結局のところ、英語はやっといたほうがいい? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 452件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/02 14:21:07

    >>151

    実話よ
    でも千葉あたりは日本人顔で英語しかできない人なんてほとんどいないんじゃないのかな。

    • 0
    • 20/12/02 14:20:10

    >>148
    義母がお金出してくれるっていうから習わせようかと思ったけど、中学受験する予定だから佐藤ママの話聞いてやめた。結局日常的に使ってないと忘れて意味ないし、学校の授業についていけるレベルでいいなら中学からでも遅くないかと思って。小学校の英語は出来なくても特に問題ないだろうし。

    • 0
    • 20/12/02 14:19:14

    >>152
    できる子はそれも出来るから

    • 0
    • 20/12/02 14:18:56

    >>146

    それと親しらずだけを英語で言ったわけじゃないのよ。
    日本語がたどたどしいから英語しかうまく説明できずに、英語でOOから親知らずが痛み始めて、説明も英語で早口だからさ
    聞き取れなかったんだと思うわ。
    もう彼女びっくりしていた

    • 0
    • 20/12/02 14:18:24

    >>145
    分かる
    ツクツクボーシとか

    • 0
    • 20/12/02 14:18:02

    林先生が、英会話レベルならこれからはAIがやってくれるから英語云々より自分の考えをまとめたりアウトプットする力が大切って言ってた。

    • 4
    • 20/12/02 14:17:51

    >>149
    え…
    実話なの?
    見た目が日本人に見えるからって日本語しゃべらないのを怒るなんて、時代錯誤もいいとこだわ。

    • 2
    • 20/12/02 14:16:22

    幼稚園はインターに行って小学生になって英会話の家庭教師に来てもらってる。
    維持するのもお金がかかる

    • 0
    • 20/12/02 14:15:52

    >>146
    千葉県千葉市の歯科クリニックだと思う

    • 0
    • 20/12/02 14:14:48

    >>137
    でも実際、子供4人全員東大にいれた佐藤ママも英語は小さい頃にやらせず、まず日本語をしっかりとやらせることって言ってたよ。
    かなり信憑性はあるなと思ったけど。

    • 2
    • 147

    ぴよぴよ

    • 146
    • ルイス・フロイス
    • 20/12/02 14:14:27

    >>144
    ここは日本よ、日本語で言って

    ↑田舎の歯科なの?失笑するしかない

    • 0
    • 20/12/02 14:11:13

    小さいうちから英語教育はいいけど、セミリンガルにはしないように気を付けないと子供がかわいそう。

    • 1
    • 20/12/02 14:08:38

    >>139
    ある日本人なんだけど
    生まれも育ちもアメリカで両親日本人
    大学のコーププログラムで日本企業にワークショップ
    生活しているうちに親しらずが痛くなって歯科クリニックに
    見た目が日本人なので歯科医だってどこが痛いの?と聞くよね。
    ウイズダムティースとその子が言った。
    ここは日本よ、日本語で言ってと強い口調の歯科女医、
    日本人なのに日本語もできないの?ってさ
    その子、私アメリカンなの。って。
    日本の歯科医は英語もできないのかとご立腹という話がある。無理があるよね。

    • 0
    • 20/12/02 14:07:44

    幼稚園でインターナショナルいかせるなら大学まで英語圏の大学にいかせないと意味ないよ。
    中学から普通の日本の学校にいくと英語忘れてしまうし、簡単な会話はできると思うけど仕事で使えるレベルのものではない。

    • 4
    • 20/12/02 14:03:33

    >>125
    それセミリンガルになる可能性あるね…

    • 2
    • 20/12/02 14:03:10

    >>133
    ただのコミュニューケーションでしょ?
    事実仕事で会議をする場合、海外ブランチには、外国人社員って大勢いるのよね。ホント大変だそうですよ。

    • 0
    • 20/12/02 14:02:36

    幼児教育の7割は無駄ですよ。

    なぜって、親の意欲が永遠に続かないから
    自分の子供が賢くなってほしいという欲のみだから、成果がないと親の気持ちも続かないのよね。

    うちは、そろばんと習字は幼稚園の時からしているけど、ほんと、本人嫌がるし戦いだった。
    小学校になって、字が綺麗、計算が早いって褒められるようになって、習字で硬質をやってきたので、綺麗に書ける力の継続度が違う。
    本人も気がついて習う意欲が出てきたけどね。
    それでも小1から入ってきた頭のいい子に、ソロバンはぬかれちゃったね。

    しないよりするほうがいいというのは、何も身につかないし親の自己満足だね。

    • 2
    • 20/12/02 14:02:30

    知り合いの子供は赤ちゃんの頃から英語の教室ばっかり通わせてたから、3歳(半)児検診?で犬の絵を見せた時にドックしか答えられなかったって。
    それもそれでえぇ、、、と思った

    • 1
    • 20/12/02 14:02:12

    >>133
    そんな、日本に住んでたことのあるアメリカ人なんてレアすぎるよ。現実は「アメリカは何でも世界一」だと信じて疑わない普通のアメリカ人と渡り合って仕事しなきゃならないんだよ。

    • 2
    • 20/12/02 14:02:03

    >>129
    やらせてないことを正当化してるだけだと思うよ。
    じゃないと、賢い人は~なんていちいちマウントとるようなこと言わないでしょ。

    • 2
    • 20/12/02 14:00:09

    >>132
    そうそう、もっと気楽にいけばいいのにね
    間違ってもいいから楽しんで話せればいいって土台を教育で作らないとダメだと思う
    でも親の私が英語って聞いただけで固まるから難しい

    • 1
    • 20/12/02 13:59:30

    >>119
    いるいる
    子供だからすぐに耳で覚えて発音だけはいいんだよね。それで周りの大人に「すごーい」とか言われて親が鼻高々。みたいな。
    大きくなって抜かれていくんだろうな。

    • 0
    • 20/12/02 13:59:22

    >>119
    それは当たり前。賢いならいちいち 後でいい
    ことに反応しない。同じ土俵くらい学が親にあるなら心配しなくていいでしょ。

    • 3
    • 20/12/02 13:58:58

    >>114
    日本の大学に留学してたアメリカ人と仕事したことあるけど、日本語がしゃべれて日本のことを少しでも知ってくれてるから圧倒的に仕事しやすかったよ。
    別に10年住んで深く理解してないとコミュニケーション取れないわけじゃなし。

    • 1
    • 20/12/02 13:58:10

    >>125
    わかるけど、英語となるとカチコチに固まって一言も出てこない国民性はもう卒業したい気もする。ルー語だっていいじゃん。どちらも完璧にこなせる人はほんの一握りだよ。

    • 4
    • 20/12/02 13:57:15

    >>117
    旦那が言っていたけど、アメリカ人はドライだから中国人よりも怖いって言っていた。なんだかんだと言っても中国人はアジア、黄色人種仲間だわって

    • 0
    • 20/12/02 13:56:10

    幼稚園くらいの時に英会話スクール何件か回ったけど英語しか話したらダメ、っていう教育方針が子供が嫌でいかなかった。会話がダメならとりあえず公文で慣れさせてる段階。今は五年で今中1レベルです。試験で良い点数取れればいいかな、くらいの気持ちで。

    ちなみに英語ではないんだけど母国語も一緒に覚えさせたかった外国人のお母さんの子供は混乱してなのか四歳まで日本語もその国の言葉も話せてなかったよ。

    • 0
    • 20/12/02 13:55:51

    >>119
    これ、ここ最近思った。賢い人は揃ってみんな英語は日本語しっかりできた後からっていってるね。
    周りのママ友みててもその感じはある。

    • 2
    • 20/12/02 13:55:12

    5年、旦那さんが単身赴任でアメリカに滞在していた人が日本語でも十分生活できたし、へたくそな英語ならいずれAIの時代に任せたほうがいいと言っていた。

    まあ、とりあえず、話すようになれるのは、親が英語話せないなら、本人に何か話せないと生死に問題が出るとかでないと獲得は無理じゃない?

    ただ、受験用には4年生から習うけど話せることは期待しない

    • 2
    • 20/12/02 13:54:07

    ガンガンやらせることはないけど
    ゆるくでもやっておいて損はない。
    大学受験にむけて英語は必須で大事。

    • 0
    • 126
    • ルイス・フロイス
    • 20/12/02 13:53:57

    公立小で1年から英語の授業あるんだけど
    まだひらがな覚えたばかり、カタカナもロクに書けない子供に
    外国語教えるって何だかなぁと思う。

    • 1
    • 20/12/02 13:52:40

    >>119
    ここは日本。
    子供は日本で育っているのだから日本語が重要ということは当然のことだよ。
    でも今の若い母親って、日本語出来なくても英語できるだけで大喜び
    うちの子、日本語が口をついて出てこなくなったのよ、、
    親の顔見たら満足気。
    ひらがな一生懸命教えるんだけど英語のほうが楽らしくてさ、、とほほ笑んでる。バカ親。

    • 3
    • 20/12/02 13:51:02

    >>117
    まあ数年は住んで現地人と交流した経験がある人でないと、肌身でその感覚を理解はできないだろうね。語学だけできるのとはそこが違う。

    • 1
    • 20/12/02 13:50:40

    私自身学生時代英語出来なさすぎたから
    せめて好きになってもらいたいと思って
    未就学児だけど外国人の先生の英会話通ってる。
    英語の音に慣れたり、外国人の方と話すのに臆することなかったり、英語の曲も日本語の曲みたいに耳コピして歌って遊ぶってそれだけでもいいから、、、と思ってる。笑

    • 1
    • 20/12/02 13:50:35

    >>120
    自己レスです
    2021年度からだそうです
    小学校でちゃんとやっておかないと置いていかれる可能性アリ

    • 0
    • 20/12/02 13:49:09

    やらせたいと思いながら、幼稚園でサラッとやり
    小学生でもサラッと程度して、中学生になった。
    ほぼ何もやらずに英語に力を入れて入れている私立中。
    4月の初回オンライン授業はちんぷんかんぷんだったみたいだけど、その後は一気に習得したみたいで英語の点数はかなり良い。やってなくても全く問題なかった。

    • 1
    • 20/12/02 13:48:00

    今年度からかは覚えていないけれど中学英語の教科書かなり改定されてスピードが凄い上がっているらしい
    小学校卒業時点でアルファベット読み書き当たり前、簡単な会話余裕くらいの前提ぽい

    • 0
    • 20/12/02 13:47:11

    賢い人は皆、まずは日本語って言うよ。林先生も英語の早期教育必要ないって言うし。逆に親が賢くない人の方が、インターナショナルスクールやら3歳の子に英語習わせたりとか無駄な事させてる傾向でないですか?

    • 12
    • 20/12/02 13:46:56

    >>114
    だから?行くのと行かないとでは違うと思うけど?すぐそう言う人いるけどなんなの?

    • 2
    • 20/12/02 13:46:55

    >>114
    そうでないと将来仕事をしたとき、相手の心が読み取れないから。
    ペラペラしゃべっているように見えるけど、長く外国生活をした人は相手の感情をよく理解しているんだってよ。
    アメリカンは陽気で気さくにように見えるが鉄の厚いカーテンをひくってね。
    そのアメリカン相手に言いたいこと言っても相手は鉄のカーテンを閉めっぱなしさ~交渉難航だぜ。その鉄のカーテンをうまく開けられるかダメかで仕事がうまくいくか否か。

    • 0
    • 20/12/02 13:46:47

    >>114
    わかってるけど、お金が余ってる家庭は軽い見栄だけでポンと留学させんだよ。

    • 0
    • 115
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/02 13:44:54

    >>94
    小学生になったとき、興味本位でw 中古SBS買ってみたんです。幼児期に細々と英語やってたので、わりと理解はできてますね

    日本語が拙いと心配ですよね。
    ブレる気持ちわかります。

    • 0
    • 20/12/02 13:41:36

    >>107
    なんちゃって留学は、お金をどぶに捨てるようなもの
    その土地に根を下ろし、住む人たちの考えをしっかり学ぶには10年かかるよ

    • 2
    • 20/12/02 13:41:03

    > >89
    習得はできると思うよ。
    維持が必要かどうかが違うと思う。
    英語ペラペラな友達が二人いるんだけど、
    大学で留学した子は維持するために努力してる。
    英語の本読んだり、英語のニュース見たりは意識してやってるって言ってた。
    小学校からインターだった子は英語の方が楽で、読むのも書くのも英語。
    楽だから英語の本読んでるし、英語の番組見てる。

    インターは特殊だとは思うけど、小さい時に英語にたくさん触れておいたら苦手意識みたいなのはもたなくてすむかなと思って、うちは英会話教室行かせてるよ。

    • 0
    • 20/12/02 13:40:34

    >>105
    わたしもそう思ったんだけど、そのオーストラリア人は「訛りがひどくてわかんない」って言ってた笑

    • 0
    • 20/12/02 13:40:05

    >>12
    ほんとこれ。
    私が小5の時に英語教室行ってて、中1レベルまで習ったんだけど、中学入学して英語は中1まではテストは毎回100点で成績表も5だったけど、中2から転落したよ。

    • 1
    • 20/12/02 13:39:31

    やっといて損はないはず。
    でも20年後はすごい翻訳機ができてるような気もする

    • 1
    • 20/12/02 13:38:49

    >>101
    そりゃそうですよね

    • 0
    • 20/12/02 13:38:37

    翻訳ソフトが訳してくれるから要らないんじゃない?
    英語がいくら上手でも知識がなければ意味が無いし、
    聞かれていることがわからなければ返答できないと思う。
    まずは日本語かな。

    • 3
51件~100件 (全 452件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ