昔ながらの食事が一番とか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/10 12:51:54

    栄養失調って病気だらけになる昔ながらの食事っていつの食事のことよ
    天保の大飢饉?

    • 0
    • 20/12/10 12:38:40

    要するに貧乏飯ね

    • 0
    • 20/12/02 10:50:42

    減量を始めて気づいたのが、体を維持するのは意外と質素でいいってこと。

    • 2
    • 9
    • 宇喜多直家
    • 20/12/02 10:50:17

    昔っていつよ?
    トトロでさつきが作ってたお弁当中身位の時代?米としょっぱいおかずばっかり食べて、脚気になってたような?

    • 0
    • 8
    • 黒田官兵衛
    • 20/12/02 10:47:20

    江戸時代は1日5合の米ばっかり食べてたらしい
    わずかな漬物の塩分だけで

    • 0
    • 7
    • 今川氏真
    • 20/11/21 21:29:32

    ジャンクフードとか焼き肉とか食べた後はしばらく粗食にしなきゃなとは思う。

    • 0
    • 6
    • 島津豊久
    • 20/11/21 21:22:30

    和食-(マイナス)塩分
    この食事が一番良いらしい

    • 0
    • 5
    • 丹羽長秀
    • 20/11/21 21:21:33

    脚気とか流行ってた時代の話し?

    • 0
    • 4
    • 伊達成実
    • 20/11/21 21:20:42

    昔ながらがいいかどうかはわからないけど、外食ばっかしてると、健康に悪い気がするな。
    お家で食べる質素な食事が、一番健康にいい気がする

    • 0
    • 3
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/21 21:17:16

    昔が10年前なのか、30年前なのか、50年前なのか、100年前なのか、1000年前なのか…

    • 6
    • 2
    • 滝川一益
    • 20/11/21 21:17:07

    主が言う昔っていつよw

    • 0
    • 1
    • 直江兼続
    • 20/11/21 21:08:41

    昭和50年代あたりの食事が1番いいらしいよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ