娘とケンカしました。みんなならどうしてる?

  • なんでも
  • 猿飛佐助(強い)
  • 20/11/15 18:22:59

今日息子達と少し出かけてて、娘が今日は家で暇してるの知ってたから家に帰る途中で娘に電話して、「イオン行くけど○○(娘)も行く?あと20分で着くから用意しておいてね!」って伝えてました。
家に着いてすぐに子供に○○ー!行くよーー!!!って3回大きな声で声掛けしました。

息子達のドタドタ走り回る音や大きな声、車の開け閉めの音(娘の部屋の真下に車とめてます。)などで帰ってきた事は明白です。

それでも降りてこなかったので、もういいやと思い娘を置いてイオンに行きました。

車を出して2分程で、娘から連絡がありもう行ったの?と。そこから娘が逆ギレです。

私悪いですか?帰ってきてるの分かってると思うんですけど、部屋から出てこない声掛けしても2階から降りてこない娘が悪いと思うんですけど、皆さんならこの状況で連れていきますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
    • 424
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/17 12:14:35

    >>423
    トイレトイレいう人って、どんだけトイレが長いの笑
    トイレからでも叫べるし、そこが問題じゃない。

    • 0
    • 20/11/17 02:28:12

    これ娘トイレにいたとしたら可哀想

    • 0
    • 20/11/17 02:20:32

    >>420 子の→この

    • 0
    • 20/11/17 02:19:54

    >>100 ちゃうちゃう そういう意味じゃなくて、売上上げずに帰ってくるなアホという意味ね。

    タクシーの運転手はお客さんのせなきゃ金にならんでしょう。だから、呼び鈴鳴らしたり、降りてくるのをまったり、電話するなりで、しっかりお客さんとコンタクト取るのよ。当然でしょう?

    ただ行って、帰ってきたら、おこられるに決まってるじゃない。そんなこともわからないのかって。怒り心頭よ。

    あなたと娘さんの関係、誰が見てもうまくいっていないと思うよ。

    • 0
    • 20/11/17 02:09:46

    >>203 母親にうんざりしてるのは間違いなさそう。子の育て方でうまくいく子育てがあるなら、実例を紹介してほしいな。

    • 0
    • 20/11/16 18:33:33

    結局主出てこなくなったね。
    娘さんとのやりとりを教えてって言っても言ってこないところみたら、やっぱり主に原因あるんだろなーって思ったけど。

    • 1
    • 20/11/16 18:12:45

    時間通りに準備をしろ。
    声を掛けたらすぐ返事をして出て来い。
    そう言う理屈だよね。まぁ、主の言い分は正論だよね。
    でもさぁ、出来ないから2分のタイムリミットで放置して出掛けるって、親子関係はどうなの?って思う。情が無いよね。
    主の家は刑務所か軍隊みたいね。脱落者は置いて行く。ちなみに息子にも同じことするの?こう言う親って、兄弟間格差を作って平気でえこひいきしてそう。
    もうちょっと余裕を持てないの?

    • 2
    • 20/11/16 17:00:19

    そんな速さで置いていかれるとは思わないわ。
    返事なければ部屋行って直接顔見て声かけるよ。
    ちょっと支度がもたもたしてたかもしれないし、帰ってきたと気づいてから上着迷ったかもしれないし、帰り待ってる間にゲームでもしてたかもしれないし。
    せっかち短気な人って相手の立場に立って判断しないよね。全部自分都合自分基準でキレてるから見てるだけでもイライラする。

    • 6
    • 20/11/16 16:47:36

    批判している人の物の言い方が酷い。責め立てるだけ責めて、人のこと言えない。

    • 1
    • 20/11/16 16:47:19

    >>33
    主、ボーダー(グレーゾーン)の人なのかも

    • 0
    • 20/11/16 16:45:52

    声かけといて何やってるの 怖っ
    置いて先に行くなら、その旨を伝えてから行けばいいのに。コミュニケーションとれない家族にしたいの?

    • 2
    • 20/11/16 16:44:04

    どんだけせっかちなんだろう。
    私もせっかちだけど、娘の部屋行って確かめるぐらいはするよ。20分で用意できない場合もあるよね?着替えに手間取ったり、トイレ行ってたりしたら。

    • 1
    • 20/11/16 16:43:58

    私なら自分なり息子なりから娘に直接声かけるけど。

    • 2
    • 20/11/16 16:40:09

    いつもイライラしてて、怖いお母さんなんだろうな。。

    • 5
    • 20/11/16 15:33:55

    なぜ娘を呼びに行かないの?
    主から誘っておいて、置いてくって意味不明。

    • 4
    • 20/11/16 00:51:37

    >>405
    主の言い分だと、そもそも20分後って言ってあるんだからその時間に他の事すんなよって感じなんだよね。
    確かにそうなんだけど、なんだかね…

    • 1
    • 20/11/16 00:47:34

    ここで相談事したら嫌な思いするだけ。

    • 4
    • 20/11/16 00:31:16

    主のみ読んだら、、
    全部キレてる。
    落ち着いて冷静になって。

    • 2
    • 20/11/16 00:28:28

    声かけるよ

    • 1
    • 20/11/16 00:27:13

    帰ってきてるの分かってると思うって主のただの思い込みだよね。子供は、何かに集中してたら普段聞こえてる音すら聞こえないんだよ。

    • 3
    • 20/11/16 00:21:38

    職場でもこいいう意地悪ババアいるよね。
    何してるか確認しての話じゃないのに。
    こういう積み重ねが人格歪む。
    まあ主の家庭がどうなろうといいけどw

    • 2
    • 20/11/16 00:18:13

    うちは20分で着くって伝えておくと玄関の前で待ってるわ。

    • 1
    • 20/11/16 00:17:32

    もう仲直りしーや
    これこれこういう理由でこうなったんやで!
    次から気をつけてな!で、もうええやん

    なんでそんなイライラしてんの?
    生理前?ゆっくり休めてない?

    • 2
    • 20/11/16 00:07:23

    主のみ読んだけど、何でこんなに性格悪いんだとしか思わなかった。

    • 8
    • 20/11/16 00:00:07

    なんで電話しなかったの?
    この問いには全然答えてないよね?

    • 4
    • 20/11/15 23:53:47

    >>392自分で察知して動く能力のない子は社会に出ても通用しないと思ってるから、私もあなたと同じ育て方をしてる

    • 1
    • 20/11/15 23:47:53

    直接会ってないの?音で分かるとしてもやっぱり直接顔見て話さなきゃ良い気分しないよ。年頃の娘なんて思春期で情緒不安定の子が多いよ。大切にされたい、大切にされてるのか、と駆け引きするわよ。
    それなのに直接の声かけ無しで先に行くのは駄目。
    テメー呼んだんだからはよ出てこいよって思うけどね。
    年頃の娘は本当に難しい

    • 2
    • 20/11/15 23:46:35

    声かけても降りてこない声も帰ってこないってなったら、親なら心配になって見に行くなりすると思うんだけど。
    心配になるよりも先に腹を立てるって心理が理解できないわ。
    厳しく育てたとか言ってるけど、厳しさとかそういう問題じゃないと思うんだけど。

    • 7
    • 396
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/11/15 23:41:19

    降りてこなかったら電話しない?
    大丈夫?行ける?って。
    なんもなく外出たらもう車ないとか、私でもは??ってなるよ。
    主が悪い。親として大人として、ないわ。

    • 6
    • 20/11/15 23:38:34

    最初は主さん側かなぁと思ったけど、20分で着くって連絡したのに、今着いたよって連絡はしないの?
    そして家を出て2分程度なら戻ってあげる、娘さんの気持ちを考えると切ない、息子さんのバスケ行ってる間1人でお留守番しててもしかしたら遊びに行きたかったのかも知れないし、
    私なら今からでも夫に息子達頼んで、少しだけ娘と二人でドライブでもするかな。

    • 1
    • 394
    • 娘の言い分を知りたかった
    • 20/11/15 23:35:49

    主来ないね。

    • 0
    • 20/11/15 23:21:14

    連れてくわ。主が悪いでしょ?
    普段からそんな感じなの?

    • 1
    • 20/11/15 23:20:31

    すぐ出て来ないなら置いて行くけどここは優しい人多いね。うちは子ども達の方から親が帰宅したかどうか察知して自ら動く系だから、気付かないなら部屋まで呼びに行くとか優しい事は今更したくない。

    • 4
    • 20/11/15 23:13:26

    主もしかして超デブ?

    • 2
    • 20/11/15 23:06:54

    >>383
    >>388
    書いてるの同じ人だね

    • 1
    • 20/11/15 23:05:45

    部屋まで迎えに行くな。
    何か娘さん可哀想。
    うちは娘一人っ子だけど。

    • 1
    • 20/11/15 23:03:30

    下手くそな母親。 息子ら弟なんでしょ?
    姉ちゃん呼んで来てーとか言って呼びにいかせたりあるじゃん。わざわざ家庭内で確執作って意地悪なババア。どんどん不仲になれば?笑

    • 3
    • 20/11/15 23:02:38

    返事がないなら、返事くらいしなさいよ!と部屋まで言いに行く

    • 5
    • 20/11/15 22:59:39

    >>384
    泣いてないよ?
    逆ギレだよ?

    • 2
    • 20/11/15 22:58:59

    >>381
    でも主は呼びかけてるんだから、聞く体制で耳澄ましてるはずだし、それでも聞こえない声で返事したなんて言われても知らんだと思うな。
    もし返事をしてたけど聞こえなかったなら、人に聞こえるように言わなきゃ意味がないって教える。返事すらしなかったのなら、自ら行くことの意思を伝えないことが悪いと教える。間に合わないから待って欲しいならそれも言わなきゃ分からないと教える。結果的に言えば逆ギレする娘がおかしいし、置いてかれるのは当然ってことで落ち着く。

    • 3
    • 20/11/15 22:56:59

    誘われて楽しみに準備してたら置いていかれるなんて、中1女子がかわいそう過ぎ。
    大人でも準備にあれこれ時間がかかることなんてよくあるよね。服はコレじゃないとか迷ったり。
    ちゃんと対応しないのも親に甘えや信頼があってだと想像つくけど。
    私でも泣くな。準備してる途中で置いていかれたら。
    主なら平気なの?1人放置。
    部屋まで声をかけに行くのなんて、三十秒もかからないんじゃないと思うんだけどね。

    • 6
    • 20/11/15 22:55:38

    主みたいな母親はずっと子供と不仲な人生送るわ。わざわざ、後々面倒になる事分かって押し進めてるし、主も我が強いし性格も悪い。一生、子供とうまくいかない人生送っときな(笑)

    • 7
    • 20/11/15 22:54:16

    私も中学生で着替えと髪を直す程度の20分で間に合わないなら置いて行くよ。
    うちは子供が大きくなってからは、到着したら呼び掛けか電話で応じないなら置いていくし、そういう風に前々から言ってる。
    一応これからは電話をして、行ける?と聞くようにしたら良いんだと思うよ。
    こんなの今から何度となく起きる話だから、これから呼び掛けや電話で返答がないなら置いて行くからね!て家族ルールにしたらいいさ。
    部屋まで呼びに行くのはしない、降りて来ない限り知らん。

    • 9
    • 20/11/15 22:51:18

    >>379 返事をしたけど、主が聞こえていなかったってのもあるかも。
    だから二分後に電話かけてきて逆ギレしたとか?
    まぁ想像だから、とにかくその後が聞きたいわ。

    • 1
    • 20/11/15 22:48:16

    私なら電話なりで行かないって確認してから出発する!
    支度してたかもしれないし。
    後でこうなること考えたら面倒くさいし。

    • 2
    • 20/11/15 22:47:09

    2分後に電話かけてきたんだから、主達が帰ってきたことは気付いてるし、待たせてる自覚もあったんだろうね。準備しながら急いで出ようとしてたけど、返事が聞こえてなかったのか返事をしなかったのかのどちらかだと思う。
    じゃなかったら逆キレなんてしない。

    • 2
    • 20/11/15 22:46:10

    >>365
    いや、そうじゃなくてさ、
    一旦帰宅した時に、娘さんに声かけても返事もないなら、無事を確認しに行くのは親としての義務だと思ってるって意味です。

    • 2
    • 20/11/15 22:44:47

    >>365
    反抗期にそれは間違いとは言ってないよ。
    誘ったんなら、もうちょっと気長に待ってあげても良さそうだけどって言ってるの。誘ったくせに、急に短期に放り出すの主の行動に一貫性がないんじゃないの?って、書いてあるでしょ?
    もうちょっと説明すると、反抗期にが原因でそうなっているのではなく、整合性のない主の行動から、プレ更年期で主自身もイラついてるんじゃないの?ってコメントしてあるの。
    子供の反抗期と母親の更年期が重なることはよくある事でしょ?だからキツいんだよ。もしそうなら婦人科にかかるとか漢方飲むとか対処法はあるんだよ?

    • 1
    • 20/11/15 22:43:49

    >>375 そうそう、結局は主のその後の話聞かないと進まない。

    • 0
    • 20/11/15 22:40:20

    >>372
    それはこの後の主コメで分かるんじゃないの?

    • 1
1件~50件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ