義妹から返事なし

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/30 19:02:49

    >>29
    面倒くさくてもやるのが大人だよ。

    • 9
    • 20/11/30 19:02:31

    もう母親代わりと思わず、プレゼントとか送んなきゃいいんじゃない?
    普通は義妹か弟から催促する前に届いたなら届いた、とお礼の連絡するべきだとは思うけどね。

    • 7
    • 20/11/30 19:02:24

    なんか主叩きの人ちょこちょこ居るけど…
    さすがに弟からLINE来てもお嫁さんも「届きました、可愛いのありがとうございます!」とか送るよね。
    非常識な人多くてびっくりだよ。

    • 17
    • 20/11/30 19:02:13

    >>14ヤバくてごめんねw
    そんなに良く思ってない姑から荷物が届いたら「お礼の連絡するの面倒くさいなー」と思う人間だって中にはいるんだよw
    あなたには分からないんだろうけどね。

    • 0
    • 20/11/30 19:02:04

    受け取ったか不安なら、宅配会社追跡見ればいいじゃん。返信見ていて思うけど、主はくどい。

    はいと人の助言素直に聞きなさいよ。義妹は主をウザイと思ってそう。

    • 2
    • 20/11/30 18:59:55

    >>10いや気持ちは分かるよ。普通は弟か弟嫁から連絡あるはず。
    お祝いの品なら特に、届いたこととお礼をいち早く伝えるべきだと思う。嫁だからとかじゃなくて、人として。
    元からあまり仲良くないか、弟夫婦は主と価値観が違うんだろうね。

    • 1
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25
    • 長宗我部信親
    • 20/11/30 18:59:09

    着いたらすぐにお礼の連絡をするのがマナーだと思うけどね。
    でも主の気持ちは届いてないようだし金輪際贈り物はやめたら?ありがた迷惑なのかもね。

    • 12
    • 20/11/30 18:59:06

    >>18
    違うよ、一緒に住んでないから
    受け取ったか返事して欲しかったの

    • 0
    • 20/11/30 18:59:05

    >>18
    違うよ、一緒に住んでないから
    受け取ったか返事して欲しかったの

    • 0
    • 20/11/30 18:59:00

    >>19もう送らないこと!貰う方も負担。理解しなはれ。

    • 6
    • 20/11/30 18:58:24

    嫁は旦那に連絡してと頼んでるのでは?
    主とは2人とも関わりたくないと思ってるんだと思う。

    • 0
    • 20/11/30 18:58:16

    >>18こんな押しつけなら要らん

    • 3
    • 20/11/30 18:57:56

    >>16
    弟は長期出張中で家にいないから、義妹がするべきなのに、、、と、思ったの。

    • 1
    • 20/11/30 18:56:44

    弟から連絡あったのに義妹も連絡よこせってこと?夫婦別々に、各々から感謝されないと済まないのか…

    • 0
    • 20/11/30 18:56:28

    弟からも義妹からも連絡なかったんだね。
    どちらかが普通は連絡すべきなんだけどね。

    • 0
    • 20/11/30 18:55:46

    >>1プレゼントもらうのもお返ししなきゃいけなくて面倒くさい(しかもお礼電話ないと切れられるし)からやめなよ。

    • 3
    • 20/11/30 18:54:59

    私とこ夫婦はどちらも電話とか苦手なんだけど、ルールとしては、夫側の親族とか関係は夫が、私側は私が連絡する様に決めてる。でも、会った時あれば、お礼は言うけどね。

    • 1
    • 20/11/30 18:54:51

    常識ある人なら一言お礼の連絡はするべきだと思う。
    頼んでもない物にお礼をするのが面倒くさいとか言ってる人は相当やばい人だね。笑

    • 18
    • 20/11/30 18:54:39

    私ならお礼の連絡するけどなぁ。
    電話が嫌ならラインでもいいわけだし。

    • 3
    • 20/11/30 18:54:20

    なんで送るかなぞ
    向こうも要らないんじゃ?

    • 5
    • 20/11/30 18:53:17

    ライン知ってるなら届いたらお礼の連絡するよね普通は
    普段から常識ないの?義妹さん

    • 8
    • 20/11/30 18:51:23

    着いたかどうかも、私が弟に確認したんだ、連絡ないから。

    • 0
    • 9
    • 今川義元
    • 20/11/30 18:50:18

    >>7
    わたしも面倒くさい、けど必ずするよ。
    メールやLINE知らない人には、電話する。
    だから余計にもやもやする。

    • 0
    • 8
    • 今川義元
    • 20/11/30 18:49:12

    >>5
    弟とからは、LINEありましたが、一緒に住んでいないので、荷物が無事届いたぐらいの連絡をしてほしかったの。

    • 5
    • 7
    • 武田勝頼
    • 20/11/30 18:48:56

    自分から頼んでやってもらったことに関してはしっかりお礼の連絡はするけど、そうじゃない場合の連絡って本当に面倒くさいんだよね。
    とはいえ、一応連絡入れるけどさ。

    それと、弟から連絡あったなら、それで良くないかな?

    • 5
    • 6
    • 今川義元
    • 20/11/30 18:47:27

    >>4
    一言LINEできないのかな?って寂しくなったんだよね、連絡先知らないならまだしも。

    • 0
    • 5
    • 高坂昌信
    • 20/11/30 18:46:07

    >>1だとしたら連絡くれない弟にもモヤモヤすべき。

    • 5
    • 4
    • 上杉謙信
    • 20/11/30 18:45:53

    義妹さんから弟さんには伝えてあるんだから、弟さんが主さんにお礼を言えばいいよね?義妹さんは、義理の関係の人に直接連絡するのが苦手なんじゃない?それに主さんが親代わりにプレゼントあげる必要もない。あげたければあげてもいいけど、あまりリアクションは期待しない方がいいかも。

    • 9
    • 3
    • 島津豊久
    • 20/11/30 18:43:46

    弟からもお礼の連絡ないの?

    • 9
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 今川義元
    • 20/11/30 18:41:03

    弟は長期出張でいませんが、弟には荷物がとどいたことを伝えているようです。。。LINE知ってますが、迷惑だったのかな?と不安です。私と弟には両親がいません。両親がわりとして、お祝い事にはプレゼント送っています。

    今はプレゼント貰ってもLINEひとつ送るのが、負担になるのかな、、、なんかもやもや。

    • 0
1件~32件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ