年末年始緊急事態宣言出るね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 288件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/02 00:08:00

    >>94
    ほんとそれ。
    テレビでやらないから年寄りとか知らないよね。

    • 0
    • 20/12/02 00:08:01

    >>7
    ワクチンできてもね特効薬がほしい

    • 2
    • 101
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/02 00:08:10

    絶対出ないよ

    • 5
    • 20/12/02 00:09:47

    医療崩壊するまで待ってるのかね?

    • 2
    • 20/12/02 00:10:10

    このまま経済優先でやってしまってたらロックダウンも見えてくる。経済も大切だけど感染を抑えないとどのみち危うくなる。

    • 4
    • 20/12/02 00:10:37

    >>91この人くそばかじゃない?w

    • 3
    • 20/12/02 00:11:19

    >>91
    あらら、私が言ったことが理解できないのかな?感染して死ぬより、経済逼迫して死ぬ方がよっぽど辛いと思いますよ?何故か分からないならもう一回お勉強し直し!

    • 0
    • 20/12/02 00:11:22

    確かに年末年始なら給付金とかもいらないしね
    20~10日くらいまでやりそう
    緊急事態宣言はやらなくても帰省自粛にはなるだろうね

    • 1
    • 20/12/02 00:13:04

    経済経済うるさい人って医療崩壊してしまったらとか考えないのかな?自分達の事ばっか考えて医療従事者に負担かけるような事ばっかするなら世話になるなよって思う。医療は娯楽よりもずっと大切。

    • 3
    • 20/12/02 00:14:12

    >>107
    もしかして経済=娯楽とでも思ってんの?
    経済=命だよ?

    • 5
    • 20/12/02 00:14:55

    我慢の年末年始って呼び掛けて終わりだよ

    • 5
    • 20/12/02 00:15:09

    >>70
    行く旦那もやばいし
    忘年会する会社もお気楽だね
    コロナになっても助けたくないね
    これが本音だわ。

    • 3
    • 20/12/02 00:16:23

    >>107
    それじゃ思考停止だよ
    両立させなきゃ

    • 0
    • 20/12/02 00:16:34

    >>105
    なんで急にどっちが辛いかって内容に切り替わるんだよ。論点ズラしすぎ。自分で死ぬ選択をするのと感染して死んでしまうのとじゃ訳が違うっつーの。比較になってないんだよ。

    • 1
    • 20/12/02 00:17:14

    >>107
    いや~生活かかってるんだから娯楽ではないでしょ

    だからこんなに意見が割れるのよ

    • 0
    • 20/12/02 00:17:46

    gotoもジジババや持病持ちは控えろみたいなお達しも出たし、絶対年末年始くるよ

    • 0
    • 20/12/02 00:18:13

    >>108
    居酒屋や観光は娯楽。生活に必ずしも必要ではないってこと。医療は必要不可欠だから。

    • 5
    • 20/12/02 00:18:17

    >>44
    しないのは勝手だけどまわりに迷惑はかけないでね

    • 0
    • 20/12/02 00:18:22

    オリンピックもできないだろうね

    • 2
    • 20/12/02 00:18:22

    >>112
    自分で死ぬのと
    他人に殺してもらうの


    どっちが辛いと思う?
    そんな事もわかんないボンクラなの?

    • 1
    • 20/12/02 00:18:54

    >>98
    正直、経済ガー(初めて聞いた笑)の方が正論と思うけど

    • 2
    • 120
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/12/02 00:20:16

    >>109
    これだな。
    いまさら緊急事態宣言出したって、経済止まったり教育の場に影響でたりいいことなんてひとつもない。国としては国民に自粛してもらうよう呼びかけるのが一番得策なんだよ。
    緊急事態宣言をほのめかすのは、自粛してくれなきゃ出すよ!っていう一種の脅しだわさ。

    ま、とりあえず、みなさん自粛しましょう(^_^;)

    • 2
    • 20/12/02 00:20:46

    >>117
    オリンピックするための、中途半端な自粛要請だと思うよ

    • 2
    • 20/12/02 00:21:18

    コロナの扱い変えればコロナ患者もそれ以外も救える命は増えると思うんだけど、こんだけ冷静に考えられない人が多いとは…経済回そうっていうのは娯楽だけじゃないし、いくら使ったとかそんな次元の低い話ではないよ。すべて繋がってるのわからない?卸業者や公共交通機関、整備士に清掃員に八百屋に農家に

    • 4
    • 20/12/02 00:22:50

    >>115
    あのさぁ、そんな目先の話なんてしてないんだよ。あなたが飲食業でその収入で生活してたらどうなの?あなたがその飲食に食材を卸す生産者(農家)ならどうなの?
    自分や家族の生活がかかってるんですよ?
    生活できなくなって、収入ゼロどころか借金抱えてそれを返せる見込みなくなっても、みなさん外食はしないでくださーーい!なんて言える?言えないでしょ。
    よぉーく考えてから発言したら?

    • 6
    • 20/12/02 00:23:50

    大して金使わないガキがうろちょろうろちょろするより金持ちが色んなところ行ってくれたほうがいいよな

    • 3
    • 20/12/02 00:24:16

    >>115
    居酒屋や観光業で生計を立てている人がいます。

    • 3
    • 20/12/02 00:25:15

    >>124
    フイタw
    確かに今goto使ってるの貧乏人しかいなさそうだから、セレブが動かないと意味ないよね

    • 4
    • 20/12/02 00:25:26

    飲食店で働く人は病院の厨房で働くとか、高齢者の配食に変えるとかコロナ禍に対応した働き方にかえたらどうかな?
    ホテルは軽症者の収容施設として国から保障もらうとか。
    その他の職業の人だって、今だけ病院の助手とか介護施設、配送業者とか人手不足のとこで働けばいいじゃん。
    仕事にこだわるから、失業で自死とか選ぶんじゃないの?
    ある仕事にとりあえず就けばいいのに。

    • 2
    • 20/12/02 00:26:40

    年末じゃなく今出してほしい。忘年会の予定無くしてほしい

    • 3
    • 20/12/02 00:26:42

    >>65
    昔のドラマ私も見たいよ
    渡鬼。1番古いのから見たい。
    えなりかずき見たいよ

    • 2
    • 20/12/02 00:26:46

    >>118
    両方辛いでしょ。この人なんなの。

    • 1
    • 20/12/02 00:27:36

    >>129
    第1シリーズ、TBSチャンネルでやってるよ。

    • 0
    • 20/12/02 00:27:39

    >>118あんたもう自分でも何言ってるのかわかってない状態だろ。何に腸煮えくり返ってるのか、自分が何に発狂してるのか、何が言いたいのか、もう何もかもゴチャゴチャになっててとにかく反論することのみに心血注いでしまってる状態じゃないか。もう今日は寝て冷静になったらまた明日おいで。

    • 1
    • 133

    ぴよぴよ

    • 20/12/02 00:28:15

    >>130
    両方辛いのは、当たり前。
    どっちの立場にもなれないの?
    想像力ないの?

    • 0
    • 20/12/02 00:29:17

    >>132
    あなたこそ自分の書いた文章読み返してみたらどう?支離滅裂だよ?

    • 0
    • 20/12/02 00:29:31

    >>127
    あなたの言ってることはバイトやパートなら出来るかもしれないが、正社員なら急には無理でしょを

    • 4
    • 20/12/02 00:29:36

    >>125
    それはそうだけどさ。
    皆将来を見据えて仕事決めるんでしょう?
    稼げなくなったら転職するしかないと思うよ。

    子供の教育でも数十年先でも生き残る仕事を得るために技術と知識を身に着けましょうってやってるわけだし。

    • 1
    • 20/12/02 00:31:25

    >>136
    いきなり正社員とな(笑)選びすぎでビックリしたわ。バイト、パート、正社員なんて選んでる場合じゃないでしょう。汚れ仕事だろうがなんだろうが選ばなければ求人はあると思うよ。

    • 2
    • 20/12/02 00:31:29

    >>134
    は?何の話?

    その立場になって、なんの想像すればいいの?

    言ってる意味がわかんないわ。

    • 0
    • 20/12/02 00:31:36

    >>85
    GOTOじゃなくて全国民に平等にお金払えばよかった。困ってるのは観光客、飲食業だけじゃない。
    コロナで逆に儲かる人もいたかもしれないが、困る人だけに金払うのもな。

    • 3
    • 20/12/02 00:32:44

    >>135
    この人の言っていることの意味が分からんのは私だけ??
    何回読んでもわからん。

    • 1
    • 20/12/02 00:32:47

    学校や部活動は制限されませんように。
    オンライン授業が進んで、休みたい子だけ休んでくれますように!

    • 1
    • 20/12/02 00:33:06

    >>127浅はか過ぎてヤバイね。一つの飲食店が潰れます、そこにお肉やお野菜、氷にお酒、爪楊枝やナプキンを卸していた業者も苦しくなります。すると農家や漁師さんも苦しくなります。清掃会社やマット交換する人もっともっとその先にも繋がっているのに。それが一件どころかバンバン潰れて自殺へと繋がっているのに、辞めて違うところに行けば良いじゃんなんてそんな簡単な話ではないでしょ。

    • 6
    • 20/12/02 00:33:38

    >>137
    誰がコロナを予測して就職先決めてるのよ?
    飲食や観光で立ち行かなくなったから、ハイ転職ってできるわけがないでしょう。
    事業主はそのための設備投資もしてるよね。
    そもそも転職して今まで通り稼げる保証もない。転職先もない状況を理解してるのでしょうか?

    • 0
    • 20/12/02 00:34:32

    >>138
    あなたママスタやってる人だけの話だと思ってる?笑笑
    観光業や飲食業で働く人たちの中には、家族がいて生活している人がいるということがわからないバカなんだな。

    • 2
    • 20/12/02 00:35:01

    >>141

    132の発言?
    それとも私の発言?
    どっち?

    • 0
    • 20/12/02 00:35:06

    >>135
    はいはいわかったわかったwもう寝なさいほんとに。頭冷やさないとあんた更に恥かくだけだぞ。頭に血がのぼった状態だと興奮して眠れなくなるよ。ネンネしなさい。おやすみね。

    • 2
    • 20/12/02 00:35:33

    >>138
    正社員が、急にバイトにして。
    お金たりないから。

    居酒屋やってて。そこの家賃はどーするの?雇い主だったら、雇ってる人の賃金は?

    想像しなさい、いろいろ。

    • 0
51件~100件 (全 288件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ