プレゼント代の割り勘の端数

  • なんでも
  • 足軽(旗指)
  • yi0w+2n9+r
  • 20/11/22 12:01:52

ママ仲間達で、ある方へお祝いのプレゼントを送ったのですが、
割り勘の代金は提示された額を払いますか?
例えば4人で代金が1万100円のものをプレゼントするとして、
建て替えた人から、4人で割って一人2500円でお願いします、と言われたとき、
素直に2500円を払いますか?
それとも2525円払いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 足軽(旗指)
    • yi0w+2n9+r
    • 20/11/22 14:39:30

    主です。
    みなさん、ありがとうございます。
    提示された額を払い、次回なにかの際はその方が幹事にならないようにしたいと思います。

    • 1
    • 20
    • 匿名
    • x+knlQr6/F
    • 20/11/22 14:08:32

    ちょうどあった!って有無を言わさず25円追加できっちりと払う。

    • 1
    • 19
    • 猿飛佐助(強い)
    • qBIpRiASzS
    • 20/11/22 13:43:50

    端数払う。もしくは100円程度の駄菓子を、お子さんにって添えておしまい。

    • 0
    • 18
    • 本願寺顕如
    • Ojm7zJW8IZ
    • 20/11/22 13:41:21

    2500円払うけど、プレゼント買いに行ったりの手間があれば、こっそり気持ちで何かを渡すかな。
    お菓子とか飲み物とか。

    • 1
    • 17
    • 織田信忠
    • Re9CAKT/bu
    • 20/11/22 13:40:05

    立て替えた幹事さんが言った金額を払うよ。

    • 3
    • 16
    • 豊臣秀長
    • +XcdwAlWj9
    • 20/11/22 13:37:44

    わざわざ計算しないから言われた金額払うよ。

    • 1
    • 15
    • 柿崎景家
    • WwP5HqMv5l
    • 20/11/22 13:27:11

    端数は?って一応聞くかな。
    いらないよって言うだろうけど。

    • 2
    • 14
    • 真田幸村
    • E8dvPCi/pI
    • 20/11/22 13:23:08

    >>11
    私もこれだな。
    キリのいい金額を言ってくれてるのに、わざわざ端数分渡すのは失礼じゃないのかな?

    • 2
    • 13
    • 細川忠興
    • kbvzfRHU93
    • 20/11/22 13:20:08

    グループラインとか、みんなで一緒にいる時に言われたなら、ん?2525円じゃない?(^^)って言う。
    個別に2500円ちょーだいって言われたら、了解!って感じかな

    • 0
    • 12
    • 前田利家
    • syzITgIT+E
    • 20/11/22 13:15:23

    2530円払う。

    • 5
    • 11
    • 長宗我部盛親
    • 6VVSugQwUg
    • 20/11/22 13:13:38

    立て替えた方への感謝を伝えて
    言われた通りの額を渡す。

    • 3
    • 10
    • 長宗我部元親
    • OqfKWPxyWV
    • 20/11/22 13:08:42

    2500円払うし、貰う側でも2500円でいい。融通利かない人、めんどい。

    • 4
    • 9
    • 島津家久
    • 1wobI+aQkH
    • 20/11/22 13:06:52

    言われた通りの金額渡す。

    • 1
    • 8
    • 上杉景勝
    • bDs69Qq49d
    • 20/11/22 13:05:10

    2500円と次会った時に飴食べる?と飴渡す

    • 2
    • 7
    • 伊達政宗
    • 1addC7rYd5
    • 20/11/22 13:04:51

    素直に2500円払うよ。
    自分だけ2525円払ったりしたら他の2500円払う人と差ができちゃうし、建て替えた側も困るよね。

    • 0
    • 6
    • 武田信玄
    • n8xinChq9J
    • 20/11/22 13:04:18

    立て替えたり買いに行ったりとその人が手間かけてくれたのなら私なら2600円払うかも
    でもそうでもなければ言われた通りの2500円払う

    • 3
    • 5
    • 猿飛佐助(強い)
    • +qa5qYQOTp
    • 20/11/22 13:03:24

    25円なんか気にする人いる?

    • 2
    • 4
    • 武田信玄
    • NFAkln36GI
    • 20/11/22 13:02:46

    2525円払う。

    • 0
    • 3
    • 上杉謙信
    • FoV1xPfvfV
    • 20/11/22 13:02:14

    買った側だけど、提示した分だけ貰ったよ。端数は別にいいよ。

    • 0
    • 2
    • 島津義弘
    • oTs+3wphKl
    • 20/11/22 12:59:51

    クレカやお店のポイントついたからいいと思ってるんじゃない?
    他のメンバーに聞いたらいいじゃん。どうする?って

    • 0
    • 1
    • 伊達成実
    • L7q/sRfG/T
    • 20/11/22 12:56:05

    言われた額ぴったり

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ