発達障害の子供に酷い事言った

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 32
    • 足軽(長柄)

    • 20/11/25 20:29:54
    どう見ても発達障害なのに病院何ヶ所回ってもつかない。
    勉強もできない、運動できない、約束守れない。何だったらできるの?って毎回聞いちゃう。

    • 1
    • No.
    • 31
    • 島津義弘

    • 20/11/25 20:27:03
    上の子アスペで末っ子 ADHDだけどイライラすることないわ。普通できるでしょ、普通わかるでしょって期待するから腹立つんだよ。期待しないでおくとストレスフリー。

    • 2
    • No.
    • 30
    • 宇喜多秀家

    • 20/11/25 17:57:53
    うちは軽度知的障害だけど私もだよ。 15歳だから反抗期で更にイライラする。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 斎藤道三

    • 20/11/25 17:48:58
    出した言葉は戻らないけどそれを上回る愛してるぜが詰まった言葉を伝えていけば大丈夫。
    後悔できる素敵な主さんなんだもの。
    子供の障害って育ててみないとその大変さや自分の中の鬼との戦いに気がつかないもの。綺麗事じゃあ育てられないし。毎日現実が果てしなく続くし

    でもさ、きっとその子の心の片隅にでも幸せってこの家族で幸せって思ってくれればなぁ~~って思いながら我が家も育ててる。一緒にイライラしながら後悔しながら鬼にもなりながら育てていこうね。
    応援し合いながら頑張ろう。

    • 5
    • 20/11/25 03:02:09
    あともし本当に発達障害があったらこれから出来る同じ境遇のママ友を大切にした方がいいよ。
    ママスタでよくママ友いらないって人が多いけど私はママ友にすごく救われてるな。
    情報、気持ちの共有…
    学生時代の友達より今は大事かも。

    たまに変な人もいるけどね。

    • 1
    • 20/11/25 02:54:33
    うちは男の子2人で上は自閉症&学習障害、下は自閉症&知的障害あり。
    イライラするしひどい事もいっちゃう。
    でもうちの子が一番可愛いし大好き!
    幼稚園や小学校に行きだしたら主も息抜き出来る時間が来るよ。
    今は愚痴を聞いてもらえる人に自分の気持ちを聞いてもらおう!

    • 0
    • No.
    • 26
    • 里見義堯

    • 20/11/25 01:40:05
    イライラしたっていいよ。しょうがないよ。
    うちは双子で発達障害。2歳くらいのときが一番辛かった。寝顔は可愛かったな……。

    子どもにひどい事言っちゃうと、癇癪ひどくなったりして、逆に自分の辛さ増したりするから……
    『つらいなー!』『しんどいなー!』って、自分の気持ち叫ぶ方がオススメ。スッキリするよ。
    この前『もうつかれたー!』って叫んだら、うちの子『ママもお昼寝していいんだよ』って言ってくれて、和んだよ。

    • 3
    • No.
    • 25
    • 長宗我部元親

    • 20/11/24 18:12:00
    なんだ未診断か

    • 2
    • No.
    • 24
    • 清水宗治

    • 20/11/24 17:26:50
    イヤイヤ期も重なってるのか。
    うちもひどかったけど3歳くらいで落ち着いたよ。明るい未来を想像しよう!

    • 0
    • No.
    • 23
    • 結城秀康

    • 20/11/24 17:24:33
    遺伝かもしれないのにかわいそう

    • 5
    • No.
    • 22
    • 井伊直虎

    • 20/11/24 17:21:12
    分かるよ。
    軽い発達なんだけど、もー毎日同じ事言っても出来なくて 何でこんな子しか産んであげれなかったんだろうって自己嫌悪に陥る。
    きっと私のせいだ…泣

    • 1
    • No.
    • 21
    • 最上義光

    • 20/11/24 17:17:53
    すごいわかるよ。
    家にもいるから。
    もう数え切れないほど酷いこと言ってきたよ。
    自分でも酷いことしてるのよくわかってるけど、本当に苦しくなるよね。
    なんで私の子が?って何万回自問自答してる。
    人生辛すぎるって思ってる。
    けど親としての責任者だけは果たさないとって思いながら、寿命くるまでがんばろ。

    • 3
    • No.
    • 20
    • 丹羽長秀

    • 20/11/24 17:03:57
    普段は割り切ってるつもりでも、
    周りの健常の子を見てると羨ましさと
    「なんでうちの子だけ」
    「どうしてこの子だけ」って思いが心のどこかにあって苦しい。
    私もこの前かなり酷いこと言った。
    奇声と泣き声に耐えられなくなって、
    「もうあんたなんかいらない!」って泣きながら3歳の娘に。
    本気でいらないわけじゃない。けど押さえられなかった。

    • 3
    • No.
    • 19
    • 尼子経久

    • 20/11/24 16:45:59
    この子は仕方ねーなー
    って思ってる
    障害の子に何言っても無駄だからうちの家族みんなあきらめてるよ

    • 1
    • No.
    • 18
    • あんみつ

    • 20/11/24 16:38:43
    っ 茶

    • 0
    • No.
    • 17
    • 石田三成

    • 20/11/24 16:37:41
    >>14

    ありがとうございます
    酷い事言わなくても、放っておくとこの世の終わりかってくらい泣くんですよね…
    お互いしんどい

    • 2
    • No.
    • 16
    • 石田三成

    • 20/11/24 16:36:44
    >>13

    ありがとうございます
    気持ちめちゃくちゃ分かります。
    私も、何度里子に出そうか考えたことか…
    ネットに書くと酷い母親だの 本当に早く手放せとか色々言われるけども。
    手放したいと思っても、本当に手放したいわけじゃないんですよね
    発達障害への理解が進んで生きやすい時代になってほしい

    • 8
    • No.
    • 15
    • 石田三成

    • 20/11/24 16:33:45
    >>5

    イライラして無視しても虐待って言われるし、構っていてもずっと泣き続けるし、どうしたらいいんだろう

    18年もお疲れ様です
    私も先がまだまだ長い…耐えられるかな自信ない

    • 4
    • No.
    • 14
    • 結城秀康

    • 20/11/24 16:32:38
    2歳は発達障害なくたってイヤイヤ期で大変よ
    「今はイヤイヤ期、みんなこの時期はイヤイヤ期、イヤイヤ期だからいけないんだー」って心の中で叫ぶ
    ひどいこと言いたくなったら子供の安全確保して別室に離れる
    子育てお疲れ様

    • 2
    • No.
    • 13
    • 鍋島直茂

    • 20/11/24 16:32:12
    >>10
    主さん気にしなくていいよこんな煽り!

    気持ちわかるよ
    私も同じだから
    でも「なんでうちだけ」「ほとんどの子は健常者なのに」って毎日思ってる
    いっそ施設や里子に出したい

    • 7
    • No.
    • 12
    • 石田三成

    • 20/11/24 16:32:07
    >>6

    子育てって大変だよね

    • 0
    • No.
    • 11
    • 石田三成

    • 20/11/24 16:31:33
    >>9

    吐き出す場所って必要だよね
    本当なら私も誰も見てない場所に書いた方がいいんだろうけど、批判や励ましなんでもあいから反応が欲しい。話聞いてほしいんだ

    • 3
    • No.
    • 10
    • 石田三成

    • 20/11/24 16:29:44
    >>8

    こんな母親最悪だと思うよ
    でもそれくらい発達障害児と健常児では違うと思う

    • 4
    • No.
    • 9
    • 足軽(弓)

    • 20/11/24 16:27:20
    知人に最近発達障害の診断受けた人がいるんだけど、たぶん障害のせいで小さい頃から暴言はかれてたらしいんだよね。
    自分のことは虐待児だと思ってるし、親とは絶縁状態。
    大変だろうけど、本人には言わないでおこう。

    別の知人で、暴言はきたくなったらまずTwitterの鍵垢に書くって人がいるよ。
    書いたら落ち着くって言ってた。

    • 1
    • 20/11/24 16:23:35
    子供が大人になった時
    自分の親がママスタにこんなコメント書いてる事知ったらどんな気分だろうね。

    • 2
    • No.
    • 7
    • 石田三成

    • 20/11/24 16:21:56
    >>4

    ありがとうございます

    今日は朝起きてからずっとグズってて癇癪。抱っこしてって言うから抱っこしてもグズグズ。出掛ける用事があるから忙しいのにグズグズしてるのに腹が立って…
    あと、お茶お代わりって言うから出したのに癇癪起こして飲まないから、かなり怒りました

    • 0
    • No.
    • 6
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/11/24 16:18:25
    発達障害なくてもイライラして子供に暴言吐いてしまう私はどうなるのだろう…

    • 4
    • No.
    • 5
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/11/24 16:16:48
    一番辛い時期だよ
    子どもをどうこうするより
    自分のストレス発散方法を見つけた方がいいよ
    うちはもう発達の親18年目…
    子どもを変えることは難しいよ

    • 6
    • No.
    • 4
    • 真田昌幸

    • 20/11/24 16:04:57
    >>2
    ん~…他者への怒りは自分への怒り。
    まずは、自分を責めるのはやめよう。
    きっとそれが一番のストレスだと思うから。

    先回りして対応できることも結構多いはずだから、先手打って勝負だね。

    今日は何がきっかけで酷いこと言っちゃったの?

    • 1
    • No.
    • 3
    • 北条氏綱

    • 20/11/24 15:53:42
    何言ったの?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 石田三成

    • 20/11/24 15:50:50
    >>1

    2歳
    まだ疑いありの段階なんだけど
    自分でも酷いと思ってる

    • 0
    • No.
    • 1
    • 真田昌幸

    • 20/11/24 15:46:33
    何歳?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック