旦那から「実家依存」と言われてます (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 338件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/26 21:54:08

    >>143 本当それ。
    うちがそう。お恥ずかしい。

    • 1
    • 20/11/26 21:52:45

    >>55
    この人やばいわ
    おかしい

    • 8
    • 20/11/26 21:51:11

    主の親も娘のサポートはいいけどちょっとやり過ぎ。
    それで娘の家庭壊してたら意味ないじゃん。
    もっと考えて上手くやればいいのに。

    • 5
    • 20/11/26 21:51:04

    >>141
    逆に、出してもらわないなら行く意味なくない笑?

    • 1
    • 20/11/26 21:50:51

    自立できない娘。
    将来は自分の子供に依存するんだろうな。
    自立って大事だわ

    • 11
    • 20/11/26 21:50:08

    自分の奥さんが親に頼ってるのを知ってありがてーって思う旦那よりよっぽどまとも

    • 5
    • 20/11/26 21:49:39

    たしかに。なんで結婚したんだよって思うわ。
    旦那さんかわいそう。

    • 13
    • 20/11/26 21:47:46

    >>138
    出してもらっていると思う
    実家依存のママ友がそう

    • 0
    • 20/11/26 21:47:31

    親がわざわざ娘の近くに越してきたの?
    前の家は売ったってこと?

    • 1
    • 20/11/26 21:47:12

    ご主人、疎外感半端ないだろうなって思ってたら「俺は要らないように感じる」ってちゃんと言ってたね
    親離れ子離れ出来てない
    申し訳ないけど主の親も悪い
    結婚したなら自立を促さなきゃ
    明日、突然しんでいきなり娘だけで出来るようになるもんじゃないだろ
    自分が親の立場ならそう思う

    • 8
    • 20/11/26 21:45:50

    まさか買い物は親がお金出してないよね?

    • 2
    • 20/11/26 21:45:27

    実家依存やめな。

    • 3
    • 20/11/26 21:45:11

    専業で、甘えすぎ

    • 8
    • 20/11/26 21:44:59

    こんだけコメントきてて、主が全く来てない
    釣りでしょ

    • 4
    • 20/11/26 21:44:32

    親が娘夫婦の近くにわざわざ引っ越してくるって、親も親だわ。

    • 6
    • 20/11/26 21:44:15

    旦那さん、寂しいんじゃない?ヤキモチというか。主の方が大好きで、実家にとられてるみたいで嫌なんだよ、きっと。
    週末くらいは家族水入らずで癒やしてあげたらどうだろう。

    • 3
    • 20/11/26 21:44:10

    さすがにちょっと依存しすぎかと。
    そしてご実家は何故家の近くに引っ越してきたんてんしょうか?
    それだけ距離も近くなり、尚且つ実家に依存しすぎてる妻だとご主人も嫌になるのもわかります。

    • 5
    • 20/11/26 21:44:10

    そんなら結婚した意味ないやん!
    ご主人の気持ちわかる。

    • 5
    • 20/11/26 21:43:08

    疲れて晩御飯作れないから、親に作りに来てもらうって…何歳ですか?主は赤ちゃんか何か?

    • 3
    • 20/11/26 21:42:52

    釣りであることを願う。

    まじでこういう奴いるけどね。

    • 8
    • 128
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/26 21:42:40

    >>101
    こんな話普通にあるよ

    • 3
    • 127
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/26 21:41:25

    じゅうぶんすぎるほど、実家依存ですよ。主さん

    • 9
    • 20/11/26 21:41:06

    >>122
    実家依存は、旦那が子育てをしない
    って言うよ。

    • 2
    • 20/11/26 21:40:06

    主は一人で家事育児できない理由があるの?体が不自由だとか精神的な病気だとか。
    じゃなければ、ちょっと頑張ろうよ。
    実家で生活してるようなもんじゃん。旦那が何も感じてないなら有りなんだろうけど、ほぼ毎日親の世話になってる主のことよく思ってないんだし、俺いなくてもいいじゃんとまで思わせてるのに、旦那の気持ち何も理解できないってちょっと異常だよ。
    離婚しても変わらず実家で生活できるんだし同意してあげたら?

    • 5
    • 20/11/26 21:39:53

    >>118
    ほんとそれね。ATMにしか思ってないんだろうね。じゃなかったらここまで言われないと思うよ。

    • 3
    • 20/11/26 21:39:30

    実家依存じゃん
    実家行き過ぎじゃない?
    買い物も1人で行けないの?私は2歳0歳連れて1人で行ってるよ

    • 7
    • 20/11/26 21:38:55

    余計なお世話だけど、旦那に女作ってても文句言うなよって思うよ。さすがに旦那が可哀想すぎるわ。擁護してる人も気をつけなよ。余計なお世話だけど。笑

    • 12
    • 20/11/26 21:38:00

    自立できない馬鹿か。

    • 11
    • 20/11/26 21:36:43

    これ言われたら私も不快だわ。主様より言い返してるかも。ただ旦那さん怒るって事はもっと父親らしく家族らしい事したいとは思ってたと言う事でいいんだよね。でもやらなかったし出来なかったから主様に言われて逆ギレで離婚持ち出したのかな?父親不在で代わりに祖父母がいてくれる環境ってすごくありがたいけど。いつもいない父親より面倒見てくれる祖父母に懐くの当たり前じゃん。夫婦として家族としての会話と思いやりが足らなすぎたかな。とりあえず謝って改善に向けて冷静に話し合いなよ。

    • 0
    • 20/11/26 21:34:01

    旦那いない時なんだから報告しなけりゃ良いんじゃないの?旦那いないんだから好きに過ごせば良いよ。

    • 0
    • 20/11/26 21:33:52

    旦那さんだって好きで遅くまで仕事してるわけじゃないし。
    主の旦那さんに対しての感謝の気持ちが足りないからストレスが溜まるんだよ
    そりゃただ稼いでるだけだもの、寂しくもなるわ

    • 9
    • 20/11/26 21:31:54

    わざわざ、今日実家行ってきた~って報告してるの??

    • 1
    • 20/11/26 21:31:42

    私も、頼れるものは頼っとけ!てタイプだからカツカツで高いもの食べたい時、なんか欲しい時は実家に行く(笑)
    けど、旦那には言わないし、自宅には呼ばないよ。
    ワンオペで余裕ないよりはいいと思うけど、頻度高いと思うし、うまくやらないとダメだよー

    • 2
    • 20/11/26 21:28:42

    旦那
    定時で終わり女と会ってそう

    • 1
    • 20/11/26 21:28:32

    旦那は誰のために毎日帰宅が23時になるまで働いてるの?
    それじゃあ帰宅時間早くなる代わりに給料が減るぞって言ったらそれを承知するの?
    あーでもそうなったら旦那も一緒に主の実家行ってご飯食べればいいんだもんね。

    • 4
    • 20/11/26 21:27:25

    これさ…
    主・旦那がもう帰るなって怒ってるから…もうママのところ行ったり頼ったりやめるね、ぴえん!

    主母・あらま!旦那ちゃんそんなこと言ってるの!?

    て旦那が悪者になるパターンでは…

    • 8
    • 20/11/26 21:26:16

    >>97
    殆ど釣れてないんじゃない?
    トピ文だけでバレてるんだし笑

    • 2
    • 20/11/26 21:25:39

    子供一人育てられないんだったら抑々子供なんか産むな
    クソ野郎

    • 1
    • 20/11/26 21:25:13

    毎日両親に会ってるってことよね?旦那疎外感半端ないね。それなら実家に帰れって言いたくなる気持ち分かるわ

    • 10
    • 20/11/26 21:25:07
    • 0
    • 20/11/26 21:22:59

    >>101
    それなwww

    • 1
    • 20/11/26 21:22:47

    旦那が我慢出来ずに離婚を提示してるなら、もう離婚すりゃいいよ。
    お互いに幸せな道を探しなよ。

    • 2
    • 20/11/26 21:22:46

    義親も毎週呼んだらよろしい

    • 7
    • 20/11/26 21:22:25

    うちは実家遠いから頼れないし旦那帰り遅いけど
    近くに実家あってわいわい出来て子育てに余裕が出来るなら頼っていいんじゃないかなー
    実際私はいつもイライラしてるし
    無理しないと回らないからか
    体調も崩しやすいからなー
    週末まで親来るのは無しだけど。

    • 0
    • 20/11/26 21:22:12

    そりゃ、旦那からしたら義理親は他人だし嫌に決まってるよ。
    あなたも逆なら嫌でしょ?
    相手の立場になって考えてみよ。

    • 8
    • 20/11/26 21:21:25

    離婚切り出す前に、自分が頼れる存在になれるように努力しようぜ。
    帰って来れずワンオペになるなら祖父母がいた方が安心だろうと器をでかく持とう。
    主の旦那は器ちっちゃい。
    自分が父として子供と接することできないのに寂しい思いさせてごめんな、だろ。
    子供のこと考えてないね、旦那さん。

    • 3
    • 20/11/26 21:21:19

    うちも同じ感じで旦那多忙、子どもも年子で大変で実親に頼ってた。といっても遠いから主さんほどではないけど。
    実親だけじゃなくて、旦那親にも同じだけ頼ったら、旦那は何も言わなくなったよ。

    • 0
    • 20/11/26 21:20:32

    主コメないし、釣り決定。

    • 4
    • 20/11/26 21:20:13

    うーん。
    たしかに頼れるのなら全然頼って良いと思うんだけど、これ逆の立場なら結構キツいかも。
    毎週のように義親が自分が留守の間に自宅に上がってるとなるとなんか嫌だ。
    自分からしたら義親なんて他人だからね。
    車で3分なんて目の上のタンコブ。
    それでも全然構わないって旦那さんなら全く問題ないんだけど、主の旦那さんは嫌がってる。
    真っ向から反発するのではなく、家に上がってもらうのは月1くらいに減らすとか、旦那さんの気持ちを少しくんであげる態度も必要かと思うよ。
    他人の意見どうこうよりも、夫婦で妥協しあうのが大切だと思うよ。

    • 4
    • 20/11/26 21:19:31

    私は実家が遠かったので頼りたくても頼れなかったから、嫉妬半分で実家依存の人にムカついちゃう笑
    きっと主の思考もまだまだお子ちゃまって感じなんだろうなって思う。
    ワンオペ子育て大変なのはわかるけど週4も必要ないし、子供の中での家族構成が旦那より実母のほうが強くなっていったり、実母ありきの思考になってると思う。
    旦那さんが嫌だって言ってるんだから、回数減らしたり対応しないともう思考がおかしくなってるよ。

    • 4
101件~150件 (全 338件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ