マラソンで走ってる子に頑張れと声かける大人苦手

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 247件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/04 08:42:07

    >>156
    見下す?
    健常の子の心理を言ったまでだけど

    • 0
    • 20/12/04 08:41:43

    >>152バカバカしい。

    • 1
    • 20/12/04 08:41:36

    >>148
    私も足遅くて、マラソンは下位だったけど応援嬉しかったな。
    特に私の家族は仕事で参観や応援、運動会等一切来ない人達だったから。

    恥ずかしいと思う人もいるかもしれないけど、少なくともうちの子も来てほしいし「あそこにお母さんいたね~!」って喜んでくれる子だから、私は行ってあげたいなって思う。

    • 1
    • 20/12/04 08:41:12

    パワーw

    • 0
    • 20/12/04 08:40:23

    声援ってパワーに変換されるんだよ
    マラソン大会での思い出だけど、校舎の裏側はギャラリーいなかったから、誰もいないとこを走ると孤独を感じたもんだよ

    • 3
    • 156
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/12/04 08:40:11

    >>152
    色んな子がいる
    一括りにして見下すようなのやめなよ
    うちの子達は中学生は恥ずかしがるけど、小学生は応援してね!って言うよ

    • 1
    • 20/12/04 08:39:23

    24時間テレビに感動する系の人たちは応援しまくるっしょ

    • 0
    • 20/12/04 08:38:50

    >>152
    あんた最低だな。

    • 1
    • 20/12/04 08:38:31

    >>145
    「もっと速くー!」

    • 0
    • 20/12/04 08:37:53

    >>148
    健常の子は恥ずかしいって気持ちが出るんだよ

    • 0
    • 20/12/04 08:37:32

    私は毎年最下位だったので、全員が待ってて最後頑張れ~!と言ってくるのが恥ずかしくてたまらなかった。好きな子がいると特に。
    もう皆、他の事やっててくれよと思ったわ。

    • 3
    • 20/12/04 08:36:30

    こうやって考える人の方が苦手。いるよね、見たらわかるのにとか、頑張ってる人に頑張れって言うなとか。
    応援の気持ちってだけなのに。誰も本気で、頑張ってないから頑張れとか、もっと頑張れよとか思って言ってるわけじゃないのに。
    偏屈だなと思ってしまう。

    • 7
    • 20/12/04 08:34:55

    応援団とか、応援歌とかチアガールとか。
    応援で力が出る。背中を押してもらってるって経験があるから出来てきた文化じゃないの?
    私は素直に嬉しいけどな。

    • 1
    • 20/12/04 08:32:30

    スゲー歪んだ考え。
    うちの息子軽度知的障害でマラソン大会は常に最下位だったけど、先に着いてるお友達や保護者の皆さんから頑張れーって言われて凄くありがたかったよ。

    • 5
    • 20/12/04 08:32:00

    それはあなたが子供の頃に、あったかくて優しい両親に「XXXちゃんがんばれ!」って声かけてもらったことがないからよ。 

    • 3
    • 20/12/04 08:30:15

    ママ友がマラソン大会で「がんばれ!」と応援したら舌打ちしてくる子がいたって言ってたな
    中学生だからかな

    • 0
    • 20/12/04 08:29:49

    主が走ってる時は何て声かければいいの?

    • 1
    • 20/12/04 08:28:05

    >>113
    都内の小学生は校庭をグルグル回るよ

    • 0
    • 20/12/04 08:26:04

    >>9
    すごーく変わり者の考えだよね

    • 3
    • 20/12/04 08:24:09

    じゃあ、どんな言葉?ってのに主は答えてないんだね

    ゴールまであと少しなら「あと少し!」とか言えるけど序盤から中盤だと何が正解?
    走れー!とか抜けー!とかなら良いのか

    • 1
    • 20/12/04 08:15:51

    昨日マラソン大会だったけどたくさんの地域の人に応援されて娘は練習よりタイム更新したよ。

    • 2
    • 20/12/04 08:09:47

    マラソン大会なんてやらない学校のほうが多くなってきたよ。
    授業でマラソンはやるけどね。
    田舎じゃないと、路面走れない

    • 1
    • 139
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/12/04 08:09:42

    >>137
    きついな(笑)

    • 1
    • 20/12/04 08:08:37

    朝からこんな話題で喧嘩出来るってすごいな。

    • 1
    • 20/12/04 08:08:36

    スポーツ以外でもテストの成績発表も親の前でして、「1番~くん」←「わー頑張ったねー」
    「35番~君」←「がんばれーがんばれー」って応援してあげてもいかもね

    • 0
    • 20/12/04 08:08:22

    よく病人とか頑張ってとか言われると、私頑張ってるのに、まだ頑張れっていうの?!って病人には頑張っては言わない方がいいとかってやつ??

    • 0
    • 20/12/04 08:08:15

    ひねくれ者だね。
    頑張ってるのはもちろんわかってるけど
    普通に「頑張って!」っていわれて素直にうれしいし、頑張れるから私は声かけちゃうけどねー。

    世の中ひねくれた人もいるから応援もできないね。

    • 7
    • 20/12/04 08:07:53

    大人があーだこーだ言っても想像止まり。
    子供は喜んでる。子供は嫌がってる。
    どちらもいると思う。
    私は子供の頃応援とか嫌だったからしない。

    • 2
    • 20/12/04 08:07:00

    うちの子はママの声が聞こえたら頑張れるから、応援して!って言うよ

    • 3
    • 20/12/04 08:06:17

    >>120
    そんなのわざわざ口にださなくても
    みんなわかっているのに
    水かけてるのあなたでは??

    • 0
    • 20/12/04 08:06:13

    そう?
    私は子供の時に応援されて嬉しかったなー

    • 3
    • 20/12/04 08:05:57

    普通のがんばれ位なら全然気にしないけど、マラソンだけに限らず、子供の勝負事に本気すぎる親は引く。
    負けたらブチギレたり不機嫌になる人とか大人とは思えない

    • 1
    • 20/12/04 08:05:35

    と、マラソンも応援もしない人が申しております。

    • 5
    • 20/12/04 08:05:33

    あの親の集団が見えてくると「ゲッ」と思ってた
    あの前走りたくねーって

    • 0
    • 20/12/04 08:05:16

    >>113

    都会っつっても、東京だって少し離れたら緑ばかりじゃん。離れ小島だってあるくらいじゃん。高層ビルなど都会都会してるのかと思いきや意外に田舎な所全然あるじゃん。
    マラソン大会あるでしょ。

    • 0
    • 20/12/04 08:04:37

    >>123
    どうしても自分の意見を通したい負けず嫌いなんじゃないかな。
    嬉しい子供がいるって

    • 0
    • 20/12/04 08:04:21

    病気の子に「大丈夫?」って聞くみたいな感じ?
    ちなみに主は大丈夫?

    • 0
    • 20/12/04 08:04:14

    >>101そうですか?
    で、あなたは最後になった人がシーンとした中ゴールするのが理想的なんですか?

    • 2
    • 20/12/04 08:03:18

    >>120
    あさから水かけ論にひとりで必死だねw

    • 0
    • 20/12/04 08:02:55

    今、小中高と運動苦手でずっと足が遅いかった社会人の娘に聞いてみたら名前での応援は誰からだろうが凄く嬉しかったって笑顔で言ってた。
    いろんな考え方あるからどれも否定はしないけど、知らない人からでも応援の声かけてもらったら素直に嬉しいって感じる娘に育ってくれて良かったと感じました。

    • 6
    • 20/12/04 08:02:31

    ひねくれてるね

    • 3
    • 20/12/04 08:02:10

    >>115
    そういう水掛け論はいらないんだよ。
    嫌だと思う子もいたら、嬉しい子もいる。
    ただそれだけ。

    • 4
    • 20/12/04 08:02:08

    マラソン大会
    足が早かったほうだけど
    親の応援いらねと思ってた

    • 1
    • 20/12/04 08:02:07

    子供も親たちの応援を仕方ないって思って走ってるよね

    • 0
    • 20/12/04 08:01:31

    >>110筋力がつくのは皆同じでしょ。

    大会に向けて練習するのが大事なんじゃないの?

    • 0
    • 20/12/04 08:01:26

    別にもっと頑張れって言ってるわけじゃないよね。ただの応援で声援。そんなんでイラついてたら生きにくそう。

    • 5
    • 20/12/04 08:00:37

    >>109
    本当は嫌だって言ってる子供いたな。

    • 1
    • 20/12/04 08:00:26

    主の言うことわらんではない。
    それに私もビリくらいの長距離苦手人間だから。

    けど、見に行ってて応援するってことは、がんばれー以外に何がある???

    おーーーー!!とか??
    わーーーー!!とか??
    いぇーーーい!!とか、いいねいいね~!!とか、もっといけーー!!とか??

    ファイトーならいいわけ??

    • 0
    • 20/12/04 07:59:27

    いまどき、
    マラソン大会やるところはど田舎?
    都会じゃ環境上無理
    まぁまぁ田舎でも、マラソン記録会にかわって学校内だけだよ。
    田舎は学校行事もイベントだからねぇ

    • 1
    • 20/12/04 07:59:26

    抜かせー!はどうかと思うけど、頑張れは誰に言っても良い。他人の子に言ってるの見るとほっこりする。
    いちいち鬱病患者への対応を全員に強いてくる人とか面倒くさすぎ。
    プロやオリンピック選手だって声援は力になるって言ってるし。

    • 2
1件~50件 (全 247件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ