登園時に先生に怒られました。

  • 乳児・幼児
  • まりっぺ
  • 20/12/03 13:28:55

2才イヤイヤ期の子がいます(上に小学生が2人)。
一昨日から上の服だけパジャマで保育園へ登園してました。
なんとか下は着替えさせてたけど暴れて泣きわめくのでそのまま連れてってたんです。
そしたら今日先生が玄関にきて「昨日お約束したのになんで着てきたの?!お兄ちゃんお姉ちゃんが学校行った後に着替える時間はたっぷりあるでしょ!もうすぐ年中さんになるのにそんなんじゃなれないよ!」と大きい声で怒られてそれを聞いた娘は先生の言葉にうなずきながら大泣き・・・
最近やっと泣かずにニコニコで登園できるようになってきてたんです。
今日も何とか登園前にご機嫌にさせて車からも自分で降りて荷物も持って歩いて行けたんです。
それなのにそのことは褒められずいきなり出てきてみんなの前で怒られました。(検温するので行列ができてるんです)
しかもその言い方って娘じゃなく母親の私に言ってますよね。それなのに娘に向かって言うんです。
私が上の子供たちが登校後はのんびりしてるとでも思ってるのでしょうか。
毎朝集合場所まで送って帰ってきてそのあとに旦那のお弁当作り、掃除機かけ、洗濯干し、娘の機嫌直しながら着替えとごはん…毎日仕事前に頑張ってやってるんです。
先生の言葉にすっごくイラっとしました。
娘がパジャマで来てたらケガするの?保育園の先生に迷惑でもかけるのか。
パジャマで来るのは良いことだとは思ってません。みんなちゃんと着替えて来てますし。
でもそれでも登園時に泣かずに来たのを褒めてほしかった。まだ2才なので大目にみてほしかったんです。娘にいうくらいなら私に直接話してほしかった。
車に戻ってから悔しくて、せっかく泣かずに登園できたのに先生に怒られて声も出さずにポロポロと泣きながら荷物を持って玄関に一人で歩いて向かう娘がかわいそうで泣きました。
今も職場で泣きそうです。気持ちの切り替えができません・・・。
しばらく旦那に送迎してもらおうかな。先生に会いたくないな。
長文すいません。誰かに聞いてもらいたくて。

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 560件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/03 14:20:34

    >>10
    あとこれ!着替えなくてもいける服で寝てしまう!
    仕事に遅刻するわけにはいかないからやむを得ないよ。
    うちは抵抗せず着替えしてくれたから助かったけど、イヤイヤだったらこの手を使ったと思う。

    • 4
    • 20/12/03 14:17:48

    ちょっと高いけど、ドラム式洗濯機とか衣類乾燥機オススメですよ!かなり時短になり負担が減りました。
    大変だけどがんばって!旦那さん送迎できるなら着替えも手伝ってくれないかな?
    ワンオペは辛いよ~

    • 7
    • 74
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/03 14:17:36

    なんかみんな冷たいね
    先生の言い方はキツいよ
    しかもみんなで言うのもどうかと思うわ
    小学生は親がいないとダメなの?
    洗濯物も前日に部屋干ししておくとか
    めんどうな時は乾燥機にかけちゃうとか
    旦那の弁当は買ってもらうとかできないのかな?
    ママ頑張ってるんだから手抜いていいところは抜いちゃいなよ

    • 20
    • 73
    • 竹中半兵衛
    • 20/12/03 14:14:23

    私フルタイム勤務で乳幼児2人います。
    弁当や子供の世話はもちろんですが
    自分の用意も含めて4時半におきてます。

    子供に早く早く!早くしなさーいと
    あまり言わないでいいよう頑張ってますが…

    主さんも少しゆとりを持つタイムスケジュール組んだ方がいいです。

    掃除機なんてロボット掃除機も安いのあるから、そんなんに頼ればいい。

    • 13
    • 20/12/03 14:12:21

    園の方針なら仕方ないかな。
    先生の言い方はキツいと思うけど。

    どうしても朝着替えられないなら、翌日着て行く服で寝れば?
    それで今日のようにご機嫌で登園できたらパーフェクトじゃない!

    • 15
    • 20/12/03 14:12:08

    上の子は集合場所まで2人で行けないの?
    他の人が言うように掃除機は後回しとかもう少し朝のやること減らしてみたら?

    • 10
    • 20/12/03 14:09:55

    >>9
    ありがとうございます。
    そうなんですよね。
    毎朝の自分の忙しさにかまけてご機嫌伺いしすぎですね。
    甘やかしすぎですね。

    • 5
    • 20/12/03 14:09:44

    こんな親いたら
    あほやなーって見てるわ

    • 28
    • 20/12/03 14:09:43

    上の子の登校前に旦那のお弁当は少し早起きして作るか末っ子落ち着くまで作らないとか
    で、末っ子の準備に時間を作ることは難しいのかな?
    どうしても無理ならパジャマじゃなくて服を着せて寝るしかない
    掃除機は2日に1回とか今は何かを妥協しないと疲れちゃうよ

    • 11
    • 67
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/03 14:09:30

    子どもが可哀想
    なんか保育園の先生って怖いイメージ
    余裕なくてイライラしてそう
    うち幼稚園だから知らんけど

    • 8
    • 20/12/03 14:08:24

    >>62
    私も思った。掃除機は後で良いよね。

    • 23
    • 20/12/03 14:08:01

    2歳?もうすぐ年中で今年少さん?
    年齢おかしくない?
    今年少なら4歳ぐらいじゃない?
    2歳と4歳では全然違うよね。

    先生の言い方も間違ってるとは思わないな。
    幼稚園でパジャマの子に出会った事すらないけどね。

    • 21
    • 20/12/03 14:07:59

    私服登園なら夜に翌日の服着せて寝るのがお互いストレスなくなるよねー。
    前にコメントしてた人、ナイスアイデアだと思う!

    • 10
    • 20/12/03 14:07:54

    パジャマで行って車で着替えさせてたよ。幼稚園だけど。

    • 6
    • 20/12/03 14:07:13

    私なら掃除機かけずに着替えさせるかも
    まぁ生活リズムをとやかくいうのは野暮かな

    でも個人的に優先順位がちぐはぐに感じるというか

    うちはお弁当も作り置き詰めるか前日の夜作るかとかだしな~
    そんなに朝やることを詰め込んではいない

    • 25
    • 20/12/03 14:06:38

    悪いのは主さんだよ。子供泣かせたのも、先生を怒鳴らせたのも主だよ。なぜあなたが傷つくの?子供や先生に申し訳ないと思わないの?先生だって朝から怒りたいわけないでしょ。だけどお宅だけの非常識を見逃すわけにいかないのよ。あなたは頑張っているのかもしれないけど、もう少し生活を見直した方がいいよ。他の親だってみんな頑張ってるんだからさ。

    • 53
    • 20/12/03 14:06:24

    本文が年中さんになってますね。すいません。
    来年年少です。

    • 2
    • 20/12/03 14:06:17

    パジャマじゃなく翌日きていく服で寝せれば?
    解決するよ!
    先生更年期なんじゃない?来年は担任変わるといいね。

    • 9
    • 20/12/03 14:05:39

    パジャマで登園なんて恥ずかしいと思わなきゃ。
    だらしない家族。それだけですよ

    • 40
    • 20/12/03 14:05:22

    >>51誉めてくださいは書かない方がいいと思うけどね。着替えてくるのか普通だから

    • 0
    • 56
    • 足軽(長柄)
    • 20/12/03 14:04:58

    朝は誰もが忙しくて大変だよ。自分ばかりが大変みたいに思わないで。

    • 35
    • 20/12/03 14:04:18

    >>51
    いちいち褒めてくださいなんて書かなくていいと思うけど…主が褒めればいいだけ

    • 46
    • 20/12/03 14:04:03

    まあそんなに怒る必要はないよね。
    そこは先生厳しいと思う。

    でも、朝すっきり起きられるように、もう少し早く寝たほうが良いと思うよ。

    • 11
    • 20/12/03 14:03:12

    旦那の弁当小学生見送る前(起きる前)に作れば2歳の子と向き合う時間あるんじゃない?

    • 19
    • 20/12/03 14:02:37

    >>44未就園児の間違いかな?

    • 5
    • 20/12/03 14:02:15

    >>8
    ありがとうございます。
    そうですね、余裕がないというか自分のやってきたことを全部否定されたようで悲しくて。
    連絡帳にこちらが悪かったことを謝って今度着替えて登園出来たら褒めてくださいと書いてみようかと思います。

    • 2
    • 20/12/03 14:02:06

    なんでもかんでもイヤイヤ期!

    そんな先生に腹立つなら
    言ったらいいやん?
    泣くな親なら

    • 13
    • 49

    ぴよぴよ

    • 20/12/03 14:00:03

    うちの息子保育園やスーパーで暴れ狂ってウィンドミルしそうな勢いのイヤイヤ期だったけど
    そのイヤイヤ期でパジャマ登園という選択肢があることに驚いた

    • 15
    • 20/12/03 13:59:49

    保育園の親って保育園に丸投げなんだね。先生の文句ばっかり言って

    • 35
    • 20/12/03 13:59:20

    うちのこも3月だけど三歳になったと思ったらすぐ年中だったよ。

    • 1
    • 20/12/03 13:59:02

    >>35
    育児って数こなしてもできない親はいるよね。
    三人産んでも、躾のできない親はいるよ。
    そんな人じゃないかな

    • 17
    • 20/12/03 13:57:38

    2歳って年中?まだ未就学児だよな

    • 8
    • 43
    • 足軽(弓)
    • 20/12/03 13:57:16

    保育所預けて仕事行くってなったら、泣かせないようご機嫌悪くならないよう気を使っちゃうのはわかるよ。でも着替え、身だしなみ、朝ごはんだけは最低限…

    • 16
    • 20/12/03 13:57:05

    >>7
    ありがとうございます。
    そうですね、先生は事情知らないですもんね。
    だったらなおさら時間があるなどと決めつけていってほしくなかったんです。
    忙しいだろうけど頑張って着替えさせてねって。
    これもわがままですね。こちらがだらしないんですよね。

    • 4
    • 20/12/03 13:56:59

    年少さんクラスでパジャマ登園はちょっとと思うよ
    なんか主が末っ子だからなのか赤ちゃん扱いしすぎというか。。

    • 19
    • 20/12/03 13:55:10

    >>6
    ありがとうございます。なるほど。
    園長先生も結構保護者に寄り添ってくれるような先生でしたが方針は違うかもしれませんね。上の子たちからお世話になってるので入園したのですが他にも園があるので見てみるのもいいかもしれませんね。

    • 0
    • 20/12/03 13:54:34

    >>35
    子供の人数関係なくない??
    出来たらべた褒めしてあげる、これって大事だよ。
    主は子供が不機嫌にならないようにしか考えてないように見えるから、こう言われるんだよ。

    • 7
    • 20/12/03 13:53:48

    >>29
    主は笑顔で行けたねって褒めるの良いと思うけど、先生がみんなの前で褒めちゃうとパジャマって見て分かるなら他の子もパジャマで行きたい~!ってなるかもしれないからね。
    先生の対応が正解とも思わないけど、先生が褒めるのは着替えて笑顔で来た日でもいいんじゃないかな。

    • 17
    • 20/12/03 13:53:00

    >>33
    いや、それだったら来年年少さんだよ???
    書き方の問題じゃなくて認識そのものが間違ってるよ。

    他の人が書いてくれてる通り、朝の着替えが出来ないなら夜のうちに洋服着せておけば良いんだよ。
    イヤイヤ期だからって子供の機嫌とって泣かせないように先回りするのは、あんまり良くないよ。
    振り回されてたらだめ。

    • 32
    • 20/12/03 13:52:49

    >>5
    ありがとうございます。
    在任期間が長い先生ですが以前は子供に怒ることなかったんですけど。

    • 1
    • 20/12/03 13:52:33

    >>9

    そう出来ない子だっているんだよ!!
    主だって子育て三人目だから出来たらやってるよ。
    なんでいいねが多いの…

    • 21
    • 20/12/03 13:51:12

    年中さんって四歳から五歳になる子じゃないの?二歳じゃ来年、年中さんじゃないんじゃない?あと泣いても着替えはして行ったほうがいいよ。嫌ならそのまま行こうって感じなの?

    • 10
    • 20/12/03 13:51:05

    >>4
    ありがとうございます。2才ですが3月で3歳です。
    書き方悪くてすいません。
    子供のご機嫌取りしすぎですね、泣きわめこうが何しようととにかく着替えさせなきゃですね。

    • 1
    • 20/12/03 13:50:31

    2歳なの?来年年中なの?どっち。

    どっちにしたって、制服も子供も 宜しくお願いします!って先生に押し付けて サッと立ち去るのが正解じゃないの。
    制服じゃないなら、パジャマで何が悪いの?
    TPOは子供が気付くよ。

    それを否定する園もおかしいし
    年齢もアヤフヤだし、釣りでしょ。

    釣りじゃないなら、市に苦情する案件。

    • 8
    • 31
    • 本願寺顕如
    • 20/12/03 13:50:07

    うちの子もそのくらいの時期はパジャマ着ずに翌日の服で寝かせてたよ。めっちゃ楽!!時短にもなるから主の気持ちの余裕も生まれない?

    • 14
    • 30
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/12/03 13:49:22

    無理やりにでも引っ剥がして着替えさせる。
    次の日着て行く服で寝ちゃってそのまま登園。
    こんなのにお金出すのかーと涙無しでは買えない子供が選んだお気に入りの服を揃えて自分で決めさせる。

    • 10
    • 20/12/03 13:48:29

    >>3
    ありがとうございます。そうですね。褒め方難しいですね。

    • 0
    • 20/12/03 13:47:31

    2歳の子供に朝から怒るって、先生ダメだと思うな~
    うちの保育園にもいたよ?
    パジャマ気に入りすぎてパジャマのまま登園した子。
    クラスには他の先生もいるだろうし、その先生が子供の気持ちに寄り添わない先生なだけだよ!
    ムカつく気持ちすごくわかるよ!
    3月まで我慢しよう!
    4月からは担任変わるだろうし!
    沢山笑って気持ち切り替えて(^_^)v

    • 17
    • 27
    • 足軽(弓)
    • 20/12/03 13:45:20

    子どもの好きな服かってやれば一発よ
    アンパンマンかプリキュアかライダー?
    いそいそ着替えるよ。

    • 4
1件~50件 (全 560件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ