私が男だったら嫁にはフルタイムで働いて欲しい!

  • なんでも
  • 長宗我部信親
  • 20/11/25 12:51:59

自分が一生懸命働いてるのに嫁がずっと家にいたり、趣味に時間やお金使ってたらイライラしそう。
心が狭いんだと思うんだけど、世の中の専業主婦を養ってる男性はすごいと思う!
お給料はどんだけ安くても良いから、同じ時間働いて欲しい!
もちろん、家事育児は半々。
みんなが男だったらどう?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 284件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/25 16:56:52

    嫁がフルタイムで働くことで、夫の家事育児の負担は増えるでしょ。
    帰ってきてクタクタでも休みの日も家事育児やらなきゃいけないでしょ。
    嫁が専業主婦か時短のパートならば家事育児は嫁に任せて仕事だけして帰ってきたらご飯食べて趣味のことして寝れる。
    土日も趣味のことして寝れる。
    私が男だったら仕事も家のことも両方やりたくないから嫁には家にいてほしい。

    • 1
    • 20/11/25 16:55:58

    旦那なら、フルタイムで働きたいって言われたら 無理すんなよ大丈夫か?ってぐらいの言葉かけられる人になりたい。

    • 3
    • 20/11/25 16:54:41

    私も男だったら奥さんに働いてほしいかな
    家にずっといたら視野が狭くなるし、、社会を知ってて欲しい。
    でも子どもほったらかしにしたり、仕事が忙しくてイライラされるのはいやだからフルじゃなくてもいいけど。

    私も専業になったことあるけど、結局働きたくて復帰した。
    専業ってどうしてもダラダラしてるイメージがあるし、旦那が稼いでる自慢の人が多くて人としての魅力を感じない、、、
    自分でお金を稼ぐって楽しいし、稼げる女でいたい。

    • 3
    • 20/11/25 16:53:38

    週2日の時短パートで良いです。

    • 0
    • 20/11/25 16:49:34

    >>233
    ここは働かせる旦那ダサいだよね

    • 2
    • 20/11/25 16:46:44

    男というかうちの旦那の立場なら働けなんて言えないかな。
    私が倒れる寸前でどんだけ寝不足でも育児ほぼノータッチだったし。誰が稼いだ金で生きてんだ?とか言われるし。

    自分が家事育児やる男だったら働いて欲しいかも?けど男は子供産めないし、やっぱり母親として子供を早くから預けたくないとかあるだろうしその辺は任せるかな。
    自分がメインで稼ぐならなかなか休んだりもできないし偉そうに働けなんて言えないわ。
    子供いなかったら働いて~と思うね。

    • 1
    • 20/11/25 16:43:19

    ウチの旦那は家事とか育児手伝いたくないから働きに行けとは言わない
    ある意味ずる賢い奴です。

    • 1
    • 20/11/25 16:42:07

    保育園叩き凄いママスタで珍しいコメントたくさんだね

    • 0
    • 20/11/25 16:39:22

    働く女性は魅力あるから
    フルタイムはやめて欲しいな。
    ヤキモチ妬いてしまいそう。
    できたらパートタイムで。
    私なら、お金の問題ではなく専業主婦には魅力感じないから、働きたい!って言う人と結婚したいわ。

    • 1
    • 20/11/25 16:39:09

    >>223
    いや、フルタイム叩きじゃない?

    • 0
    • 230
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/11/25 16:38:15

    >>223
    私もそう思った!
    フルタイムで働いてほしいなんて思うわけないじゃん!
    家事もしてくれて気持ちに余裕持ってもらいたい。

    • 3
    • 20/11/25 16:33:55

    出来損ないの男だな

    • 6
    • 20/11/25 16:32:39

    子供が学校から帰ってきたら、家に居てくれる母親がいい

    • 12
    • 227
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/25 16:32:37

    >>222私もそう言われてた。
    共働きだったから鍵っ子だった旦那の希望。
    でも末っ子も中学生になった時に暇過ぎて、医療事務でパートで働きはじめたよ。
    その頃には、自分の好きに時間を使えばいいよーと言ってくれて、それも嬉しかった。

    • 2
    • 20/11/25 16:32:03

    兄が36歳で独身
    結婚願望ゼロのキャリア持ちの彼女がいる。
    兄も主と同じ事を思ってる
    だからこそ結婚しないと申してます
    親は呆れ返ってるけどね。

    • 0
    • 20/11/25 16:30:11

    私が男だったら妻は別に働いてても働いてなくてもどっちでもいい。
    別に旦那が働いてても働いてなくてもどっちでもいい。
    それぞれ好きに生きればいい。

    • 1
    • 20/11/25 16:28:48

    私も男だったら絶対にそう思う!
    でも私は17年間専業。生活にも充分余裕あるし、夫も働けと言わないので多分この先もこのまま。

    • 2
    • 20/11/25 16:28:34

    これ新手の専業叩きかな?

    • 4
    • 20/11/25 16:23:12

    旦那が共働き家庭で育ったから 結婚する時に「子供が産まれたら専業主婦でいて欲しい」って…
    共働きは子供に淋しい思いをさせるから…だって

    • 4
    • 20/11/25 16:22:18

    主さんはフルタイムで働いているのかな?

    まぁ私も男だったら、子育て落ち着いたら働いてはもらいたいな。
    私、今は短時間パートどけどフルにはしない。


    • 0
    • 20/11/25 16:17:39

    うちの旦那は収入も高くて
    心も広くて本当に良かったと思うわー

    可愛くて仕方ない、愛する嫁がいたら普通は
    自分が一生懸命頑張って養って行こう!って思う気がするけどね

    • 1
    • 20/11/25 16:16:51

    家事もしないような奥さんなら働きに行けってなるかな?
    でも家事育児ちゃんと頑張ってくれてるなら働きに行けと言わない。

    • 1
    • 20/11/25 16:14:50

    仮に主が男なってそう思ったとして男としてのプライドはないの?
    妻と子を自分の力で養う っていうプライドが男にはあると思うけど?

    • 2
    • 20/11/25 16:13:17

    ウチの旦那も同じ事を言ってたけど、
    最初だけだよ!手伝ってくれたの
    口だけ野郎よw
    しかも手伝った日には「何々やってやったぞー!」ってドヤ顔してくる。

    • 2
    • 20/11/25 16:06:49

    >>212
    あなたは気の毒妻か?働かせておいて休みの日は自分だけ好きな事するとか人として終わってる。そんな旦那いらないよね。

    • 4
    • 20/11/25 16:04:57

    私が男なら奥さんが働きたいって言ったら短時間パートにすれば?と言うと思う。

    • 1
    • 20/11/25 16:04:31

    嫁の性格とか好き具合で変わるかも。

    • 1
    • 20/11/25 16:04:09

    私が男だったら、育児に全力注いでほしい。
    小さい時の情操教育や、小、中受験は
    やはり母親の力量次第だし

    • 4
    • 20/11/25 16:01:41

    >>27そう?パパも一人で好きな事する時間は必要だよ。仕事してるんだから。そう思えない妻はダメ妻だね。

    • 1
    • 20/11/25 16:00:53

    >>203
    うちの旦那も、子育て大変だから家でゆっくりしてていいからね!好きな物買っていいからね!って言ってくれる。
    改めて自分の旦那は優しいんだって気付いたわ。感謝。

    • 2
    • 20/11/25 15:56:59

    自分が男なら子供をちゃんとみてあげてほしいし自分はしっかり仕事に集中できる環境がいい。小学生になるまでは専業主婦、学校行き始めたらパートに出るぐらいがいい。

    • 6
    • 20/11/25 15:54:41

    奥さんが結婚出産あともフルタイムの仕事を続けたい!と言うならもちろん家事育児は折半。
    もっといえば、奥さんの稼ぎが良く奥さんも希望したなら専業主夫やパート主夫になることも応じます(笑)
    その逆で、奥さんが家事育児に専念したい、というならそれもまた受け入れる。
    奥さんの希望を聞いてる方が家庭円満だよ。

    • 0
    • 20/11/25 15:54:36

    自分が男だったら、出来るだけ仕事に集中したいから家事と育児を半々は嫌。パートで働いて欲しい。

    • 1
    • 20/11/25 15:53:52

    >>150
    ママスタだけじゃないよ。むしろここは私好きで仕事してます!という人が多いくらい。世間では本当は働きたくない兼業主婦が多いんだよ。

    • 3
    • 20/11/25 15:53:11

    嫁に任せる。働きたいなら働けばいい。
    家事育児に専念したいな専念すればいい。

    • 0
    • 20/11/25 15:52:14

    家事半々なんて、どんだけ旦那は仕事暇なんだよっ!

    • 3
    • 20/11/25 15:51:58

    >>203
    臭そう

    • 0
    • 20/11/25 15:51:41

    これ見て思ったこと。
    うちの旦那は心が広いんだなと。
    私が家でゴロゴロしてても、友達とランチ行っても、好きな服や化粧品買っても、何も言わない。

    • 2
    • 20/11/25 15:50:21

    ウチの旦那、いつも20時ぐらいの帰宅だから家事育児半々なんてまず無理だわ。

    • 0
    • 20/11/25 15:49:29

    ジョシ!!側と衝突はよくない。

    単純に歴史的単純に会談、融合。

    つまり、本来の自然な日本のままとなる。つまり、ヤンキーをいったんヤンキーとして見極め、伊勢、出雲を救出し、民意を正すしかない。

    • 0
    • 20/11/25 15:48:38

    >>55
    年金なんて当てにしなくてもいいくらい収入があるから専業やってるんだけどね。
    兼業だって年金当てにしてちゃダメだと思う。

    • 1
    • 20/11/25 15:48:19

    フルタイムの人は大変だね

    大変だと思うけど憧れないな。

    • 1
    • 20/11/25 15:47:00

    奥さんにまかせる
    ただダラダラ主婦は、嫌かな

    • 1
    • 20/11/25 15:45:24

    >>190
    え、なんかやってんの?見てないからわからない

    • 0
    • 20/11/25 15:44:46

    >>174
    フルタイムは嫌じゃよ

    • 1
    • 20/11/25 15:44:44

    家事は何とかなるんだよ。皿洗いも全て紙皿にするなり、洗濯も乾燥機つきにして干さないとか。死にはしないと思うの。
    でも育児がね…犬とか金魚飼うのとは人間は違う。イジメにあってるとか、逆にイジメ側になってしまったとか、友達の家に遊びに行っていいかとか、やれ学校で使う物を周りのみんなはどうしていいかとか、本当に細かいこと色々。まさに名前のない育児負担の仕事。しかもそれは外部委託は出来ない部分だったりする。

    • 3
    • 20/11/25 15:43:54

    男なんて口だけ!手伝うって言っても
    たかが知れてます!

    • 4
    • 193
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/25 15:43:42

    私も男だったら働いて欲しいって思うかな。
    旦那は自分が残業した方が稼げるって全然働いて欲しくないみたいで甘やかされてる。
    なんだか申し訳ないから、子供が小学生上がってからは自分のお小遣い程度のバイトしてる。旦那は家事が出来ないから、家事育児が凄く大変って思ってるみたいで感謝される。


    • 0
    • 20/11/25 15:43:41

    子供好きもフルタイムは望まないよね
    子供にさみしい思いさせる前提の父親、母親とか産まれないほうがいいやん

    • 4
    • 20/11/25 15:42:20

    >>188
    旦那の年収に文句つけるのって、むしろ正社員のころ旦那より稼げた人が多い気がする。
    他トピでも散々旦那の給料が低いって貶してた看護師とか…。

    • 1
1件~50件 (全 284件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ