独身の時そこそこ大手の会社で働いていて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/14 23:14:47

    経歴を鼻にかける人もいるから、人間関係で上手くやっていけなそうと思われたんじゃない?

    • 1
    • 20/11/14 22:43:00

    >>22
    笑える。小さい会社だから入れたんでしょ(笑)それにあなたの経歴と主の経歴が同じとは限らない。勝手に一緒にしないで。

    • 1
    • 22
    • 長宗我部盛親
    • 20/11/14 22:39:32

    えーそれ真に受けてるの?おめでたいね。
    落とす理由としてちょうどいいからだと思うけど。しかも3社も落ちたのにそれが本当の理由だと思ってるんだ?
    私もそうだったけど小さい会社の面接で「えーすごいなー」って言われて、即採用されたよ。

    • 1
    • 21
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/14 22:34:10

    勿体ない、うちなんかって
    面接していて、この人要らないな
    と思った時の常套句じゃん

    • 2
    • 20/11/14 22:30:08

    私と同じだ。
    特殊な資格ではないけど大手企業で華やかな場所にいたもんだから、子供が大きくなってパートで週3くらい働いてお小遣い稼ぎしようと思ってさたら、すごいところですごい仕事してたんですね。うちにはもったいないです。フルタイムで同じような仕事した方がいいですよ~とか言われて2社落ちた。そんな大したことはしてないんだけど。

    • 0
    • 19
    • 山中鹿之介
    • 20/11/14 22:22:41

    自分の履歴に合うとこ探す、それか派遣で探して貰えば良い。

    昔、派遣会社でオーバースキルだから履歴書に書かないでって言われた資格があったよ。だから何か面倒くなって別のとこに勤めに行った。
    そのまま書いて雇われた所が縁のあるとこよ。

    • 0
    • 20/11/14 22:22:35

    大手勤めだったけど◯◯にお勤めだったんですね~◯◯辞めちゃうなんてもったいないけどって辞めた理由聞かれるくらいで採用されたよ

    • 1
    • 20/11/14 22:20:26

    小賢しいと思われたんじゃない?職種によってはそういう人って使いづらいから。
    とはいえ優秀な人材のほうがいいに決まってるし、人柄で見られたのかな。

    • 3
    • 20/11/14 22:16:08

    >>15
    3社の間違え

    • 0
    • 20/11/14 22:15:34

    もう2社も落ちてるんだし
    履歴書にその資格を書かない
    面接で言わない様にしたら

    • 3
    • 20/11/14 22:13:57

    パートだしそんな深く考えてないと思ってても態度に自然と出てるんじゃない?
    この子仕事出来るより、うちの従業員と仲良くトラブル無しで出来るかの判断を見極めていたと思うな。

    • 3
    • 20/11/14 22:11:42

    わたしも大手、そこでは役に立たないけど資格も持ってる。
    変わってますねー、うちなんかでいいんですか?と言われながらも雇われた。
    スーパーではない、レジ係

    • 0
    • 20/11/14 22:09:38

    私もそうだったよ
    だから、もう当直やりたくないんですとか適当に、キャリア志向じゃなさそうなかんじに答えました。

    • 0
    • 11
    • 足軽(弓)
    • 20/11/14 22:06:50

    面接官してた。
    ぶっちゃけ主みたいな人って、先輩に対しても何故か上から目線になるんだよね。
    自分が仕事教えて貰う時はヘコヘコしてるんだけど、ある程度覚えると馬鹿にしだすというか、採点する側に立ち出す。
    だから採用しません。

    • 3
    • 20/11/14 21:45:44

    パートさんの面接してるけど、やっぱり正直なところ使いやすい人を採用するよね。
    職種によるけど、どんだけすごい経歴があっても、その仕事に関係なければ必要ないし。
    それより、人間性の部分を重要視したりするよ。
    やたらと自分の話ばっかりとか、経歴自慢、強気な発言な人は不採用にしてる。

    • 2
    • 9
    • 柿崎景家
    • 20/11/14 21:41:27

    前に全く同じトピ見た

    • 2
    • 8
    • 内藤昌豊
    • 20/11/14 21:37:30

    パートじゃなくて正社員だったけど、なんでそのキャリアでここ?!なんか曲者なんじゃない?って警戒されて落とされてたよ。

    • 1
    • 7
    • 武田信玄
    • 20/11/14 21:34:20

    履歴書に資格を書かなければいいだけじゃないの?

    • 1
    • 20/11/14 21:34:06

    物足りなくてすぐ辞めると思われたんだな、きっと。

    • 1
    • 5
    • 井伊直虎
    • 20/11/14 21:31:39

    私も前職の関係で色んな資格取ったけど、パートの時に関係ないやつは資格欄に書いてないよ

    • 2
    • 4
    • 明智光秀
    • 20/11/14 21:28:32

    もし採用しても
    大手で働いてたことを鼻にかけて仕事するんじゃないかと思われた…とか?

    • 2
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 武田信玄
    • 20/11/14 21:18:39

    その資格持ってます感を全面に出すからじゃない?資格書かずにいざ働いて実はあります、の方が良くない?

    • 5
    • 1
    • 毛利元就
    • 20/11/14 21:17:06

    大手で働いてたし特殊な資格持ってますけど、今は深く考えなくていいパート探してます~感が出てるんじゃない?
    いざ雇ってもそういう雰囲気出されるとやりにくそう。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ