着用後2回目の服に穴。交換してもらう?

  • なんでも
    • 66
    • 武田信繁
      20/12/05 18:38:36

    うちもこういうの持ってくる客がいて困ってる。
    服でも簡易家電でも明らかに着用していてそうなっただろ破れや故障を、レシートあるから、保証書の期間内だから、と当たり前のように持ってきては文句垂れていく。
    使った頻度関係なく、購入後に使っていてそうなったものに関しては保証の範囲外なのを最近のお客様は理解してないんだよね。

    先の人も書いてたけど、あくまでも保証書は初期不良への対応として添えられているものだし、正しく使っていた上でそうなったと明かに判断できる場合のみ有効なのを知ってもらいたい。

    過失割合という規定があるから、たとえ主がお店でクレーム出しても、店側は過失割合を問えるわけ。
    過失割合も知らずにクレームする客が他の客に迷惑かけるから仕方なく交換や返金対応くれるようなとこもあるけど、そうした主みたいな客はブラックリストの仲間入り。

    一方で主みたいなカスハラ客のクレームは今後の応対品質向上へ活かされてどんどん顧客対応が厳しくなるから、簡単に交換や返品なんてできなくなる仕組み。
    だから店側からしたら理不尽なクレームが出れば出るほど、クレーマー対策に毅然とした態度を取れるようになるんだよね。

    ある意味良いことだけど、主みたいなカスハラ客に時間割かれるのが一番無駄な時間でしかなくて嫌だわ。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ