ママ友を助けますか?長文です。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~56件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/10 16:02:19

    ママ友の性格からして、助けて欲しいとは思っていないと思う。ただなんとかしなくちゃと思った不安を聞いて欲しかっただけかと。

    あとね、私の母が3ヶ月ぐらい近所のお母さんを助けたことがあるけれど、実子の私たちの負担は結構あったから、ほどほどがいいよ。

    あなたのご主人もいい顔しないと思う。

    • 3
    • 20/12/10 16:18:27

    自分語りになってしまいますが、私が入院した時、習い事が一緒のママ友からうちの子供の写真や動画が送られてきました。子供の様子が分かりとても嬉しかったです。1番気になる子供の様子を教えてくれる心遣いに感謝の気持ちでいっぱいでした。
    主さんもお友達にお子さんの様子をたまに教えてあげるのでも喜ばれると思いますよ。

    • 2
    • 20/12/10 16:22:33

    もし助けてほしいと言われたら仕事始めるのやめるの?
    何をどう助けてあげたいのかわからないし、助けてあげますか?ってここで聞いてみんなが助けてあげなよって言ったら自分の生活を犠牲にして助けてあげるんだろうか。
    できることしかできないんだから見守るしかないし、大変そうなら声かけるなりしたらいいんじゃないかなと思う。

    • 1
    • 21/01/08 20:25:32

    セレクトから来たけど、なんだ結局偽善者か

    • 3
    • 21/01/08 20:33:50

    子供さん何歳?子供同士は仲良いの?

    • 1
    • 21/01/08 21:58:11

    主さんが何を求めて長文投稿してるのかさっぱりわからない
    ママ友のことを説明するときに悪い人ではありませんって必要ある?
    ママ友のことはかわいそうだと思うけど、仕事があるし、徒歩5分くらいなら助けてあげたけど、自転車の距離だから無理
    でも、自分が困ったときには助けてほしい
    心配はしてる私って優しいでしょって感じ?
    1か月も入院するんだし、育児や家事は外注かご主人が休むかするのでは?

    • 1
51件~56件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ