あなたなら行かせますか?

  • なんでも
  • 戸沢盛安
  • 20/11/18 05:11:37

小1の子供がいます。
学校に来るなとか、学校での子供の様子が書かれた手紙が、ポストに入っていました。
同じクラスの子の親だと思います。

私は正直行かせたくありません。
子供に危害があったらと思うと怖いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/19 06:16:26

    家の玄関に防犯カメラつけようよ。今後何かしらあるかもよ警察にも相談だけしとこ。

    • 6
    • 20/11/19 08:00:21

    ありがとうございます。
    カメラ、小型の安いやつですが注文しました。

    • 2
    • 20/11/19 08:09:44

    >>98
    先生もかなり気になってるんだよ。
    騒ぎ大きくされたくないから探り入れてるんだよ。
    先生も本当は心当たりあったりして。

    • 2
    • 20/11/19 08:18:53

    >>102
    心当たりというのは?
    先生が共犯ってこと?

    • 0
    • 20/11/19 08:23:17

    >>103
    共犯とかじゃなくて過去に先生に主のお子さんの事を口にした保護者がいたとかで心当たりあったりしてって意味。
    何か知ってるのかもよ?

    • 0
    • 20/11/19 08:24:47

    >>98
    先生は主がどう出るか様子を見てるんだと思うよ。
    一応電話をして「電話をしたのに何も対応してくれなかった」って言われるのを避けてると思う。
    先生が電話をした時に主が怒ってる様子ではなかったから、手紙のことは話題に出さず他の件の話題にした。主が手紙の話をしてきたらその件で電話したことにするつもりだったと思う。

    • 2
    • 20/11/19 08:36:41

    とりあえず警察で被害届け出すのは?
    それから、先生には話しましたが、警察にも話しましたよ。と学校に報告すれば学校も動いてくれるんじゃないかな?
    世の中には限度を知らない人がいるのも事実だし、早めに策をとるのが良いかな。

    • 6
    • 20/11/19 08:40:10

    手紙は今回が初めてなんだよね?
    学校は何もしないだろうし、とりあえず暫く様子みるしかないよね。
    また手紙がきたら、その時は迷惑行為として警察に相談でいいと思う。
    それから学校に報告だね。

    • 3
    • 20/11/20 10:15:01

    皆さんありがとうございます。
    昨日、教頭先生に手紙見てもらって担任不在で今日伝えるという話しで昨日は終わりました。
    担任から連絡あったんですが、スクールカウンセラーの先生が近くの中学校にいて相談に乗ってくれるから行ってみて‥と。
    そこに私が行って何か解決する?

    • 0
    • 109

    ぴよぴよ

    • 20/11/20 10:29:04

    私がおかしいって思われてるのかな?

    • 1
    • 111

    ぴよぴよ

    • 112

    ぴよぴよ

    • 20/11/20 10:53:18

    >>108
    解決するかどうかというより、アドバイス的なものをくれるのかも?

    • 0
    • 20/11/20 10:54:55

    >>113
    ありがとうございます。
    アドバイス?スクールカウンセラーさんって、不登校とか悩み抱えてる人が行くんではなくて?

    • 0
    • 20/11/20 11:06:59

    学校側は実際何もできないですよね。

    • 0
    • 20/11/20 11:09:29

    危害あるかもしれないからと警察に被害届だね。犯人捕まったらいいわ。

    • 2
    • 20/11/20 11:22:51

    手紙の相手を突き止めたいなら早急に防犯カメラや小型カメラ買って、一か八かでまた来るの待つ。
    警察も学校も当てにと言うかあまり期待し過ぎない方がいいと思う。

    • 4
    • 20/11/20 11:25:19

    幼稚園だったけど同じようなことがあったよ!
    すぐその子の家まで行って話し合ってきた
    迷惑とかじゃ無いよ!

    • 0
    • 20/11/20 11:25:35

    >>114
    うちの学校のスクールカウンセラーさんは保護者からの相談もOKだったよ。
    教頭先生がそういうなら、主さんとこのスクールカウンセラーさんもOKだと思う。

    • 3
    • 20/11/20 11:33:03

    >>114
    追記。
    とにかく学校生活に関することなら何でもありだったような。
    スクールカウンセラーが定期的に来ない小学校なら、学区内の中学校のスクールカウンセラーさんについてのお便りが年度始まりにあると思うんだけど、なかった?

    • 0
    • 20/11/20 11:44:06

    犯人特定して、逆に相手の弱味を握るよ。

    • 3
    • 20/11/20 11:47:39

    犯人、統失とかじゃないの?
    被害妄想すごいヤバイ奴。
    そうだとしたら、先生も犯人なんとなくあの親だなーてわかるよね。
    統失だったらほんと何するかわからないから、警察に届けるの正解だと思う。

    • 1
    • 20/11/20 12:05:36

    相手が頭悪そうだからすぐ証拠掴めるよ。警察は動かないから探偵雇うといいよ。探偵雇う以外の選択肢はないと思う。

    • 2
    • 20/11/20 12:14:16

    手紙は肉筆なの?
    だとしたら筆跡鑑定で分かりそう
    授業参観のことも書いてあったなら同じクラスだし、担任の先生は手紙見れば誰か検討つくかもよ

    • 0
    • 20/11/20 12:23:42
    • 0
    • 126

    ぴよぴよ

    • 20/11/20 12:23:58

    >>124
    パソコンて書いてあったよ…

    そんな手紙を出す人って、どう考えてもまともじゃないし、まともじゃない人の悪意はどう来るか想像もつかないから本当に怖い。
    警察に相談でいいと思う。
    動いてくれなくても警察に相談済みということが、後々強みになるかもしれない。

    • 6
    • 20/11/20 12:35:08

    子どもが不登校でスクールカウンセラーに相談に行ったけど 私の場合は息子の紹介みたいな話で終わって相談まで行かず何にも役にたたなかった。あくまでも私の場合だけどね。人によっては違うのかもしれないけど。スクールカウンセラーってでも担任がなぜそこを言うのか疑問。学校逃げ腰じゃない?そこまでの内容なら警察で良いと思うけど 相手が変な人なだけに後のことも考えて 後のことも含めて相談した方が良いと思う。

    • 1
    • 20/11/20 12:50:11

    ありがとうございます。
    担任は、気にする事ないって言うだけで深く考えてないのかなと思いました。実際、学校側は何もできないから仕方ないのかな。

    • 1
    • 20/11/20 12:50:58

    ちなみに、スクールカウンセラーに相談行った方がいいと思いますか?

    • 1
    • 131

    ぴよぴよ

    • 20/11/20 12:56:49

    >>130
    すぐに予約ができるなら相談してみても良いとは思う。警察に行くとしても 違った見解もあると思うし。

    • 3
    • 20/11/20 12:59:20

    そのお手紙をもって市や県の教育委員会の窓口に相談する

    手紙は投函で
    学校でのことではないため学校には相談しづらいけど相談してもよいのか
    これで学校に行かせて何かあった場合、どこに相談するべきなのか
    何事も起こさないためにはどのような手立てを講じることができるのか
    その実行の許可を学校にお願いする際にはどう申し上げればいいのか
    大事にしたくないんで教えてください

    って相談する

    • 4
    • 20/11/20 13:14:14

    >>130
    それよりも先に警察だと思う。
    学校には警察に相談するって、昨日は話さなかったの?

    • 4
    • 20/11/20 13:15:47

    具体的に被害があるみたいだから警察に行ってそれから弁護士さんにも相談かな。

    • 4
    • 20/11/20 13:28:17

    確かに怖いね。

    学校には連絡して送迎する。
    同じクラスの子の親かも知れないなら、主子のママ毎日送迎してるんだよー!って親に言うでしょ?
    何なら、クラスで他の子供達の様子も見ても良いかも。
    そんな変な事する親の子だもん。
    少し様子見てたら、あれ?って思う子がクラスにいるかもよ。

    何度も手紙が入るようだったら警察に言って、学校は休ませるかも→学校には、警察に連絡した事と解決する見込みが出るまでは休ませます。って伝える。

    何が原因でその親が手紙を入れてるのかわからないけど、何となく犯人の目星はつきそう。

    • 3
    • 137
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/11/20 13:39:01

    学校に連絡して、しばらく登下校は見守りパトロールをする
    担任と面談し学校での様子を聞いてみるとか

    • 1
    • 20/11/20 13:41:20

    警察に行って相談
    学校より頼りになるよ

    • 5
    • 20/11/20 23:31:39

    なにか進展あったかな?

    • 0
    • 140
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/21 21:50:58

    どうなったんだろう?

    • 0
    • 20/11/22 15:23:18

    進展ありましたか?

    • 0
    • 142
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/11/23 08:02:13

    連休だから何も進展ないのかな?
    気になるわ…
    まさか、goto旅行中じゃないよね?

    • 1
    • 143
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/11/23 20:31:07

    こんばんは。
    皆さんありがとうございます。
    警察にも行きましたが、あまり力になってくれそうにありません。
    カウンセラーは行く意味あるのかな?とまだ悩んでます。
    カメラは届いたので、設置してます。映ること願ってます

    • 0
    • 144

    ぴよぴよ

    • 20/11/26 07:07:32

    担任より上の先生や教育委員会に話さないの?

    • 0
    • 20/11/26 07:09:29

    >>143
    警察に相談してきた、と周りに言うだけで効果あるよ。

    • 5
    • 20/11/26 07:27:28

    >>145
    おはようございます。
    校長、教頭は知っています。教頭先生に話して教頭先生が校長先生に話してくれました。

    教育委員会、話してもいいと思いますか?
    なんか、学校の対応がこんな事、言われてもみたいな感じだったので教育委員会も同じかななんて思ってしまいます

    • 1
    • 20/11/26 07:28:33

    >>146
    カメラ付けたので、一回は来てほしいんですけど相談したこと話した方がいいかな?

    • 1
    • 20/11/26 12:23:32

    >>148
    話してもいいと思う。
    カメラの件も。そこで収まればいいんじゃない?

    • 1
1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ