詳しい人教えて 副業について

  • なんでも
  • 島津義弘
  • 20/11/25 19:56:42

今週4でパートしてます。
社保など色引かれてだいたい月の手取りが14から16万くらいです。

週1で副業やろうかと思っていて、月4回だとだいたい3から4万くらいの収入になる予定です。

こういう場合本業の方に税金関係などで
連絡?いったりすることありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 12
    • 本多小松

    • 20/11/26 16:16:39

    >>8
    主さんパート(バイト)の掛け持ちと一緒だから20万以下でも確定申告必要だよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 戸沢盛安

    • 20/11/26 06:27:46

    税務署か、役所に問い合わせてみる。

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • No.
    • 9
    • 藤堂高虎

    • 20/11/26 06:22:39

    あげます

    • 0
    • No.
    • 8
    • 島津義弘

    • 20/11/25 23:38:12

    みなさんありがとうございます。
    まとめてのお礼ですみません。

    20万円以内なら特に確定申告などしなくて大丈夫なんでしょうか。

    とりあえずむこう3から4ヶ月くらいだけのつもりなので副業収入は20万は超えないとは思うのですが。

    パートなので副業禁止と言われてるわけではないですがダブルワークしてる人がいた時あまり良く思われてなかったのでできれば知られたくないといった感じです。

    住民税は給料天引きですが、住民税の算出方法もいまいちよくわかりません。
    月に7000円くらい払ってますが副業でいくら以上稼ぐと住民税が上がるかとかどなたかわかりますか??

    • 0
    • No.
    • 7
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 20/11/25 21:29:05

    >>4
    扶養の範囲内でパートをしている人は、内職・副業の所得が20万円以下の場合には、内職・副業の収入があることによる確定申告はしなくてよいこととなっています。

    らしいから、主さんの場合は金額的に扶養外だよね。主に働いているところで年末調整されるから、副業分は自分で確定申告だね。
    バレたらだめなの?パートならダブルワーク問題なさそうだけど。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 丹羽長秀

    • 20/11/25 21:27:14

    >>2
    雇用主がっていうか給与計算担当者じゃない?
    毎月お給料計算担当してる人。

    確定申告は副業側が1年間で20万以上になったら必要なはず。
    年末調整は主たる勤務先だけだから、副業側の分を年末調整する感じ。

    私もにわか知識だし事情は人それぞれだからちゃんと調べたほうがいいかも。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 長宗我部元親

    • 20/11/25 21:23:38

    確定申告するのなら住民税を給与から
    引き落としにせずに自分で納めるように
    出来たはずだよ
    かけもちがバレるのは住民税の額が合わなく
    なるからだよ

    • 0
    • No.
    • 4
    • 小野妹子

    • 20/11/25 21:20:37

    >>3
    扶養外れてても片方が20万超えないなら確定申告いらないはず

    • 0
    • No.
    • 3
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 20/11/25 21:09:17

    社員じゃなく、パートのかけもちってことだよね?それなら金額関係なく扶養外れてたら確定申告じゃない?私はそれ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 島津義弘

    • 20/11/25 21:06:17

    >>1

    ありがとうございます。
    計算するとは、本業の雇用主がってことですか?

    副業はあまり長く続けるつもりも無いのですが副業の収入がいくらを超えたら確定申告をしないといけないんでしょうか?
    低額でもすべきですか?

    すみません、無知な上に調べてもよくわからなくて…。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 丹羽長秀

    • 20/11/25 20:00:26

    連絡はいかない。
    けど普通に計算したら税金とかズレるから気付く。

    あと余計な世話かもだけど、月3万でも一年で20万超えるなら確定申告しないと引っ掛かるから気を付けてね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ