不登校の子がいます (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/24 17:28:20

    >>49
    ひたすらゴロゴロねてたりは駄目じゃない?
    歴史の漫画読んで勉強とか、プログラミング勉強するとか、英語のDVD見るとか
    色んな勉強方法あるけど

    でも今は寝てばかりでも、ゲーム漬けでも親は口出すな!本人が1番焦ってるから何も言うな見守れ!という方針でしょ?
    勉強はいつでもできると思う?ずーーっとやらなくていいと言われてる子はやらないよ
    本人が気づきたときにはもう遅い

    • 1
    • 20/11/24 17:46:03

    >>51
    ひどい子はうつ病みたいになっちゃってるんだよ?
    ただサボってぐうたらゴロゴロしてるのとはわけが違う。
    まずその根本的なところがわからないと、話が噛み合わないよ。

    • 10
    • 20/11/24 18:04:34

    >>52
    ゲーム漬けは?
    ひたすらゲームしてる元気はあっても親は何も言えないんだね

    • 0
    • 20/11/24 18:08:16

    >>50ですが、うちはすでにうつ病、適応障害、過敏性腸症候群に今は症状改善したけど強迫性障害もなってた。ウィスク検査?発達障害の検査などもしたけど障害はありませんでした。小さい頃から優しく気が弱く女の子みたいな子供でした。身体のことでからかわれて、好きなゲームも出来ないくらいにうつ病が酷く身体の症状が辛そうだったので私がもう行かなくていいと言いました。

    • 2
    • 55
    • 足軽(弓)
    • 20/11/24 18:08:59

    >>51
    そう?

    不登校ではないけど、ちょっと道外して(笑)定時制高校に進学した息子。
    やっぱり後悔して、突然
    「大学進学したい」
    と言い出したよ。

    わりと飽き性だから、ハイハイと流してたけど、中学校の恩師に連絡とっていろいろ教えてもらったり、頭いい同級生と勉強始めたよ。

    始まりは遅いけど、いつからでも勉強はできるよ。

    • 6
    • 20/11/24 18:11:24

    うちの子、ひたすらスマホYouTubeで毎日過ごしてたけど、その頃を振り返ると自分はおかしかったと今はわかるんだって。自分が病気とかおかしな奴だと認めなたくなくて逃避してたらしい。今は元気だけどさー。

    • 4
    • 20/11/24 18:11:36

    >>53
    ゲームでも出来るだけましって見方もあるよ。
    うつっぽい状態になると、何も楽しめなくなっちゃったりするからね。
    ゲームでも何でも楽しめるものがあるのは、とても良いことなんだよ。
    それにゲームが一種の逃避になってる場合もある。その逃げ場を奪うと心を追い詰めることになるよ。

    • 8
    • 20/11/24 18:19:26

    家でできる勉強を探すのがそんなに不登校児には悪いことなの?
    好き放題させるのが最良なんだね
    うちは一時期なったけど、勉強させないほうがいいと言われてたけど、チャレンジタッチさせてたよ
    おかげで勉強の遅れはすぐ取り戻せた

    • 0
    • 20/11/24 18:23:36

    >>58
    やらせて出来る状態だったんならよかったね、としか言えない。
    「好き放題させるのが」なんて言い方しかできないなら、これ以上話してもわからないと思う。

    • 5
    • 20/11/24 18:23:47

    >>58それはさ、お子さんがうまくいったからだよ。できない子はできないよ。

    • 4
    • 20/11/24 18:25:37

    >>58小学生か、中学生かでまたちがう

    • 2
    • 20/11/24 18:35:43

    ゲーム漬けで焦らないなんてすごいね
    ゲームばっかりできるなんて元気でよかったーってすごいポジティブなお母さんだね
    ゲームし放題でもガミガミ言われず子供幸せだね
    不登校児って幸せなのかな

    • 3
    • 63

    ぴよぴよ

    • 20/11/24 18:40:50

    こんな時代なんだから、学校もオンライン登校認めてくれればいいのに!!

    • 1
    • 20/11/24 18:41:52

    >>62んなわけないじゃん。だったら病院いかないって。

    • 1
    • 20/11/24 18:43:28

    >>62
    突っかかるのやめな。
    わたし自身が抑うつ状態を嫌ってほど経験してるからどんなにつらいかわかるんだよ。
    ひどい時はテレビはもちろん音楽すら受け付けなかった。何ヶ月もね。
    それに比べたらゲームできるなんて本当に幸せだと思うよ。

    • 2
    • 20/11/24 18:46:37

    >>62
    人の気持ちとか分からない人?それともわざと言ってるの?

    • 3
    • 20/11/24 18:49:44

    子供の友達に不登校いるよ
    でも休みの日遊ぶし、修学旅行にはきたww
    ゲームは学校きてなくてもいつもやってる
    礼儀のできる子だった

    学校が、すべてじゃないよね
    でも中学はやばくない?成績つかないよね、、
    よその子だからなんも言わないけどさ。

    • 2
    • 20/11/24 18:51:23

    うちの子も不登校だったけど
    担任に説得されて、保健室登校
    担任の先生は「とにかく学校に来てくれるだけでも嬉しい」と言ってくれてます。

    • 1
    • 20/11/24 18:51:45

    >>62うちの子は、いつも自分がこんなになって申し訳ないし普通に考えたら好きな時に寝てゲームして幸せと思わないかんと思う。って言ってるよ。今はゲームできるくらいになった。その前は寝れないと言って眠剤も処方された。下の54です。うつ病の薬も効くのがあるから試してみませんか?と言われたけど、たまに効きすぎ?てすごいヤル気が出るんだけど不登校の子供は不登校だからやることがなくて、今まで勇気がなかったけど今ならできる!って自殺する可能性もあると聞いて薬は断った。一時漢方を飲んでた。

    • 1
    • 20/11/24 18:53:26

    >>62あなたいつもの匿名かしら?
    空気を読めないのかな?

    • 5
    • 20/11/24 18:53:44

    >>68

    ww
    って…最低だね。こういう親がいるから、不登校で苦しむ親子が絶えない。

    • 6
    • 20/11/24 18:54:37

    >>67
    なんで分からないと思うの?
    みんなが辛くても苦手でも嫌でも一生懸命勉強したり、体育音楽とか苦手なことしてるのに
    不登校児になれば、何も強制されず不登校を理由に辛いことは何もしなくていいとか、普通に学校行く子たちが可哀想だよね

    私もゲームだけしてたいわー

    • 2
    • 20/11/24 18:55:25

    >>68
    担任が言ってたけど、遠足や修学旅行も意味ある事だと言ってたよ。

    • 2
    • 20/11/24 18:56:19

    >>68
    あなた親というより子供だね。
    学校行かないのずるい!とか思ってる子供そのまんまの思考回路。

    • 3
    • 20/11/24 18:58:10

    明らかに煽ってるか知識がなくて適当なこと書いて嫌がらせしてる人がいるからまともにやり合ったら時間の無駄だよ
    不登校トピに必ず出てくるから相手しなくていい

    • 4
    • 20/11/24 18:58:39

    >>73
    あなたにとって学校ってそんなに辛く苦しいだけの場所だったの?
    それを涙をこらえて通ってたの?

    • 4
    • 20/11/24 18:59:01

    >>73昔の考えの人だよね。人の気持ちが理解できない人。
    ゲームばっかりしてずるーいとか。小学生レベルだよ。

    • 4
    • 20/11/24 18:59:37

    >>71
    そう
    匿名はただのかまちょ

    • 2
    • 20/11/24 18:59:47

    いじめが原因で登校拒否を起こす子供に学校行けとは言えないでしょ?
    朝になって、いざ登校ってなったら過呼吸起こす子供だって現実いるんですよ。

    • 1
    • 81
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/11/24 18:59:50

    >>73
    不登校の子供の症状や対応について無知、無理解な親はこんなことを言う良い見本ではあるけど、あなたもう分からないなら茶々入れてこないで黙ってることをオススメする

    • 4
    • 20/11/24 19:00:14

    >>73こんな親だと子が困る

    • 4
    • 83
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/24 19:00:50

    こういうトピって、不登校児を守ろう!みたいな人がたくさん湧いてくるよね。でも本人の意思を尊重して好き放題やらせたって何の解決にもならず、不登校のままが現実。

    • 6
    • 20/11/24 19:00:52

    >>73ゆとり?

    • 0
    • 20/11/24 19:02:55

    >>83
    あ、そういうの匿名だけで大丈夫なんで

    • 2
    • 86
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/24 19:05:47

    >>85
    あ、自覚あるんだ?
    不登校親さん

    • 1
    • 20/11/24 19:07:33

    自殺されるよりはマシだわ。

    • 3
    • 20/11/24 19:07:41

    >>86
    なんで名前変えてるの?

    • 2
    • 20/11/24 19:09:11

    君や子どもさんと直接お話ししてみないと
    無責任な事は言えないかな

    たぶん自分達で何とかはならないと思うので
    先生や専門の人にまず相談してみて

    • 1
    • 20/11/24 19:09:38

    >>83
    無知なことがバレるだけだからやめときな

    • 3
    • 20/11/24 19:11:07

    >>83
    不登校のままが現実、だって。
    それは現実じゃないんですよ。
    何も知らないのに声だけ大きい人ですね。

    • 5
    • 20/11/24 19:13:23

    >>83名前を間違えてるよ。いつもの匿名でしょ。

    • 3
    • 20/11/24 19:17:26

    無理やり学校行かせたって、その子の為にならないよ 
    だって学校は苦痛な場所なんだよ、その子にとったら…
    学校で学ばなくても家庭教師もいるし
    塾だってあるよ
    塾だって今はタブレット学習とかね
    勉強のやり方はいくらでもある。

    • 4
    • 94
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/24 19:19:34

    >>88
    変えてないよ?

    • 0
    • 95
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/24 19:20:38

    >>90
    え?私自身が不登校だったから。
    無知ではないと思いますよ。
    それに不登校について詳しい人は、不登校児を学校に行かせる方法知ってるの?
    知らないよね。
    ゲームさせて好きにやらせれば良いと思ってるんだから。

    • 5
    • 20/11/24 19:20:42

    >>83
    あなたみたいな親が首に縄付けて無理矢理学校に連れていくんだろうな~

    • 2
    • 97
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/24 19:21:02

    >>91
    じゃあ、あなたは何を知ってるの?
    言ってみて。

    • 0
    • 98
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/24 19:21:19

    >>92
    匿名さんではありません。

    • 0
    • 99
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/24 19:22:03

    >>96
    うちの子は、喜んで学校へ行くので縄なんて使う必要ありません。笑

    • 1
    • 20/11/24 19:22:10

    不登校の子の親は家でやれるだけのことはやってあげているのかな?勉強や将来社会性を身につけるために。
    学校や友達に問題があるというのなら解決策はたくさんあると思うけど、本人に問題があれば難しいと思います。

    • 2
51件~100件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ