公園で3人みれない。

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/11/24 16:15:03

私の子供が2人(2歳と3歳)で公園へ行ったら園の友達がきたんだけどお母さんは子供と遊ばない人で私が3人みないといけなくて大変だった。

ちなみに友達が一番年上の年長なのにこっちきて!私を見て!で一番手がかかる。

2歳の子はしっかりしてきたけども目を離せないし上の子はしっかりきているけども全く見ないなんてあり得ないし。

3人は子供見れないって産むのは2人にしたのにこうなるとは。

知らない子ならほぼ無視なんだけど園の子だと言いづらい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/24 16:57:27

    >>41
    ほんとだよね
    主さんのレス読んでると、だったらその子見りゃいいじゃんって思うよ

    • 3
    • 20/11/24 16:59:32

    フルシカトか掴まないで!って睨みながら言う
    自分の子の安全のためにそばにいるのに引っ張られたり掴まれたりしたらいざという時に動けないし

    • 0
    • 20/11/24 17:00:00

    そこまでしつこいと無視も難しいよね。
    でも私は声も聞こえてない風、話しかけられても無視、万が一答えても「凄いねーへー」で顔はむけない、ひっぱられたら「ごめんね、うちの子見てるからね、お母さんに声かけてね」で終わらせてる。

    • 2
    • 20/11/24 17:00:23

    >>34
    他の子に興味ないのは同じく。
    優しいかなー。
    全く目を合わせないけど(笑)

    • 0
    • 20/11/24 17:01:50

    >>35
    全く見てない人は見てないよね。
    大体そう言う親の子って自分の親に見てもらえないから子供と一緒に遊んでいる親を見つけて一緒に遊んでもらえるって思ってくるよね。

    • 2
    • 47
    • 小早川隆景
    • 20/11/24 17:02:22

    子供見ない親なら近くにいなくてこちらの様子もわからないんだろうから、手引っ張られたら怖い顔して危ないからやめて。自分の子と遊んでるからお母さんに言いなさい。って言うわ。

    • 0
    • 48
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/24 17:02:38

    あーそういうパターン困るやつだよね。
    その子が意地悪な感じじゃないなら、「◯と遊んでくれると嬉しいな~?おねがーい!」みたいな感じで子供同士遊ぶように促してみるとか。

    • 0
    • 20/11/24 17:02:47

    >>36
    私とは母親喋っているのよ。
    不思議な絵面だよね(笑)

    • 0
    • 20/11/24 17:03:49

    そういうのに限ってポコポコ産むよね
    発達もいいとこ

    • 5
    • 20/11/24 17:05:02

    >>37
    あーでもないこーでもないに見えるのならもうコメント良いや。

    こうすればってアドバイスいただくけどもうそれをしてもどうしようもない時なのよ。

    子供もすぐに帰るとなんで?なんで?ってなるしそれが2人。

    めんどくさい投稿ですみませんでした。

    • 0
    • 20/11/24 17:05:31

    >>38
    近くで私と話しているのよ。

    • 0
    • 20/11/24 17:06:35

    >>40
    なるほど!
    そうします!

    自分の子供から目を離すのは危険すぎて無理なのでその方法を遭遇したら貫きます。

    • 0
    • 20/11/24 17:06:41

    自分の子供の面倒を見れずに他人に任せる母親って何なの?
    うちにも必ず土日になると押し掛けてくる近所の子供いるんだけど保育費ほしいわ

    • 2
    • 55
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/11/24 17:07:52

    その子の母親は何してたの?放置子って相手にしてくれる大人みつけるの上手いんだよね。同じ園でも学年違うなら相手にする必要ないんじゃない?ごめんね、おばさん忙しいからあなたのことまで見てあげれないわ。って言って放っておけばいい!それでもしつこいなら、母親にお子さん相手してほしいみたいですよ!ってニッコリして言ってやればいい。

    • 1
    • 20/11/24 17:07:53

    >>43
    確かにいざというときそれだと無理だね。
    そこは盲点だった。
    今度遭遇したら掴まないように言う。

    ここまで自分の子供が聞かない子じゃないからこういうしつこい子ってどうすれば良いかわからなくなる。

    • 3
    • 20/11/24 17:08:25

    >>44
    それを貫くしかないよね。

    • 1
    • 20/11/24 17:08:37

    >>51
    帰らないで、その子がいない違う公園にいくのはダメなの??
    周りにあまり公園ないところに住んでるとか?

    • 1
    • 20/11/24 17:09:37

    >>58
    仮にあったとしても何で迷惑かけられてるこっちがそんなことしないとならんの?

    • 1
    • 20/11/24 17:10:05

    目の前であからさまに邪険にはできないから、へ~そっかーお母さんに言いなー、ブランコ押して!も、お母さんに押してもらいなー、なんか持ってきても、お母さんにあげなーって全部返してる。

    • 4
    • 61
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/11/24 17:10:22

    そういう子に限って、よその母親に見て見て見て!だよね。母親に放置されてるから寂しいのかしらね。

    • 1
    • 20/11/24 17:10:24

    >>47
    ごめんね。
    複雑な場面なんだけど私とその母親は喋っているんだ。(となりにはいないけど)

    私は子供のとなりにいてその子の母親は少し離れて壁にもたれ掛かってる感じ。

    • 0
    • 20/11/24 17:10:47

    >>54
    うちもいる。しかもその子園児だよ。全く親付き添わないでこっちの庭来るの
    うっざ

    • 1
    • 20/11/24 17:11:22

    そういう人って主がその子の面倒見てくれてると思ってるからハッキリ見られないって言わないと、その子がケガしたときは何で見ててくれなかったのと主のことを理不尽に責めてくるよ

    • 4
    • 20/11/24 17:11:24

    >>48
    難しいよね。
    自分の子供にそれ言ったら自分の子供は一人で遊びたかったらしくてまじで困った。

    • 1
    • 20/11/24 17:11:32

    まじ放置子の親しね

    • 2
    • 20/11/24 17:11:51

    >>59
    そりゃそうなんどけどさ、その子にまとわりつかれて自分の子を安全に見守れない環境にあるんだったら、
    なんか悔しいけど、公園かえるほうがよくないかな?

    • 1
    • 20/11/24 17:13:45

    >>54
    押し掛けてくるのは本当に迷惑だね。

    • 0
    • 20/11/24 17:14:33

    >>55
    一緒に公園はいて私と離れたところで会話しているんだよ。

    何故隣にいないの?って感じ。

    • 0
    • 20/11/24 17:16:31

    >>58
    公園は2つしか近くに無くてその一つがその子がよく行く公園だったから別の公園にしたんだけど
    もしそれで離れてもうひとつに行っても来る可能性があるんだよ。

    • 0
    • 20/11/24 17:17:06

    >>60
    全部お母さんに託すのが良いね!
    今度からそう言う。

    • 1
    • 20/11/24 17:17:07

    小さい子見なきゃいけないからお母さんに言ってねで通す。ってでもそういう子って何言っても無理なんだろうなぁ。ちょっと近くまで行って 恐い声じゃなくてもワントーン下げて無表情で同じこと伝えちゃうかも。顔見知りの辛いところでもあるよね。そういう親に限って子どもが怪我したら子どもに怒鳴りそう。

    • 1
    • 20/11/24 17:17:55

    >>61
    たぶんそうだと思う。
    旦那や私は一緒に遊んでいるからよくそう言う子が寄ってくる。

    • 1
    • 20/11/24 17:18:46

    遊具で手引っ張られたりしたら危ないからやめてね、って注意はするけどその子の補助とかはしない。
    それで落ちても親は側にいるんだから、大丈夫ー?って言葉はかけても謝ったりなんかしちゃだめだよ。 側に居るのに主が見てなかったから怪我したって変換されたら大変。

    • 1
    • 20/11/24 17:18:53

    >>70
    なるほど!そういうことだったのね…
    それなら確かにどうしようもないね
    お子さんたちも公園で遊びたいだろうし、難しいね…

    • 0
    • 76
    • 織田信長 
    • 20/11/24 17:19:03

    やっぱり受け答えしてくれるから付きまとうんだと思うよ
    時には無視もしちゃえば?

    • 3
    • 20/11/24 17:19:09

    >>64
    そこまでされたら困るね。
    私のその母親喋っているんだよ。
    だからなんで隣来ないの?って疑問。

    今無理だからやめなさいとは言ってくれるけど全然聞かないんだよね。

    • 1
    • 20/11/24 17:20:33

    >>72
    何言っても無駄だったわ。
    知らない子なら無視出来るしさ。

    • 1
    • 20/11/24 17:21:18

    >>74
    そうだね。
    謝らないようにする。

    • 1
    • 20/11/24 17:21:48

    帰っちゃえばよかったのよ。

    • 2
    • 20/11/24 17:22:00

    >>75
    子供説得して帰るにも2人分だと難しくてさ。

    • 1
    • 20/11/24 17:22:36

    >>76
    たぶん自分の子供に夢中で無視してた場面もあったとは思うんだけどそれでは効果無いのかな?

    • 0
    • 20/11/24 17:22:58

    >>80
    楽しんでる子供を説得するのも大変だよ。

    • 0
    • 84
    • 足軽(弓)
    • 20/11/24 17:24:42

    私そういう子が寄ってきたら急に耳が遠くなって目が悪くなるから、見えない、聞こえないで気付かないフリで通すよ。
    無理があったら素っ気なく受け答えする。
    我が子と、我が子に害のない子しか可愛くないもん。

    • 7
    • 20/11/24 17:30:01

    >>84
    本当に我が子か我が子に優しい子しか興味ないね。

    • 4
    • 86

    ぴよぴよ

    • 20/11/24 17:51:42

    コロナ禍じゃなかったら、歌わせちゃえば3人まとめて面倒みれるんだけどね。自分がよくやる方法。

    • 0
    • 20/11/24 17:52:37

    >>84
    だよね~w
    自分は「自分の面倒見ないとどっか行っちゃうんじゃない?」って言うしね!

    • 0
    • 20/11/24 17:54:20

    私なら帰るよw
    用事思い出したって言って

    • 7
    • 90
    • 宇喜多直家
    • 20/11/24 18:01:49

    親が構わない子ってかまってちゃんだし、空気読めなくてグイグイくるよね。

    • 5
    • 20/11/24 18:07:49

    お母さん何してるん?
    お母さんに見てもらいや!って言う
    かな。それでもしつこかったら
    子ども相手に大人気ないって言われる
    かもだけど「こっちこんといて」
    とか普通に言ってたわ。
    そういう子ってキツく言われても全然
    へこたれないし。

    • 2
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ