結婚するとき真珠のネックレスと指輪とイヤリングを親から貰うよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 381件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/12 23:16:03

    >>353
    昔の常識が葬儀ではネックレスしない、だったのが最近は西洋の文化が入ってきて、真珠のネックレスするってマナーに変わってきてるんだよ。
    今でも古い人は何もつけないよ。
    真珠つけるのは新しいマナーだよ。

    • 1
    • No.
    • 380
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/01/12 23:09:51

    若い世代は知らない人の方が多いんじゃない?
    40代のおばさん世代くらいまでは割と常識だったけど近年急激に廃れた風習。

    • 1
    • 21/01/12 23:07:28

    貰わない

    そんな文化あるの知らなかった
    そもそも実家貧乏だから無理だけど(笑)

    • 1
    • 21/01/12 23:04:46

    貰わない

    片親で親が外国人だから貰ったことないし、
    日本の事全然知らない
    このトピで初めてそういうのがあることを知ったよ!

    • 0
    • 21/01/12 22:58:34

    貰わない

    親から一万円以上の物を貰ったことがない。
    成人式も無視され結婚式も来なかったしね。指輪なんて貰えるはずがない。うちは息子だけど、お金たくさん残してあげたい

    • 1
    • No.
    • 376
    • ルイス・フロイス

    • 21/01/12 22:54:26

    いいものじゃないと恥ずかしいとか言ってる人いるけど、人のネックレスをしげしげと見る人なんて居ないよ?
    逆にいたとしたら、そっちの方が恥ずかしい。
    偽物と本物をばっとみてわかるような人はまず居ない。
    なんか哀れなトピだね。

    • 1
    • 21/01/12 22:52:54

    貰わない

    私のは自分で購入。娘には二十歳の誕生日にプレゼントした。誕生石だから生まれた時からそう決めていた。

    • 0
    • 21/01/12 22:49:42

    なに時代だよ

    • 3
    • 373

    ぴよぴよ

    • 21/01/12 22:39:52

    ホンモノの真珠は変色するらしいので
    メンテナンス?お手入れ?ちゃんとしないともったいないよ~

    • 0
    • 21/01/12 22:30:26

    外商よ。

    • 0
    • No.
    • 370
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/01/12 22:18:55

    >>353
    大学生ならリクルートスーツかもね。結婚するときに喪服買ったから。

    • 0
    • 21/01/12 22:08:45

    自分の常識他人の非常識ね。

    • 1
    • 21/01/12 22:07:55

    貰わない

    結婚じゃなくて、20歳になった時に買ってもらったよ。

    • 1
    • 21/01/12 22:05:35

    >>353
    二十歳過ぎてて葬儀にリクルートスーツって、いくらなんでも常識無さ過ぎよ。

    • 5
    • 21/01/12 22:05:08

    恥(笑)

    • 1
    • 21/01/12 22:01:22

    これは、娘にいるかどうか聞いて揃えるもんじゃないね
    親子共々恥をかかないためね
    あと娘に言っておいたらとりあえず安心だよね
    お母さんが言ってたの正しいってなるから
    助かるトピ、娘興味ないから高いの買うわ

    • 1
    • 21/01/12 21:55:46

    貰わない

    ない

    • 0
    • 21/01/12 21:51:09

    貰った

    礼装の時にちゃんとした物着けて行けるから、有難みが分かった。子どもが恥をかかないように、って親心だったんだなって。

    • 5
    • 21/01/12 21:51:04

    >>355
    自分が一番批判屋だって気づこうか...

    • 2
    • 21/01/12 21:44:59

    >>320
    ありがとう!

    • 0
    • 21/01/12 21:44:21

    貰った

    何か意味があるの?貰う人が多いって初めて聞いた。
    お母さんもおばあちゃんに結婚する時貰ったんだよ。って言われて貰った。

    • 0
    • 21/01/12 21:41:01

    貰った

    ネックレスとイヤリングは貰った。
    指輪は貰ってない。

    • 2
    • 21/01/12 21:32:02

    貰った

    お母さんが用意してくれていた。
    豪華な物ではないとは言われたけど、すごく嬉しいかった

    • 2
    • 21/01/12 21:31:06

    貰わない

    あー娘には用意してあげよう

    • 0
    • No.
    • 356
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/01/12 21:30:19

    貰わない

    成人のお祝いに買ってあげるって言われたけど当時はいらないって思って腕時計買ってもらった。結局結婚した時にネックレスは母のもらった。イヤリングはピアスにリフォームしてあげるって言われた

    • 0
    • 21/01/12 21:28:10

    恥ずかしい恥ずかしいは言わない方がいいよ
    人を批判する大人に育つ
    ただ一言添えて買えばいいと思う

    • 0
    • 21/01/12 21:28:07

    貰わない

    結婚前、礼装用のイヤリングとネックレスを自分で買った
    指輪は持ってない

    • 0
    • 21/01/12 21:26:48

    昔の常識まに受けない方がいい
    22歳の娘が葬儀にでたけど、友達は誰も真珠のネックレスしてなくて娘は外したらしい
    しかも友達はリクルートスーツが大半

    • 2
    • 21/01/12 21:25:52

    貰わない

    こんなにみんな貰ってるんだね。
    自分で買った。就職して貯めたお金で。
    結婚の時はお着物をそれまで少しずつ買ってもらったお着物は持ってきたけど。
    ここ見て娘には買ってあげなきゃな、って思った。

    • 0
    • 21/01/12 21:25:17

    貰わない

    母親いないから…(笑)
    祖母のネックレスはいただきました。

    • 1
    • 21/01/12 21:23:46

    貰った

    でも義母から貰った。一緒に買いに行って似合う大きさのパールを選んでくれたけど15年経って貫禄出ちゃったからもう8mmじゃ似合わないんだよな。

    • 0
    • 21/01/12 21:19:23

    貰った

    大学生になる時にブラックフォーマル一式とアクセサリー等買ってもらった

    • 0
    • 21/01/12 21:16:51

    貰わない

    こんなにもらってるんだ

    • 1
    • 21/01/12 21:04:44

    親にそんなお金はないし、私に関心がないからくれる気もない
    祖母が私にくれた

    • 0
    • 21/01/12 21:03:26

    貰った

    結婚した時じゃなくて成人祝いに。
    これからあなたも大人なんだから冠婚葬祭のときに恥ずかしくないようなものを身につけなさいと言われた。

    • 2
    • 345

    ぴよぴよ

    • 21/01/12 20:53:20

    貰わない

    うちはなんでも若い人なりの今のものがあるんでしょって感じで昔から成人式でも親はノータッチだったな。

    でもあって困るものではないからと現金はよくくれました。

    • 0
    • No.
    • 343
    • 立花誾千代

    • 21/01/12 20:52:48

    貰った

    買ってもらったが正しいかと
    高校生までは喪の時は制服でOKだけど卒業した後だと着るものがないから卒業前にブラックフォーマル一式そろえた時に真珠関係は一緒に買ってもらった

    • 1
    • No.
    • 342
    • 足軽(弓)

    • 21/01/12 20:45:12

    貰った

    結婚した時ではなかったけど。
    本当に何でもない時に。
    父親が母親にプレゼントしたんだけど、母は既に持ってるのがあったからそれが私の元へ。

    • 0
    • 21/01/12 20:44:09

    結婚する時では遅いですね

    • 0
    • 21/01/12 20:42:58

    貰わない

    真珠のイヤリングとネックレスは成人した時に買ってもらったから、結婚する時は買ってもらってないわ。
    自分が結婚する頃って周りも結婚ラッシュだったし、結婚する前に出た友達の結婚式とかにネックレス活躍したわ。
    喪服は大学の時に買ったし、わざわざ結婚する時には買わなかった。
    喪服や真珠のネックレスって結婚する前から利用する機会あるし、自分の娘には成人した時に買ってあげるつもり。

    • 2
    • 21/01/12 20:42:20

    貰わない

    恥ずかしながら、うちの親はお金も常識もなくて、持たせてもらえなかった。
    義母が真珠のネックレスとピアス、喪服一色買ってくれたよ。

    • 3
    • 21/01/12 20:37:15

    貰った

    指輪はないけどピアスとネックレス

    • 1
    • 21/01/12 20:35:48

    子が自分から言わないなら勝手に買っておいたらよいじゃない
    好みがある子なら自分で買いなさいとあらかじめ説明しとけば

    • 0
    • 21/01/12 20:34:42

    >>330
    偉そうな>>300には異様に寛容な割に説教w

    • 0
    • 21/01/12 20:33:37

    貰った

    真珠は子供たちの入園、卒園、入学…と使っています。自分では買わなかったと思うから、本当有難い。

    他の方が言っている、ブラックフォーマルは20歳になる頃。
    名前だけの印鑑は渡されたのは高校卒業してから。(だけど早くから作ってくれてあった。)
    数珠は、結婚が決まってから(宗派で数珠の形が違う事があるとかで)。

    • 0
    • 21/01/12 20:32:38

    貰った

    真珠のネックレスは結婚後にもらった。母親のもの。指輪はもらってないと思う。

    • 0
    • 21/01/12 20:31:55

    >>329
    お祝いっていうより、勤務先や嫁ぎ先で恥をかかないためのものって感じ。

    • 2
    • 21/01/12 20:31:50

    >>329
    お祝いっていうより、勤務先や嫁ぎ先で恥をかかないためのものって感じ。

    • 0
1件~50件 (全 381件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ