15:16:20

    そりゃ、放置親だからね。
    また同じことがあったら
    児童相談所か、警察に通報するよ

    • 0
    • 20/12/12 11:59:57

    このトピ見ただけでもいろんなママがいるよな、ほんとに・・・
    自分の子の友達なら、私は我慢してしまうかな。子どもはわるくないし、子どもの安全は守られなきゃいけないと思うし、うちの子も知らない所で誰かにお世話になってるだろうし

    で、非常識なママにここの家は預かってくれる、とロックオンされてストレスたまってママスタで愚痴るだろうなw私ならw
    実際そんなことあるしw

    トピ主はえらいね、なんだかんだ子どもは預かってあげて、ママにはっきり「迷惑」と言えて。

    • 5
    • 20/12/12 11:29:52

    >>416
    合ってるんじゃない?
    そもそもほとんど漢字使ってないしね

    • 0
    • 20/12/12 11:25:57

    >>414
    苦手なの、ありがとう!
    則は変換間違いって直ぐ気づいたけど。
    もうコメントはこれでやめますね!あってる?

    • 0
    • 20/12/12 11:23:04

    >>412
    典型的な構ってちゃんだもんね

    • 0
    • 20/12/12 11:22:34

    >>413
    横からだけど、辞めるも間違ってますけどね笑
    国語苦手?

    • 1
    • 20/12/12 11:21:14

    >>411
    ごめんね、気をつけますね。
    大人ならwや、だろ!も辞めようか?

    紛らわしいからハンネ変えて欲しかったわ、他人から見たら自分ツッコミに見えちゃう!

    • 1
    • 20/12/12 11:10:14

    スルーしなよと言うのがなぜ分からないんだろうか。

    • 0
    • 20/12/12 10:50:13

    >>402
    則?即だろw
    大人なら書き込む前にしっかり読み直そうか。

    • 0
    • 410
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:49:27

    >>409
    自分の子は大事だから居れなかったら怒るよ?
    こんな寒い中入れてやれよって。
    でも私は他人に興味ないからあららー可哀想ね!変な人についてかないようにね!って言って終わり。

    • 0
    • 20/12/12 10:47:07

    >>406
    宮本があの状況なら主はあげないで寒空の中でも放置しておいて欲しかったの?

    • 1
    • 408
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:44:19

    >>401
    迷惑も何も私だったら他人の子なんてどうでもいいから見ないよwww

    • 0
    • 407
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:43:19

    >>404
    えー?!めっちゃ上から目線でウケるwww

    • 0
    • 406
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:42:46

    >>405
    あげたら負けwww

    • 0
    • 20/12/12 10:40:40

    >>401
    おなじことされて迷惑とは思わないでしょ。
    最初からあげないんだから笑

    • 0
    • 20/12/12 10:38:08

    >>399あのね。迷惑かける人は大抵常識がないから、自分が他人の迷惑になってるって気がついてないの。
    迷惑かけちゃうなって思うことはしないように心がけるでしょ?宮本さんも少し自分の行動が他人の負担にならないか考えながら行動した方がいいと思うよ

    • 5
    • 20/12/12 10:37:33

    普通はまず謝罪、そしてすぐ迎えに行くよね。こっちの都合とかもある訳だし。
    遅く迎えに来たのに謝罪がないなんて有り得ないね。ま、だから非常識なのか。

    • 3
    • 20/12/12 10:37:05

    これが迷惑だってわからない親がいるんだね。
    話にならん。
    主さん!月曜日!則連絡帳に!

    • 0
    • 401
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/12 10:32:19

    >>360
    迷惑かけてるかけてるw
    トピ主も迷惑してるから、トピたてたし、迷惑行為って書き込みのほうが多いのわからないの?
    武蔵は同じことされたら迷惑と思うでしょ?

    もう一回言うね?
    迷惑かけてるよ。

    • 2
    • 400
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:31:59

    >>397
    ありがとうwwww

    • 0
    • 399
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:31:39

    >>398
    迎えにきた親www
    迷惑かけたって思ってないでしょ?
    だからかけてないんだよ!!

    • 0
    • 20/12/12 10:26:30

    >>394
    この場合の相手とは?
    宮本(もしくはトピ文の相手)のこと?

    • 1
    • 20/12/12 10:26:17

    宮本さん、優しい人だね。

    • 0
    • 20/12/12 10:25:51

    宮本武蔵のトピじゃないからもうこの人はスルーでいいと思うよ。

    • 2
    • 20/12/12 10:25:24

    >>391
    SIDSのこととか近隣の火事とかあるから寝てる赤ちゃん置いて買い物もいいことではないけど、少なくとも家の外での危険性とか他人への迷惑はないんだからまだマシだよ

    てか、今日の宮本武蔵さんとは根本的に考えが合わないようだから私も退散します。
    では。

    • 2
    • 394
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:24:45

    >>393
    相手が迷惑かけたと思ってなければかけてないよ!

    • 0
    • 20/12/12 10:22:56

    >>391
    放置にマシとか関係ないんだよ。
    他人に迷惑かけた時点で一緒だから

    • 3
    • 20/12/12 10:20:58

    主宅が用事があり、家に入れなかったら、6時まで外だったんかな。
    悲しいな

    • 5
    • 391
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:18:18

    >>387
    私は母よりマシだよwww
    昔は赤ちゃんが寝てるうちに買い物行くとか普通だったらしいし!
    流石に私は赤ちゃんの頃は留守番させてないよ!

    • 1
    • 390
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:17:24

    >>386
    はーい!!

    • 1
    • 20/12/12 10:17:21

    >>380あなたやその周りの常識はその他の一般家庭からしたら非常識だよ。子どもが恥かいたり困る前にちょっと考え方を見直した方がいいよ。子どもが大切なら。

    • 5
    • 388
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:17:09

    >>385
    放置子って大袈裟なwww
    昔は赤ちゃんが寝てるうちに買い物とか普通だったらしいからそれな比べたらだいぶマシでしょ!
    流石に私だって赤ちゃんの頃は留守番させてないし!

    • 3
    • 20/12/12 10:14:43

    >>380
    放置された子が放置する子を生む連鎖ってことか。
    納得。

    • 3
    • 386
    • 長野業平 2人いるね
    • 20/12/12 10:14:26

    >>380
    なるほど!
    だからこんな非常識な人間に育ったわけか。
    これはもう何を言っても無駄とわかった。ではー

    • 4
    • 20/12/12 10:12:29

    >>380宮本武蔵自身が放置子だったわけか…
    納得

    • 6
    • 20/12/12 10:12:19

    >>325
    預かって晩ご飯食べさせてあげたりしたら、しょっ中
    今回みたいなことするよ、その母親。

    • 1
    • 20/12/12 10:08:19

    学校に連絡した方が良いと思う。
    放置して平気な親だから、今後ネグレクトなどに繋がる可能性がある。
    主さんが家に入れてあげなかったら、その子はずっと外でブラブラしてたって事だよね?それが平気な親って事。
    危機意識がない親って事だよ。
    うちは小学校はとっくに卒義してるけど、早朝や夕方遅くに一人で海岸をブラブラしてる低学年児を見かけた事があり、「もう遅いからかえった方が良いよ。」と声をかけたら「お父さんに走ってこいって言われたからまだ帰れない」って事があり、後日地域の用事で小学校に行った時に報告したよ。校長先生は「◯◯な子ですか?それとも△な子ですか?」と訪ねてきて「あ、△な子です」「顔立ちが◯×な子」「はい。」「わかりました。連絡ありがとうございます!」といったやり取りをした。それなりに問題がある家庭の子は学校も把握してるし、苦情とか相談ではなく、報告として伝えておくのは大事だと思いますよ。

    • 5
    • 382
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:07:04

    >>379
    何でお前にそんなこと言われなきゃいけない?

    • 1
    • 381
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:06:45

    >>378
    小一でも小学生だよ。
    そのくらいしっかり確認しないと!!

    • 1
    • 380
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 10:06:09

    >>377
    母親だよー!
    私の母なんて今の人は過保護すぎるってぼやいてるよwww

    • 1
    • 20/12/12 10:04:48

    とにかく宮本武蔵は今後他人の家にはどんな事があってもあがらないと子供と約束してね。
    そして子供が鍵を持ってるか登校前に必ず確認してね!
    以上!

    • 3
    • 20/12/12 10:04:28

    >>371
    小学生でもまだ1年生でしょ?
    じゃあ何年からなら大丈夫なのって話になるだろうけど、鍵なんかは少なくとも1年生の間は親が最終チェックした方がよくない?

    • 2
    • 20/12/12 10:01:25

    >>372あのさ。おかえりって家に入れてから、ちょっとママ買い物行きたいから少し待っててねっていうのと全く訳が違うのよ。
    あなた母親?

    • 3
    • 20/12/12 09:59:22

    鍵持ってなかったんだからしょうがないよ。
    お友達も困っていただろうと思うと心が痛むわ…。
    主の子は優しいのに…。そのまますくすく育ちますように。

    • 3
    • 20/12/12 09:59:21

    >>371
    いや、小1ってまだまだ小さいよ

    • 0
1件~50件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ