中3 進路説明会

  • なんでも
  • 尼子経久
  • 20/11/16 08:42:39

来週進路説明会があります。ですがその日が下の子の参観日の為どちらへ行こうか迷っています。夫はその日は仕事が休めません。1ヶ月前に塾の方の進路説明会に出席し詳しく教えて貰って大体の事は把握しています。進路説明会に出席しなくても子供は参加して聞きますし、資料も貰ってきます。
中3の進路説明会なので出席しておいた方がいいのでしょうか?皆さんの意見お願いします。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • 5
    • 北条綱成
    • 20/11/16 08:45:35

    うちも半分くらいしか出席してなかったなぁ。懇談で聞けるし資料あればいいのでは?

    • 1
    • 4
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/16 08:45:30

    え?進路説明会行かないなんてないわ。参観は行かなくてもいい。親だけでの話もあるし。

    • 12
    • 3
    • 石田三成
    • 20/11/16 08:45:10

    参観日はこれらもある。
    進路説明会は今回だけ。
    まあだいたいのこと把握してるって思うなら参観でいいのでは?

    • 10
    • 2
    • 宇喜多直家
    • 20/11/16 08:44:58

    うちの子の学校は全員出席って言われた。
    欠席してる親、ほぼいなかったよ。
    願書の提出方法とか学校への提出物もけっこうあったから行った方がいいような気がするけど。

    • 4
    • 1
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/11/16 08:44:55

    流れさえ分かっているなら行かなくても大丈夫かもね。
    私は先週行ってきたけど、私の場合は行っておいて良かった。と思ったけど、来ていない家庭もチラホラ居たよ。

    • 2
1件~5件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ