着用後2回目の服に穴。交換してもらう? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 96
    • 織田信長

    • 20/12/05 19:44:06

    >>93
    私もそう感じた。そうじゃないなら口コミに酷評なんてやりもしない。

    • 0
    • No.
    • 95
    • 結城秀康

    • 20/12/05 19:43:51

    自分で縫う

    写真くらいなら縫ってあげて今シーズンくらいは着せるかな。安いし仕方ないと諦める。と言うか、2回も着て洗濯もして交換してもらえると思ってることに驚くわ。

    • 3
    • No.
    • 94
    • 真田信幸

    • 20/12/05 19:39:13

    >>21
    主みたいな客は本当嫌
    縫って終わりました。じゃなくて1980円も出したのにって感じだね。
    生活に余裕がないって大変だね

    • 3
    • No.
    • 93
    • 長宗我部元親

    • 20/12/05 19:36:28

    >>83
    別にイライラしてないよ?私の文面からそんなイライラしてるように感じる?

    • 3
    • No.
    • 92
    • 足軽(弓)

    • 20/12/05 19:34:44

    自分で縫う

    今安いの買うと縫えてないやん!ってやつあるよ

    • 1
    • No.
    • 91
    • 本多小松

    • 20/12/05 19:31:45

    自分で縫う

    試着段階なら交換してもらうけど、2回着たなら自分で縫う

    • 2
    • No.
    • 90
    • 伊達成実

    • 20/12/05 19:30:14

    自分で縫う

    1980円なら自分で縫うわ

    • 2
    • No.
    • 89
    • 足軽(弓)

    • 20/12/05 19:19:23

    自分で縫う

    交換しに行く手間を考えたら自分で縫うかなぁ

    • 2
    • No.
    • 88
    • 馬場信春

    • 20/12/05 19:13:37

    連絡しない

    2回着て連絡するのは図々しいと思う
    安いし諦める

    • 7
    • No.
    • 87
    • 馬場信春

    • 20/12/05 19:12:17

    自分で縫う

    着る前に気付いたら返品しに行くけどさ、流石に2回着たら無理かな。
    引っ掛けたり、洗濯で傷んだとか自分の過失かもしれないしさ。

    • 1
    • No.
    • 86
    • 本多正信

    • 20/12/05 19:12:00

    連絡する

    あわよくば交換してもらいたけどしてくれなくても報告はしたい。
    自分で直せる程度でまだ良かったよね。

    • 3
    • No.
    • 85
    • ザビエル

    • 20/12/05 19:11:47

    >>84
    即タイーホだねー

    • 1
    • No.
    • 84
    • ハヒフヘホッ!

    • 20/12/05 19:10:55

    不良品の服を掴まされたのがもしも私の場合なら旦那が木刀持って買った店に乗りこんで行くと思う。旦那が木刀持って絶対に乗りこんで行くと思う。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 滝川一益

    • 20/12/05 19:10:08

    >>80
    だったらその不満をお店行ってぶちまけてきたら?
    店員をひれ伏させて、土下座させて謝らせれば納得でしょ?
    たまたまそんな風になったからってイライラカリカリしすぎ。
    次から買い物するときは神経質なぐらい商品チェックしなさいよ貧乏さん。

    • 1
    • No.
    • 82
    • 清水宗治

    • 20/12/05 19:09:55

    >>71
    連絡するかしないか、縫うか捨てるか、を聞いてるんであって、貴方の「そんな安い服着せない」なんて誰も聞いてないよ。
    マウントおつかれ。

    • 1
    • No.
    • 81
    • あんみつ

    • 20/12/05 19:07:26

    >>75
    うちなんて一度しか使用してないって、もともと真っ白のハンディファン本体やハンディファンのネックストラップが垢と汚れでグレーっぽく変色してるの持ってきて、動かなくなったから交換しろ!保証内だろ!って老害がいたのここ見て思い出したや…

    • 1
    • No.
    • 80
    • 長宗我部元親

    • 20/12/05 19:07:04

    >>77
    初めてこんな服に当たったんだけど...

    • 0
    • No.
    • 79
    • 清水宗治

    • 20/12/05 19:07:00

    自分で縫う

    連絡しないで自分で縫うかな。
    安かろう悪かろう。

    • 1
    • No.
    • 78
    • 後藤又兵衛

    • 20/12/05 19:06:07

    自分で縫う

    なぜ返品って発想になるのか、2回も着て

    • 6
    • No.
    • 77
    • 真田幸村

    • 20/12/05 19:03:41

    捨てる

    安い服にありがち

    • 3
    • No.
    • 76
    • 足軽(弓)

    • 20/12/05 19:00:49

    連絡しない

    1度も着てないなら連絡すけど、2回着てるなら連絡しない。
    ネットに入れて洗濯した方が良さそうだね。

    • 3
    • No.
    • 75
    • 後藤又兵衛

    • 20/12/05 19:00:33

    2回着てるなら交換に来ないでほしい。
    店で働く者ですが、1年間使った敷きパッドを毛玉ができたからと言って返品に来る客もいる。それを受けて返金する店もどうかしてるけど、受けないと怒鳴り散らす人もいる。使用した物をよく平気な顔で返品に来れるよな。

    • 2
    • No.
    • 74
    • 丹羽長秀

    • 20/12/05 18:59:07

    自分で縫う

    着たのに連絡はできない。

    • 2
    • No.
    • 73
    • 毛利元就

    • 20/12/05 18:55:49

    >>66
    そういえば、4年も前に買ったフォトフレームを使おうとしたら裏側のコルクが割れてたから返金しろ!って怒鳴り込んできたお客さんがいたなぁ。
    どんな状態で保管してたか知らないけど、裏側のコルクが乾燥で割れが入ってた。
    調べたらセールで200円になってたものだし、いくら使ってないとは言え4年前のセール品。
    そもそもセール品は不良品がないかチェック済のものしか出していないし、販売の際にお客様と一緒に確認もらってるから間違いなく購入時は良品だったはず。
    結局返金はしなかったけど、このお客さんにほぼ一日時間取られてうんざりでした。

    • 1
    • No.
    • 72
    • 長宗我部盛親

    • 20/12/05 18:55:05

    自分で縫う

    その値段ならお店にはわざわざ連絡しない。。面倒くさい。
    このサイズの穴ならちょちょっと縫った方が早い。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 今川義元

    • 20/12/05 18:52:09

    捨てる

    捨てるを選んだけど、そもそもそんな安い服着せない笑

    • 0
    • No.
    • 70
    • 佐竹義重

    • 20/12/05 18:44:36

    世の中に完璧完全な物なんてないと割りきらないとね。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 島津豊久

    • 20/12/05 18:43:28

    連絡しない

    2回も着てるからねー
    自分で直すかな。

    • 1
    • No.
    • 68
    • 清水宗治

    • 20/12/05 18:42:39

    連絡しない

    >>66
    二度とそこの服は買わない

    服は捨てる

    • 1
    • No.
    • 67
    • 吉川元春

    • 20/12/05 18:41:28

    連絡しない

    1980円なりの縫製ってことよ。

    • 1
    • No.
    • 66
    • 武田信繁

    • 20/12/05 18:38:36

    うちもこういうの持ってくる客がいて困ってる。
    服でも簡易家電でも明らかに着用していてそうなっただろ破れや故障を、レシートあるから、保証書の期間内だから、と当たり前のように持ってきては文句垂れていく。
    使った頻度関係なく、購入後に使っていてそうなったものに関しては保証の範囲外なのを最近のお客様は理解してないんだよね。

    先の人も書いてたけど、あくまでも保証書は初期不良への対応として添えられているものだし、正しく使っていた上でそうなったと明かに判断できる場合のみ有効なのを知ってもらいたい。

    過失割合という規定があるから、たとえ主がお店でクレーム出しても、店側は過失割合を問えるわけ。
    過失割合も知らずにクレームする客が他の客に迷惑かけるから仕方なく交換や返金対応くれるようなとこもあるけど、そうした主みたいな客はブラックリストの仲間入り。

    一方で主みたいなカスハラ客のクレームは今後の応対品質向上へ活かされてどんどん顧客対応が厳しくなるから、簡単に交換や返品なんてできなくなる仕組み。
    だから店側からしたら理不尽なクレームが出れば出るほど、クレーマー対策に毅然とした態度を取れるようになるんだよね。

    ある意味良いことだけど、主みたいなカスハラ客に時間割かれるのが一番無駄な時間でしかなくて嫌だわ。

    • 2
    • No.
    • 65
    • 古田織部

    • 20/12/05 18:38:30

    自分で縫う

    連絡しないし自分で縫う。

    • 2
    • No.
    • 64
    • 下間頼廉

    • 20/12/05 18:38:06

    自分で縫う

    一度着てるしねー

    • 2
    • No.
    • 63
    • 真田幸村

    • 20/12/05 18:37:24

    自分で縫う

    その感じなら自分で縫う
    クレーム言うのもめんどくさい

    • 1
    • No.
    • 62
    • 真田信幸

    • 20/12/05 18:37:03

    連絡しない

    連絡するに8人もいる事に驚く。
    未使用なら連絡するけど、自分で手直しすればいいのに、クレーマー

    • 4
    • No.
    • 61
    • 織田信長

    • 20/12/05 18:35:36

    連絡しない

    2回着たなら連絡しない。
    しかも子供だから動くし言い訳できないかな。
    その程度なら自分で縫えば解決だし。

    • 1
    • No.
    • 60
    • 細川幽斎

    • 20/12/05 18:31:52

    自分で縫う

    買った時から穴空いてる服あったけど
    そのまま着せてた 笑

    • 2
    • No.
    • 59
    • 立花道雪

    • 20/12/05 18:31:37

    自分で縫う

    それくらいなら
    2回着て背中ぱっくり開いた時は交換して貰った

    • 1
    • No.
    • 58
    • 戸沢盛安

    • 20/12/05 18:30:40

    自分で縫う

    その値段なら

    • 0
    • No.
    • 57
    • 明智光秀

    • 20/12/05 18:30:30

    自分で縫う

    安い物だし、2回も着てるから

    • 1
    • No.
    • 56
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/12/05 18:30:30

    連絡しない

    買ってすぐなら連絡して交換してもらうけど2度も着て穴があいてるから交換するとか私ならナシ!貧乏くさい。
    子供だから知らないうちに穴をあけてしまった可能性もあるし気に入ってる服なら縫えば良いやと思う。

    • 1
    • No.
    • 55
    • 内藤昌豊

    • 20/12/05 18:28:42

    自分で縫う

    そういうこともあるから、タグ切る前に裏返してざっとでも確認するようにしてるよ
    もう着用してるなら仕方ないかな

    • 1
    • No.
    • 54
    • 宇喜多直家

    • 20/12/05 18:28:40

    連絡しない

    この穴あるあるですね、悔しけど今回は自分で縫う。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 斎藤朝信

    • 20/12/05 18:28:37

    自分で縫う

    安いし、それくらいだったら自分で縫うかな。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 島津家久

    • 20/12/05 18:22:44

    連絡しない

    子供服でたまにあるねー
    最初からなら連絡するけど、しない

    • 0
    • No.
    • 51
    • 足軽(弓)

    • 20/12/05 18:22:12

    >>44
    私ならまた買う
    破けたのは部屋着

    • 0
    • No.
    • 50
    • 今川氏真

    • 20/12/05 18:21:20

    >>49
    その保証書の定義も、主は理解しておいた方がよさそうね。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 長宗我部元親

    • 20/12/05 18:20:00

    >>47
    電化製品や車はメーカー保証があるから例えとしては間違ってると思うけど...

    • 0
    • 20/12/05 18:19:57

    自分で縫う

    1980円なりの縫製だと思って諦めて自分で縫う。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 山県昌景

    • 20/12/05 18:18:19

    >>35
    買ってすぐにほつれを発見したならその言い分も通ると思うけど、着用済みのものをほつれてたからと怒り心頭するほうがどうかしてると言ってるの。意味わかる?
    一度でも使用したら、そこからはもう客側の過失なんだよねこういうの。
    初期不良だったのか、それとも着用や洗濯、他の理由かもしれない可能性があるんだから、使用した後でどうこう難癖つけること自体がおかしいわけ。
    新車を購入して数回乗った間に、どこかしら不具合出たから返品して、新しい車に交換して、できないなら返金してなんて通らないのと同じ。

    • 0
51件~100件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ