子供を保育園に預けていますが、

  • なんでも
  • 立花誾千代
  • 20/12/07 13:07:44


子供を保育園に預けていますが、読めないキラキラネーム3割、読める今どきネーム6割、残り1割が所謂シワシワネームです。
私は子供の名前を決める時、「古過ぎずキラキラすぎず、当て字ではない名前」を大前提として考えました。
仲良しのお母さん達もそのような意見の方が多く、例に出すと「愛花ちゃん」「澪ちゃん」「莉子ちゃん」といった感じの名前が多いです。
そしてキラキラネームも多いですが、親も若いし、時代なのでまぁ心理は分かります…。
そこで気になるのが極端に古い名前をつけるお母さんです。
こんなこと書くと批判されそうですが違和感がすごく、大きくなったら違和感なくなるなどと言いますが中高生になったとしても違和感あると思います。
その時代に合った名前をどうしてもつけたくない理由とかあるんでしょうか?
余計なお世話でしょうが、めちゃくちゃ気になります

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • 豊臣秀吉
    • 20/12/07 13:10:26

    オンリーワン目指す系の名前はキラキラでもシワシワでも痛いよね…
    恵子とか、隆とかそのくらいならいいけど、梅や権次郎みたいな名前見たことあるけどなんでそれ?って思う…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ