ふるシカトする3歳半って性格?育て方?

  • なんでも
  • 本多正信
  • 20/11/17 19:07:20

娘のことなんですが、お友達に気にいらないことをされるとずっとフルシカトします。先日、お友達と着たいドレスが被り、順番的にお友達に譲りました。そのお友達が、「見てーかわいいでしょー?今は私の番だからね」と言ったことに腹立ち、もうだめで。(友達が意地悪なんでしょうが)
酷いと数時間フルシカト。声かけられても顔も見ません。そして、フルシカトだからその子だけ仲間外れになり、仲間に入れてあげなかったり。
その子には、オモチャかさなかったり。
色々話ダメだよって教えていますが、治りません。これって性格でしょうか?
旦那も私も根に持つタイプではないと思います。
気持ちの切り替えが苦手なんでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/18 10:01:22

    今3歳半だと年少前だよね?
    その歳でフルシカトって根性あるなじゃないよ…
    いくら嫌なことされたって理由があるにしろ、そのままじゃ本人も苦労するだろうし、周りからも扱いにくくて疎まれると思うよ。
    そうやってシャットアウトしてる場面で、構い過ぎてない?
    本人のタイミングもあるだろうけど、その態度は良くないことと、どうしたらいいかを合わせて、根気よく指導して行くべきじゃないかな。

    • 1
    • 20/11/18 08:20:04

    自分は無視するくせに周りには構って欲しいなんてめんどくさいね

    • 3
    • 20/11/18 08:09:41

    気持ちの切り替えとかの問題じゃないような。
    主も悪いと本気で思ってなくてなんなら相手が悪いと思ってるし主に似たんだと思う。

    • 7
    • 20/11/18 08:07:43

    小学校にいるわー、そういう子。性格なのかわからないけど甘やかされ過ぎなような気もする。その子クラス中から「あの子は機嫌悪くなるとすぐ無視するからもうしょうがないよ」って諦められてる感じ。それでもみんな仲良くしてくれるから、またそこで付け上がるんだよね。今から本気で怒らないと周りから見放される子になっちゃうよ。

    • 2
    • 20/11/18 08:04:58

    順番なのにこんな事で仲間はずれまでするんだ。可愛くない子。
    3歳からこれって小学生位になったらイジメの首謀者になりそう。で、中学あたりでみんなに嫌われるか、より意地悪くなって陰湿になるか。
    生まれ持っての根っからの嫌な女。

    • 8
    • 20/11/18 08:00:18

    >>152
    職場にいる!
    35歳!

    直らないんだろーな、と思ってる。

    言い訳もひどい、面倒な人だよ。

    • 1
    • 20/11/18 07:58:21

    >>151
    絶対あるよね。

    • 0
    • 20/11/18 07:56:41

    面倒な子。成長して、気に入らないことあるたびにガン無視される主さんが目に浮かぶ。
    そういう子ってちょっとバカなんだろうなって私は思ってる。議論したり、人から言われることを理解する能力が欠如してて、とにかく自分が不満、その不満を現す方法が無視なんでしょ?
    子どもの頃、すぐ無視する子とかいたけど、やっぱり頭悪かったもん。論理的に物事を考えたり理解力の高い子はそういう行動に出ない。

    • 5
    • 20/11/18 07:54:31

    もしかしてですが、主さんが気に入らない事が娘さんに対してあった時に同じような対応していませんか?

    • 6
    • 20/11/18 07:49:30


    順番待ちで相手の子にキレる時点で撤収します
    3歳でそれは酷いよね
    我が子とは遊んで欲しくない親子

    • 5
    • 20/11/18 07:45:46

    性格だとしたらなんなんだろ。
    主は子供がこのままでいいと思ってるの?
    シカト事実を把握してるなら親が話して、娘の気持ちを受け止めつつ、シカトされたら悲しいこと、自分がされたらどんな気持ち?と3歳児にだって説明しなくちゃ!

    しつけ放棄しないでね。

    • 2
    • 20/11/18 07:43:27

    >>2
    なんでか分からないのがヤバい。

    • 1
    • 20/11/18 07:35:25

    >>145
    主的には意地悪らしいよ。
    でも、主子が同じ事をしても意地悪ではないらしいよ。

    • 6
    • 20/11/18 07:33:21

    >>138横だけど、
    うちはやってるわ。トランプとか遊びで大人が手加減してわざと負けない。みたいなw
    悔しがって、負けは悔しい次頑張るってなってたよ。確かにずっと勝たせてあげてたら負けること覚えないよなぁと思った。

    • 4
    • 20/11/18 07:32:44

    ちょっと聞きたい
    このくだりはお友達が意地悪?

    > 順番的にお友達に譲りました。そのお友達が、「見てーかわいいでしょー?今は私の番だからね」

    • 1
    • 20/11/18 07:30:01

    >>26
    気持ちの切り替えが苦手なんじゃなくて、常に自分が一番!自分優先が当たり前!

    という精神なんでしょ。

    • 4
    • 20/11/18 07:25:22

    >>139
    わたしも思った。

    >友達が意地悪なんでしょうが

    ってあるから、どこが?と思ったよ。

    • 3
    • 20/11/18 07:21:25

    もちろん相手の子か悪いの前提だけど
    3歳で友達フルシカトってすごい子だね。
    これから嫌な相手でも話をしたりだとかあるからね、そこ諭した方がいいよ

    • 2
    • 20/11/18 07:14:20

    無視って3歳ならされた経験ないとしないんじゃない?

    • 5
    • 20/11/18 07:11:13

    それ本当の話?
    意地悪心ってもう0歳から出てくるけど、3歳でフルシカトできるってのは頭が良すぎるのか根性があるのか…
    特定の相手の顔も見ないってのは3歳でなかなか難しいけどね。
    一度、今度お友達をフルシカトしたらママもあなたをシカトするって宣言しておいて、本当にやったら娘をフルシカトしてみたら?
    同じ気持ちを味わわせてみてどう反応するか気になるわ。

    • 0
    • 20/11/18 07:08:16

    ん?友達これ意地悪なの?意地悪には思わないけど…

    • 3
    • 20/11/18 07:08:10

    >>25
    負ける練習って?小学生と幼稚園生いるけどそんな事させた事ない。

    • 0
    • 20/11/18 07:05:02

    SST受けさせた方がいいよ

    • 1
    • 20/11/18 07:03:09

    3歳ってまだ赤ちゃんに毛が生えたくらいなのにそんなに性格の悪さが出来上がってるってなかなかないと思う
    両親どちらかに似たか育て方がお花畑すぎたとか

    • 7
    • 20/11/17 23:16:08

    >>2主の娘がいじめっ子だから。

    • 0
    • 20/11/17 22:19:26

    >>132
    意地悪のつもりかどうかなら、お互い意地悪のつもりではないかも知れない。
    でも結果的に、相手からしたらどちらも意地悪になってしまっている。
    という事。
    そして3歳と言えども、自慢には、単純に褒めて欲しいとか純粋に見せびらかしたいという気持ちの裏に、マウンティングがあるよ。女の子は特にね。

    ちなみに空気読みすぎて病むって事はないよ。
    病むのは「読もうとしすぎる」人。読めれば上手く立ち回れる。割り切れる自制心や理性が育てばだけどね。

    • 0
    • 133
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/11/17 22:18:05

    プライド高くて、常に自分が優位にいたいんだろうね
    気持ちの切り替えとかじゃなくて、頑固で折れるのが嫌なんじゃない?周りの子や大人より自分の方が立場が上だと思って、自分が一番!っていう考えが身についてるんじゃない?

    • 11
    • 20/11/17 22:11:28

    >>126

    いやあなたは
    「端的に言って、その子も主の子も意地悪だよ。」
    て書いてますよね。わたしは少なくともこの3歳の子の場合では意地悪とは思いません。まして主のケースではお母さんがお子さんに諭してますからね。

    まあ正直、人を傷つけるのはダメだけど、空気読めるのが一番いいとも思わないけどね、読み過ぎると病むから、ある程度の鈍感力も必要だと思うし。

    • 0
    • 20/11/17 22:07:07

    >>99
    横だけど、言葉の遅い早いはあんまり関係ないよー
    そういう施設で働いてるけど、指示が通りにくい、思い通りに行かないと周りをシャットダウンする、周りのことを考えられない、充分グレーなんじゃない?
    1度専門機関に相談してもいいかもね
    じゃないと周りの子が可哀想

    • 5
    • 20/11/17 21:54:32

    頭おかしい人わいてるよね
    名前違うけど何回も
    あと主の娘が我慢して可哀想、友達が意地悪なんだから無視して当然とかって書いてる人も同一でしょ。変過ぎる。主の自演かね?主赤出てないもんね。

    • 9
    • 20/11/17 21:47:48

    3歳だから「意地悪」で済んでいるけど、小学校に上がれば、主の子がやっている事は「虐め」になるからね。

    • 10
    • 128
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/17 21:47:47

    >>29あーー、こういう子身近にいる。
    子供も「〇〇ちゃん、負けたら怒り出してもう一回って言っていやだ」みたいなこと言ってた。負けの練習かー。なるほど。

    • 2
    • 20/11/17 21:47:45

    娘の幼稚園にいたよ、似た感じの子。
    年少の時に「〇〇嫌いだから仲間外れにしようよ」と他の子に声かけていたのを偶然聞いてしまって恐ろしかった。
    今中学生で色々問題おこしてる。
    今はまだ3歳だから何とも言えないけど、こういう子は嘘つくの上手いから大きくなってもうちの子は大丈夫と思わないで気をつけてね。

    • 2
    • 20/11/17 21:46:58

    >>123
    そうだよ、だから私は

    >トピの「見てーかわいいでしょー?今は私の番だからね」だって、自慢して見せびらかしたい感情のままにしているだけで、別に傷付けるつもりはないと思う。

    と書いたでしょ。
    でも主親子はそれを意地悪と捉えている。それなら主の子がしている事も、意地悪よね。
    「KYなもんじゃん」は他人の子に対して思う事で、自分の子に対してはそれで済ませてはいけないよね。
    分かっていないからこそ、それで相手がどう思うかの想像力を育まないといけない。

    • 2
    • 20/11/17 21:39:29

    娘さん大きくなってから、結婚できなくなるよ。

    • 3
    • 20/11/17 21:35:13

    あれ?どうして ハンネ 主 にしてるの消したの!?

    • 0
    • 20/11/17 21:31:03

    >>117

    いやいやその自慢行為はさー、いい大人や小学3年生以上でやったら意地悪と言っていいと思うけど、3歳だよ?嬉しくて自慢は、された相手のことを思いやれてないKYとは言えるけど、3歳がそれをできなくても仕方ないでしょう。どこまで求めるの3歳児に。子供なんてKYなもんじゃん。

    うちの子補助輪なしの自転車練習してた時に、すでに乗れる子が自慢げにわざわざウロウロしてたけど、乗れる自分すごいだろー!ってことなんだよね、正直親としてはウザ~とは思うけど、まあ子供だし仕方ないよね~とも思う。それと似たようなもんよね。

    • 4
    • 20/11/17 21:30:58

    先々思いやられるね。小中学とそういうこいるしね。こういうタイプがいるから、嫌な思いするこがいるんだよ。今ならなおせるかも。根気よく。ママも数時間シカトしてみれば。わからせなよ。

    • 5
    • 20/11/17 21:28:31

    相手の子、まったくいじわるじゃないと思うよ。
    家にいるときに、お子さんのことフルシカトしてどんな気持ちになるか教えたらどうかな?
    早めに対処しないとトラブルメーカーになりそう。

    • 7
    • 20/11/17 21:27:50

    主のみ見たら、相手が悪い前提の書き込みばかりじゃん。
    しかもぴよぴよばかり、「旦那も私も根に持つタイプではないと思います。」と言いつつ相手が悪いと思ってあれこれ書き込んで後から削除してるんでしょ?
    主の自分を棚にあげる性格や粘着質が似たんだよ。

    • 6
    • 20/11/17 21:26:58

    >>7
    単に主の娘、わがままじゃん。
    要は、友達とは自分の思い通りなるように付き合って遊びたいってことでしょ?
    逆にさ、主の娘のような考えの子と付き合いたいか?
    親として、自分の子をそんな子と遊ばせたいか?

    嫌だわ。ごめんだね。

    • 4
    • 20/11/17 21:25:37

    主の言う通り気持ちの切り替えが苦手、且つそのお友達をシャットダウンしちゃって、視界にも耳にも入ってないんだろうね。私がその友達のママならこの先、あまり絡みたく無い。
    フルシカトだと何故その友達が仲間外れになるか理解し難いし。無視するならその間は1人で遊ぶべき。他の友達まで巻き込まないでって主が注意すべき。

    • 4
    • 20/11/17 21:25:12

    >>43
    意地悪って、「故意に相手を不快にさせる事、わざと傷付けたりする事」だと思ってて、「娘は自分の感情のままにやっているだけで、相手を傷付けるつもりはないから意地悪ではない」って事なんだろうね。
    でも結果は意地悪だよ。
    トピの「見てーかわいいでしょー?今は私の番だからね」だって、自慢して見せびらかしたい感情のままにしているだけで、別に傷付けるつもりはないと思う。でもそれを意地悪と主もお子さんも捉えている。だからお子さんは腹を立てたし、主も「意地悪」と書いたんだよね。

    端的に言って、その子も主の子も意地悪だよ。
    そして他の子と遊んでいても思い通りにならないとふてくされるのは、ワガママだよ。
    ワガママで意地悪なのは持って生まれたものもあるけど、育て方もあるよ。その性質を極力抑えるか、増幅させてしまうかは育て方だから。
    1歳ならともかく、3歳過ぎて常に褒めてるなんておかしい。親バカも良いとこ。
    蝶よ花よで育てて、意地悪してもお友達のせい、ふてくされたら構う、意地悪と言われなくてよかったー、気持ちの切り替えが下手で困っちゃう~、フルシカトなんて根性ある~、とか言ってるから娘はそんななんだよ。
    私の子が同じ園なら、主の子とは遊ぶなと言うほどの案件だよ。

    • 9
    • 20/11/17 21:22:20

    >>3
    一見同調して、実は主を煽ってるのかと思ったら、本気の意見のようで驚いた。

    主も>>3も、ハート押してる人も、世の中あんたら中心で動く訳じゃないからね。相手が悪いから何されても仕方ないじゃん…的な物言いだなんて、気持ち悪~…

    • 2
    • 20/11/17 21:15:28

    まぁ、いずれ周りから逆にフルシカトされるようになるね。
    嫌われて相手にされなくなるタイプだね。

    • 14
    • 20/11/17 21:14:24

    親や周りが普段から甘やかしてたり、思い通りにさせてるんじゃないの?。
    だから他所で思い通りにいかないと気に入らない。
    相手の子は3歳だし意地悪でもなく普通の反応だと思うよ。

    • 7
    • 113
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/17 21:12:56

    >>112
    それこそ子供なんだから仕方ないよ。
    順番なんだし。

    • 10
    • 20/11/17 21:11:55

    >>111
    意地悪ではないかもしれないけど我慢して順番待ってる子にわざわざ見せびらかしに行くってちょっと神経逆撫でしてるよね

    • 0
    • 20/11/17 21:09:33

    今は私の番だからねって意地悪なことなの?

    • 4
    • 20/11/17 21:09:04

    なーんか、主の娘さん、
    大きくなっても男から相手にされずにいつまでも独身でいそうなタイプよね。
    うちの姉の子供のころにそっくりだわ。

    • 8
1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ