保田圭

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 3006件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/06 10:43:33

    加工し過ぎで顔面がナスみたいに曲がって見える。
    怖いすぎるぞ!保田。

    • 19
    • 21/10/06 02:15:20

    ホントいい加減自撮りはやめて下さい!
    お願いしますよ!
    皆が嫌がる事わざとですか?
    嫌われても平気なんですね

    • 13
    • 21/10/06 00:51:32

    自撮り、いい加減にして欲しいですよね…。
    この人、なんか勘違いしてません?誰も見たくないし、自己満足だと思うんです。きれいだったり、かわいい人だったりするならまだ見れるけど、この人の自撮りの顔は加工してあっても(笑)正直怖いです。

    • 15
    • 21/10/06 00:26:31

    自撮りとテレビ(拾い画像)じゃ別人なんですね

    • 14
    • 21/10/05 23:02:55

    ハイ出ました!ちーずと自撮り、ネタなくなると定期に出てくるよね?笑
    本当に中身空っぽのブログ。
    みんな知りたいのは息子のオムツやトイトレの話、息子の為に作った料理や食べてる様子とかの方じゃないの?
    毎日ノルマで更新してるんでしょうけど、
    都合の悪いところは隠したり、コメント弾いたりしてホントに嫌な感じ…性格悪いよね。

    • 18
    • 21/10/05 19:40:07

    >>957
    マスク 仮面の
    自撮りが大好きなんです

    • 15
    • 958

    ぴよぴよ

    • 21/10/05 16:27:14

    保田さんが仮面かぶろうがそんな事どうでもいい。
    いちいち自撮りはやめて下さい

    • 12
    • 21/10/04 20:08:29

    整形前

    • 10
    • 21/10/04 20:05:03

    目頭が怖すぎます
    全身タイツで登場した時の あの目を思い出しましたね、
    そんな仕事ばっかり…
    歌なんて頑張らなくていいよ
    穴に落とされる、転がり滑り落ちる、覆面や全身タイツの仕事なんてそうそう幾つも無いから…それ以外の需要ある?

    • 14
    • 21/10/04 18:46:34

    いくら仮面かぶっててもあの目を見たらすぐわかりますよ

    • 11
    • 21/10/04 02:29:21

    >>951
    ダブりご免なさい…

    • 2
    • 21/10/04 02:26:52

    >>945
    家の中でちまちま遊ばせて、穏やかな一日だったと満足してるんだから どうしようもないですよね。
    外で体を動かして遊ばせるなんて、自分が疲れるだけだからしないんじゃないですか?
    公園とかで、体を動かして遊んでるところなんて見たことないですよね?

    • 13
    • 21/10/04 02:15:17

    >>944
    追記ですけど、
    日中オムツだから夜間も当然オムツしてるんじゃないですか?
    3才後半なので夜中に出る量も多いですよね、コントロールが上手くできないから大量の尿が漏れるんじゃないですか?
    おねしょの話を聞いて、やっぱりなと思いましたけど。

    • 6
    • 21/10/04 02:14:47

    >>944
    追記ですけど、
    日中オムツだから夜間も当然オムツしてるんじゃないですか?
    3才後半なので夜中に出る量も多いですよね、コントロールが上手くできないから大量の尿が漏れるんじゃないですか?
    おねしょの話を聞いて、やっぱりなと思いましたけど。

    • 5
    • 21/10/04 02:01:25

    >>944
    これは少し前の画像ですけど、この膨らみはオムツしか考えられませんよね?しかもパンパンですよ。
    その後 ブログコメントでオムツやトイトレのことを質問された方がいましたが、はじかれるかスルーされるかで全く答えないですね。変だと思いません?
    中秋の名月の間違いにはすぐ返信して答えてるのに…都合悪いと答えないんですよね。

    • 11
    • 21/10/03 23:24:17

    >>947
    そうなんですか??
    オムツ外れているアピールじゃないですかねぇ…保田さん、嘘上手だから。

    • 3
    • 21/10/03 23:02:18

    オネショするから布団乾かすのが大変って言ってましたよね

    • 0
    • 21/10/03 22:28:45

    >>944
    オネショってどういうことですか??

    ここの子が、オムツ外れているって証拠でもあるんですか?

    • 3
    • 21/10/03 22:27:22

    息子のために工作したり、良いママでしょアピール(笑)。3歳9ヶ月にもなるのにオムツ外すことをまず考えるのが普通だし、他の方のコメントにもあるようにお天気が続いているんだから外に連れて行ってあげるとか、他に考えることありますよね?もう少しちゃんと息子と向き合わないと、取り返しのつかないことになるんじゃないですか?

    • 11
    • 944
    • インサイドスカート
    • 21/10/03 22:26:17

    オムツしてる子がオネショするわけないでしょ

    なにかと言えば何とかの一つ覚えみたいにオムツオムツ言うけど
    とっくに外れてるに決まってる

    • 0
    • 943

    ぴよぴよ

    • 21/10/03 22:12:36

    息子幼稚園年少ですよね…来年あっという間に年中になるにまだオムツで大丈夫ですか?普通はもうオムツはやってないですよ!それに幼稚園通っててまだ殴り書きの絵…ヤバいですよ!
    折り紙に書いたあんな絵描かないけどなぁ…
    もっとちゃんとした絵描きますよ!それに年少でももう何ヶ月もたってるんだからひらがなで名前も書けますし漢字でも書けますよ!
    息子大丈夫って言うかホントに幼稚園いってるんですかね?とにかく早くオムツ外さないと!

    • 10
    • 21/10/03 21:24:14

    えっ!
    まだオムツなんですか??3歳9ヶ月でですか??

    • 11
    • 21/10/03 21:05:54

    息子、パジャマのまま遊んでいるんですかね…
    お休みの日だからとは言っても、ちゃんと着替えさせないとだめだと思うんですけど。でも、ここの親は自分もパジャマのままぐうたらしているから、言っても分からないですね(笑)。

    • 12
    • 21/10/03 07:25:37

    おチビちゃん、まだなぐり書きなんですね。もう3歳9ヶ月か…
    パソコンに向かう姿は一丁前ですね。笑
    それより早くオムツが取れると良いですね…そっちの方が先じゃないの?
    部屋の中で遊ぶことばっかり考えてないで、たまには外で思いっきり遊ばせてあげたらどうですか?ヒョロヒョロもやしっ子になっちゃいますよー。

    • 19
    • 21/10/02 02:42:12

    しかし旦那ってまだ仕事やってんの?
    もうやってないよね

    • 16
    • 21/10/02 02:02:48

    旦那さんが料理してる間、ザリガニの水槽の水換えでもしたらどうですか?
    だいぶ濁ってますね。生き物飼うとお世話大変ですよね?

    • 14
    • 21/10/02 01:48:16

    旦那さんが作ったパスタ、既視感あると思ったら…
    トマトと平目のパスタって去年も食べてますよね
    始めて食べた味だなんて大丈夫?認○症入ってませんか?
    上にちらした三つ葉かな?ぐしゃっとした平目?盛り付け方まで一緒、何度食べても美味しいは美味しいみたいね…笑

    • 10
    • 21/10/01 19:28:25

    >>934
    ウザいですね。
    気に入らないなら出て行けばいいのに…

    • 0
    • 21/10/01 18:12:54

    >>927ウザイのはあなた

    • 2
    • 933
    • うるさいのはお前
    • 21/10/01 18:12:02

    >>923当たり前じゃん‼️なんで間違ってることをこっちがだまらないといけないわけ

    • 0
    • 21/10/01 15:32:54

    何もかも簡単手抜きおばさん

    • 11
    • 21/10/01 15:15:01

    人に作ってもらって食べるご飯、幸せだなぁ…って、それ いつも自分で作ってる人が言うセリフですよ。あなた毎日料理してるんですか?
    最近見たのは、作り置きのもやしナムルとのっけ丼みたいな簡単料理、圧力鍋にぶち込むだけの角煮ぐらいですか?息子の為に作ることもないですよね。
    ブログに出てくるほとんどは旦那さん作なのに、よく言うよ。

    • 15
    • 21/10/01 07:12:41

    >>925
    いやいや逆に、あなたこそ子供見たことあるんですか?
    近所の子供すら見たことない引きこもりなのかな?
    保田圭ファン一筋のおっさんかもしれないですね。

    • 6
    • 21/10/01 07:00:16

    >>928
    市販の冷凍ピザですよ。
    いつもこんなのばっかり食べさせているんでしょうね。
    拘りのないイタリアンシェフですから、子供のためになんて手間かけないですよ。
    それにしても、自宅飯をランチだのディナーだの言い方が…朝飯はモーニングですかね?笑

    • 9
    • 21/10/01 06:05:02

    >>919
    冷凍ピザですか?それとも、息子さんと作ったピザ?
    父親そっくりですね。目元は母親似だったりしてw

    • 10
    • 21/10/01 04:32:38

    >>923
    この人ウザい。
    気に入らなければ無視すればいいのに、コメントしないと気が済まないんでしょうね(笑)。

    • 7
    • 21/10/01 03:50:07

    >>925
    今までのブログ見てみれば?
    ここの息子の小ささ、細さ分かりますよ。
    知らないくせに、偉そうなこと言わないで下さいね。

    • 12
    • 21/10/01 03:06:51

    逆に、3歳児がどれだけ大きいと思ってるんだろ?
    まあ子供いないんだろうけど
    近所の子供すら見ない引きこもりなのかな

    • 0
    • 21/10/01 02:33:05

    >>919
    食べにくいとか そんなこと考えもしないんだと思いますよ。シェフなのに…
    店に子供さんは来ないんですかね?子供用フォークなんて用意してないかもしれませんね。
    それにしても、マグカップも いつも見るお皿も超巨大に見えますね。
    まわりの物を超巨大にしてしまう息子さんて、どれだけ小さいんですかね?
    いつも大人主体のメニューだし、食も細そうだから、必要な栄養足りてないんじゃないですかね?

    • 12
    • 923
    • フォークぐらいでいちいちくだらない事
    • 21/10/01 01:59:26

    >>919別にフォークが大人用でも子供用でも別にえんじゃない!息子が大人用同じのがいいっていったのかもよ!子供って周りみて大人と同じの使いたがるし、うちもそうでしたよ

    • 4
    • 922

    ぴよぴよ

    • 21/09/30 19:09:05

    息子の口元がうけつけない!

    • 13
    • 21/09/30 18:50:08

    顔にスタンプ張り付けてまで出さなきゃいけないかな、子供。
    そこまでして、子供だす必要性感じないな。子供だすのやめたらいいのに。

    • 11
    • 21/09/30 12:31:10

    ピザを大人用フォークで食べさせる親。

    • 14
    • 21/09/30 11:58:05

    つんくの子供、他のモー娘。メンバーには懐くのに、保田の事は避けるって
    以前つんくがさりげなく暴露してたよw
    子供は鋭い

    • 20
    • 21/09/30 11:02:24

    >>912
    だいたい芸能人ってテレビで見るより小柄

    • 2
    • 21/09/30 01:30:21

    >>914ホントですよね!その通り!

    • 7
    • 21/09/29 23:09:43

    >>903
    小さい頃から放置・拘束育児だったんでしょうね。笑顔で接するのはブログの時だけ…。ほとんど話しかけもしない、笑顔もほとんどない…無表情になっても仕方ないですよね。動作がおかしかったり、いろいろ遅れ気味なのも親のせいですよね。

    • 21
1件~50件 (全 3006件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ