公立中学って今の時代、カースト中間層以下しか通わないの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~76件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/29 19:30:45

    うちの子供幼稚園・小学校は区立だったから地方出身の私は普通に区立中学に行かせるもんだと思ってたら周り皆んなが中学受験すると解り東京ってそうなの?と慌てて小学四年生から塾に通わせたわ。子供の年は全校中5、6人が公立中学へ行ったみたい、志望中学落ちたから高校でリベンジは2、3人、最初から区立一択は2、3人。@都心3区。

    • 0
    • 25
    • 長宗我部元親
    • 20/11/29 19:29:47

    >>19
    必死にいかに金とれそうかは考えるけど、そのぶん、いい教育とかはさほどないね。だって、そこは個人のその子の頑張りと努力地頭によるから。学校や先生なんて、あんまり関係ない。あとは大学受験塾。いかに教育者として頑張ってるかをアピって手抜きするかだよ。だって疲れるのこっちも嫌だもん。同業者そんな感じ。

    • 2
    • 24
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/29 19:28:53

    >>21 私立はサービス業だよ。
    お金と引き換えに、満足いくサービスをしてもらわなきゃ。

    • 2
    • 20/11/29 19:28:21

    昔は中学から私立に行く子って、お金持ちの家の子ってイメージだったけど、今は低所得は補助金が出るから公立行くのと変わらないって感じで行ってるらしい。
    それ聞いて、別に公立でいいじゃんと思ってる。

    • 0
    • 20/11/29 19:27:18

    >>17 プププッ。それはないでしょ。
    笑わせないでよ~!

    • 3
    • 21
    • 長宗我部元親
    • 20/11/29 19:26:54

    >>19
    必死に金吸い取る

    • 0
    • 20
    • 長宗我部元親
    • 20/11/29 19:26:11

    >>9
    大学はたいしたことないからこそ、私立を偏差値でしか見られないなんて私立を知らないのね、とか言うしかないんだよ。
    そりゃお金持ちのお友達も中にはいて、何かに呼んでもらえてコバンザメ経験くらい出来るかもしれないけど。
    そりゃ価値感色々だから、好きにすりゃいいけど、面倒臭いのは、たいしたことない人に限って、卒業してもそこは他人に凄いね扱いしてもらいたがることなんだよな。

    • 1
    • 19
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/29 19:25:51

    >>6 バカね。ビジネスだから私立が良いんだよ。他校より劣れば生徒(お客様)が来なくなるから、必死に頑張ってくれるでしょ?
    お客様のために頑張らないと、淘汰されちゃうわけだし。
    ビジネス感覚でいてもらわなきゃ。

    • 6
    • 20/11/29 19:25:43

    カーストって言葉、いい大人なんだから使うのやめれば。自分の子どももそういう人間になる。

    • 6
    • 20/11/29 19:25:24

    大体、世の中変えるくらいのすごいパワー持ったやつは公立出身ばっかり。
    不思議だよね。

    • 5
    • 20/11/29 19:23:29

    >>13
    それあるね。
    内気で大人しい性格の子も私立に行きがち。
    私立っていってもピンキリ。
    とくに金さえ積めばどこかに入れるような私立たくさんある都内みたいなとこは、イジメが心配で私立選ぶとかね。
    地元中学荒れててイヤだ。とか。

    • 1
    • 15

    ぴよぴよ

    • 20/11/29 19:19:48

    >>7東京でも市部(一応区寄りの市だけど)だと一学年に二人くらいしか私立行かないよ
    職場の人たちとそういう話になったけど市内の他の小学校や隣の市もそんな感じだった
    区の人は多そうだよね、そして格差も大きそう

    • 0
    • 20/11/29 19:18:03

    小学校でカースト下位だったから逆転狙って人間関係リセットしに行くんじゃない?

    • 2
    • 20/11/29 19:14:54

    荒れた地域なの?気の毒に…

    • 5
    • 20/11/29 19:14:38

    >>10 視野狭いね。

    • 2
    • 10
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/11/29 19:12:34

    >>7
    だよね、うちの地域は半数くらい私立だよ

    • 2
    • 9
    • 北条氏康
    • 20/11/29 19:12:11

    結局評価されるのは最終学歴だけどどんなもんなの?

    • 0
    • 8
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/11/29 19:12:07

    >>3
    調べてみなよ…。
    すぐ出てくるし。

    • 0
    • 7
    • 最上義光
    • 20/11/29 19:11:08

    地域差があるだろうね
    受験率8割以上超えて、実際に5割以上は私立って地域もあるし
    そういう地域でも、公立もそこそこだったり

    • 3
    • 6
    • 長宗我部元親
    • 20/11/29 19:10:09

    都内では私立中受験は盛んだけど。でもそこで、大学も早慶いけるのは一握り。あんなに塾通いさせて、地方の子でもいけるMARCHレベルも進学出来ないなんて沢山よ…
    私立には偏差値ではない価値があるとか何とか言うけど、まぁうちは私立中関係者だから言うけどいいカモだよ。みんなそこビジネスだからね。

    • 3
    • 5
    • 足軽(弓)
    • 20/11/29 19:09:37

    東京は金かかって大変だね

    • 1
    • 4
    • 武田信玄
    • 20/11/29 19:08:44

    田舎は私立少ないからな。

    • 0
    • 3
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/11/29 19:06:38

    >>2
    え、これ本当?

    • 1
    • 2
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/11/29 19:04:14

    2018年度の調査によると、全中学生のうち私立中に通う割合は全国7.3%、一番高い東京で24.8%だそうですよ。
    主は情報弱者なの?

    • 5
    • 1
    • 柴田勝家
    • 20/11/29 19:02:34

    普通の子。

    • 4
51件~76件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ