給食着のボタンが取れている場合

  • なんでも
  • 伊達政宗
  • 20/12/06 08:38:27

3つあるボタンのうち上2つないものを子どもが持ち帰ってきました
子どもに聞いたら最初から取れていた
先生も知っている。と言っているんですが
このままで良いんでしょうか?
取れかけなら縫うんですが、ボタン自体ないです。
家にはボタンの買い置きなどないですが
買ってまで着けなくていいですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~38件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/06 09:29:17

    こういう事があるから、共有は困るよね。
    ボタン位付けなよ…

    • 2
    • 20/12/06 09:27:58

    何の疑問も感じず、買ってつける

    • 1
    • 20/12/06 09:25:45

    >>33
    わざわざ買いたくない訳ではなくて自分が買って付けたら若干使用が違うボタンになるから気になるけど。
    そのままずっと使われちゃうわけでしょ?
    そもそもどこでなくなったんだろうね。

    • 2
    • 20/12/06 09:24:57

    そのままにしておく先生は有り得ない。
    ボタンはないなら買ってつける。

    • 2
    • 20/12/06 09:24:17

    100均とは言え、お金が発生するからためらうわ。
    先生も知ってるっていうし。

    • 3
    • 20/12/06 09:21:48

    手芸屋さんでも給食着用のボタン高くないよ。

    わざわざ買ってまでつけたくない主と同じ考えの保護者が多い地域なんだ嫌な地域だな~と思った。

    • 3
    • 20/12/06 09:21:32

    >>24
    だよね!
    聞くまでもない

    • 1
    • 20/12/06 09:14:48

    一応付けてみる

    • 1
    • 20/12/06 09:13:43

    >>24ね。
    普通に付ければいいだけなのにね。

    • 2
    • 20/12/06 09:13:16

    みんなそんな感じだからないままなんだろうね
    私なら土日100均行ったなら似たようなの買って付けるかな?
    共用じゃないからその状態になったことはないんだけど

    • 1
    • 20/12/06 09:11:59

    うちはボタン等は学校にあるので修繕して下さい、って言われてるけど、週末のみの持ち帰りでボタン貰えないから結局似たようなボタン付けてる。

    • 2
    • 20/12/06 09:11:46

    >>21すごいなあ。仏様みたいだ。
    お金の事じゃなくて、労力がすごいと思う。

    • 3
    • 20/12/06 09:11:21

    買ってつけるかな。忙しくなけりゃ。

    • 1
    • 20/12/06 09:11:04

    100均で買ってきて私なら付けちゃう。
    たいした金額でも無いし、我が子も着るだろうし、見て見ぬふりが出来ない。

    • 1
    • 20/12/06 09:10:34

    なんだろう
    いつからないのか知らないけど
    ボタンぐらいつけようと思う親はいないのか
    しかもどうすればいいのかネットで聞くとか
    なんだろう

    • 5
    • 20/12/06 09:09:46

    買わないとダメならつけない。

    • 4
    • 20/12/06 09:09:14

    子どもが初めから…って言ってるなら、前の人は修繕してないし、知ってる先生も修繕してないんだよね。。。
    家に同じようなのなければ、他の人が言ってるみたいに一番下のボタンを一番上に付けかえるかな。その上で連絡帳に書いておくわ。

    うちの子が小学生の頃は学期に1回PTAがエプロンの補修してたよ。途中から自分持ちになったけど。

    • 4
    • 21
    • 本願寺顕如
    • 20/12/06 09:06:25

    百均でボタン買えるしつければ。
    買ってまでって金額じゃないし。
    腕やゴムが毎回伸びてて、上は中学だけど小1からずっと変えてあげてる。
    1年間で私がそのクラスのほぼ全て手直ししてる。
    破けてるのも縫ってあげてる。
    上がその姿見てて、次は別の子だし、毎回うちが全て直してるけど、誰も直さないしそのままでいいよ。と言った事あった。下の分も合わせてゴムは頻繁に買っているからだろうけど、誰もしないからいいやって思う子に育って欲しくないから、自分でできる事は次が困るのわかっているから、やった方がいいよって教えたよ

    • 8
    • 20/12/06 09:02:54

    先週の給食エプロンのボタンが取れかかってたからいい練習と思って子供に付け方教えたよ。小2だけどやれてたよ。
    生地も薄いし練習にはよかったよ。

    • 0
    • 20/12/06 09:00:01

    学校の物なら、学校で対応して欲しいよね
    似たようなボタン持ってたら、付けて連絡帳に恩着せがましく書くかも
    買ってまではやらないな

    • 7
    • 20/12/06 08:57:46

    あるので付けてたよ。でもだいたい無難なボタンは常にあるからわざわざ買うとかしなかった。要らない洋服から取ったり。

    • 0
    • 20/12/06 08:56:51

    ボタン取れかけ、ポケットほつれ、入れ物のほつれ、誰も縫ってくれないよね。アイロンかけながら気付くよね。
    一度そのまま持たせたけどそのまま戻ってきたから見つけたら縫うようにしてる。
    うちクラスの人数が少ないから二週に一回持って帰ってくる。
    給食エプロンは学校のやつです。

    • 2
    • 20/12/06 08:56:05

    >>14 金曜日に持ち帰ってきて
    洗濯アイロンして明日持っていきます
    学校に電話して聞くってことですか?
    今日は日曜だから居ないですよね
    日があるなら連絡ノートで確認するんですが

    • 0
    • 20/12/06 08:53:21

    何年生?
    低学年じゃないなら、安全ピン一個つけとくのは?
    うちにはボタンあるから私ならつけるけど、買ってまではつけたくない。
    安全ピンもないならつけない。

    • 0
    • 20/12/06 08:52:24

    >>11
    教えてくれてありがとう。
    個人持ちがあるならその方がいいね。
    学校持ちの使い回しなら本来は学校が対応するべきだよね。
    主は先生にボタン付けていいですか?って聞けばいいのに。

    • 0
    • 13
    • 後藤又兵衛
    • 20/12/06 08:50:31

    >>6
    あ、ごめん、うちが個人持ちの給食着だからそう思い込んでた。
    使い回すやつならそのままにするわ。

    • 0
    • 20/12/06 08:47:29

    自分の子が持って帰ってきたら、似たようなボタン買ってきてつけちゃうかな。

    • 3
    • 20/12/06 08:45:19

    >>7
    学校持ちの使い回しと個人持ちとがある。
    うちの学校は個人持ち。

    • 0
    • 20/12/06 08:44:48

    家に似たようなのがあればつけるけど、買ってまではつけないな。
    下のボタンを一番上に付け替えたら、ヒラヒラしないとは思うけど。
    先生が知ってるならやればいいのにね。

    • 7
    • 9
    • 伊達政宗
    • 20/12/06 08:44:47

    この後使う子も居るだろうし
    ボタンは100円くらいで買えそうだし
    つけた方がいいのかなと思って
    余計なことしない方がいいかな

    • 1
    • 8
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/06 08:44:04

    子供が無くしたんじゃなくもともと無いのなら買う必要はないよ。学校にボタンの予備あるんじゃないかな?もともと付いてなかった事を連絡帳に書いて渡す。

    • 1
    • 7
    • 本多正信
    • 20/12/06 08:43:27

    まだ子供小学生じゃないからよくわからないけど、給食着って学校の持ち物なの?
    それなら、学校が対応するべきだけど、私なら先生に確認して買ってきてボタンつけちゃうかも。

    • 1
    • 6
    • 立花誾千代
    • 20/12/06 08:43:19

    >>2
    学校からの貸出だからじやない?

    • 9
    • 5
    • 大谷吉継
    • 20/12/06 08:43:15

    気になるから私なら100円ショップで買ってつけちゃうなー。

    • 4
    • 4
    • 黒田官兵衛
    • 20/12/06 08:43:15

    土曜日なら似たやつ買ってきて付ける。
    日曜なら翌週に持ち越し。
    私なら。

    • 2
    • 3
    • 大谷吉継
    • 20/12/06 08:42:41

    先生も知ってるなら、そのままで良い。

    • 9
    • 2
    • 後藤又兵衛
    • 20/12/06 08:41:37

    >>1
    すげーモンペ発言に笑った。ネタなのは分かってるけど。

    • 7
    • 1
    • 北条綱成
    • 20/12/06 08:40:32

    先生がつければ良いのに

    • 7
1件~38件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ