息子の友達が家に来てるんだけど、、、

  • なんでも
  • 真田幸村
  • 20/12/11 17:13:14

小1の息子が友達連れて帰ってきました。
「◯◯君、鍵忘れちゃったからおうちに入らないんだって。入れてもいい?」とのことで入れてあげました。
その子の親は働いてないんですが今日はお友達と会ってくるから鍵持っていってねと言われたらしいですが鍵持ち歩くの忘れたみたいです。
その子の親の連絡先分かるので電話して理由を話したら「えー、じゃ16時頃迎えに行きますねー。」と言ってきたのに未だに迎えに来ない。
2回ほど電話したんですが出ない。
ラインで「16時過ぎてますが何時頃迎えにきてくれますか?こういうの正直困るんですが。」と送ったら「はーい」とスタンプのみ。
息子の友達は息子と遊んで楽しそうにはしてるけどこういう時どうしたらいいの?
初めての経験だからどうしたらいいのか。
とりあえず迎えに来るまで待ってるしかないですよねぇ。
一応友達の夕飯準備しといたほうがいいですかね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~7件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 4
    • 真田幸村

    • 20/12/11 17:17:50

    >>1
    たしかに一度やったらまた頼ってきそうですもんね。
    とりあえずその子が帰るまでは夕飯も食べないほうがいいですよね。

    • 52
    • No.
    • 7
    • 真田幸村

    • 20/12/11 17:19:08

    >>2
    春とか夏なら居れなかったと思うけど寒いから可哀想だなと思って。
    その子の分の夕飯は出さないようにします

    • 24
    • No.
    • 10
    • 真田幸村

    • 20/12/11 17:20:24

    >>3
    そうですね。
    とりあえず帰るまでは夕飯出さないほうがいいですよね。
    とりあえず迎えに来るまで我慢します

    • 18
    • No.
    • 12
    • 真田幸村

    • 20/12/11 17:21:33

    >>5
    ですよね。
    癖になったら困るので準備するのやめます。
    後帰るまで夕飯出しません。
    このことは担任の先生に伝えるつもりでは居ます。

    • 43
    • 20/12/11 18:39:15

    17時45分頃迎えにきました。
    謝罪などなくもちろん何か持ってくるわけでもなく「息子はちゃんと待ってましたか?!」って言ってきました。
    「◯◯君はちゃんと待ってましたがママまだかなーって言ってました。遅れるときは連絡一つしてもらわないと困ります。今後こう言うことがないようにお願いしますね。」と伝えました。
    「連絡できない場合もありますから。」と。
    「連絡出来ないくらい忙しかったんですか?◯◯君も途中から不安になってたんですよ。」と言ったらかなり不機嫌そうに「今後ないように気をつけるんで!!」って言われました。

    • 49
    • 20/12/11 18:55:56

    今後気をつけるって言ってたので信じるしかないですね。
    本当何してたんだか。

    • 14
    • 20/12/11 21:31:36

    私が先生に言うってことにありえないなどの言葉がありますが連絡ノートにこういうことがありました。くらい伝える程度です。
    それでもダメなんですかね??

    • 14
1件~7件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ