gotoトラベル利用する人って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/11 10:02:53

    >>190
    そう言ってるだけで、結構出掛けてる人多いよ。

    • 4
    • 20/11/11 10:01:43

    >>188ほんっとそう

    • 0
    • 20/11/11 09:11:15

    >>188
    うん、うちの地域はコロナ流行ってないけど全然GOTO行ってる人いないし、家族で外食も控えてる人ばかりだよ。

    • 0
    • 189

    ぴよぴよ

    • 20/11/11 09:02:46

    感染者のほとんどいない地域の人が、県内の旅行するぐらいにしてほしい。
    今もう第3波きてるんだよ?

    「みんな行ってるし、いつまで気にしてんの?」
    「コロナ脳」とか言ってばかにしてる人もいるけど、不安を感じて旅行も外食も控えてる人の方が多いよ。
    (1人で何回もgo to利用してる人がいるから。)
    自粛してる人のおかげで、この程度でおさまってるって理解しなよ。

    • 5
    • 20/11/11 07:45:44

    >>184
    行動履歴、そこまで公表されるの?車で出かけてるのにどこで感染してるんだろう。同行者がウイルス持ってたとかなのかな。

    • 1
    • 20/11/11 07:32:12

    自分は大丈夫って思う人しか旅行しないんじゃない?

    • 0
    • 20/11/11 07:31:32

    ここで自粛自粛って言ってる人は政府に掛け合った方がいいよ
    国が推し進めてる政策を一般人は利用してるだけなんだから
    制度がある限り利用者は居なくならないよ

    • 3
    • 20/11/11 07:10:58

    車でいくから大丈夫って言う人大丈夫?
    うちの地域の感染者の行動履歴、自家用車で出掛けてる人ばかりよ?

    • 0
    • 20/11/11 06:50:20

    >>182
    そんだけ出歩いてる人に意識もてとか言われても。

    • 2
    • 20/11/11 06:46:57

    7月に沖縄に行ったけど、飛行機も那覇空港も閑散としてた。移動もレンタカー、メジャーな観光地を回ったわけじゃないけど、どこもガラガラ。
    9月の京都も空いてたよ。瑠璃光院の有名な漆塗りの机を独り占めしてきた。ホテル近くの二寧坂は混雑してたけど、それ以外は普段の買い物の方が混雑してる位だよ。旅行だからリスクが上がるとは思えなかった。時期とタイミングと意識を持って行動するかじゃない?

    • 0
    • 20/11/11 06:44:07

    >>131
    GOTOでのこといってんでしょ?

    • 0
    • 20/11/11 06:36:26

    たまごっちみたいにいうな!!

    • 0
    • 20/11/11 06:34:14

    >>79
    旅行会社勤務だから知ってるよ。
    ただ返金あるよね。言ってる事おかしいよ。

    • 0
    • 20/11/11 03:00:44

    >>176
    今が1番、運転危険だけど雪道慣れてるんだね。

    • 2
    • 20/11/11 02:20:01

    >>176
    行くなら周りに一声「北海道旅行してきます」って声かけなきゃね。
    どんな反応するだろうね。

    • 0
    • 20/11/11 02:12:51

    >>174
    大丈夫だよ。レンタカー借りるし
    感染対策するし

    • 1
    • 20/11/11 01:58:56

    そりゃ誰だって自分の子どもや家族の健康が大事だよね。
    でも親が失業して満足に食事が出来ない子どもが増えたのも事実だし、自殺者が増えてるのが現実。

    経済か人の健康か天秤にかけても答えは出ないし、各々が再度自覚して生活するしかないのでは?

    • 0
    • 20/11/11 01:57:02

    >>169
    札幌は本当にすごいよ。

    • 2
    • 20/11/11 01:43:08

    めっちゃ使うよ
    経済回さないと国も自分もやばいから

    • 1
    • 20/11/11 01:36:57

    >>170知ってるわ!
    でも溜め込まないだけいいでしょ!

    • 1
    • 20/11/11 01:32:36

    >>164
    無知がとことん露呈されたコメントだね。

    • 2
    • 20/11/11 01:31:22

    >>167
    あべちゃんのだってさ。国民の税金だわよ。

    • 1
    • 20/11/11 01:31:20

    叩かれるかもだけど北海道行きますよー
    キャンセルなんてしないからー
    政府は対象から外さないんだとさ~

    • 2
    • 20/11/11 01:29:14

    家族でコテージ泊まったけど、消毒や対策きちんとしてくれてたみたいだし、移動は車だったし、感染を怖がるような場面は特になかったよ。普段の通勤電車やスーパーの方がよっぽどリスク高いと思った。

    • 1
    • 20/11/11 00:57:43

    アベちゃんの10万マネーを使いに行ったけど、即なくなったーw

    • 2
    • 20/11/11 00:56:37

    >>163
    私うまいとか思ってるんだよ、ほっときな

    • 0
    • 165
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/11/11 00:55:59

    ケチだからコロナ関係ない気持ちだと思う

    • 2
    • 20/11/11 00:55:55

    >>158
    ね。経済回さないとって言ってる人は子供の学校とか友達とか、身近なところで感染者が出ても同じように言えるのかな。まだ子供の学校では出てないけど、近くの学校や病院で出た時は噂になったしみんな怖がっていたよ。コロナが出始めの頃よりはわかってきたことも多くてコロナパニックみたいなことは無いけど、まだわからないことも多いウイルスで、ワクチンも特効薬もないんだから不安や恐怖を感じてる人は多いよ。経済を回すことはもちろん大事だけどじゃあ、万が一感染してしまった時の健康や周囲の偏見は誰かが保証してくれるの?それが怖いから行動を制限する人も正解だし、自己責任で感染対策しながら旅行する人も間違ってないと思う。

    • 4
    • 20/11/11 00:54:42

    >>162
    変な人

    • 0
    • 20/11/11 00:52:03

    >>161
    仕方ない
    武漢脳だから

    • 3
    • 20/11/11 00:50:54

    主は家の話をしてるわけではないのに
    旅行の話をしてるんじゃねーの?

    • 1
    • 20/11/11 00:48:52

    年末年始gotoするよ。
    でもお風呂付きの部屋に車で行く。
    おせち作るのやだから、旅館でごろごろするだけ。
    初詣行くよりよっぽどマシだと思ってる

    • 4
    • 20/11/11 00:37:39

    家にいても感染する可能性あり、外出しても感染する可能性ありなのに、どうすればいいのって思う。
    だから別にコロナは怖いし大変だと思うけど、可能性の話なら仕事いってても感染するわけだから、あんまりコロナコロナいっててもどうしようもない気がする。

    ちゃんと予防や消毒とかちゃんとしてくしかないんだから、旅行行く人や外出する人のことをいうのもどうかと思う。

    旅行行く人は自己責任だし、いきたくない人はいかなきゃいいだけだよ。

    • 12
    • 20/11/11 00:36:02

    >>152
    それだよね。
    こういう所では「経済回さないと」「きちんと対策してるなら大丈夫」なんて肯定的な人は多いけど、実際に身近に感染者が出たら「旅行してたんだって」って陰口言う人だって絶対いるし。
    いつどこでも感染の可能性はあるって言っても、やっぱり近くのお店や学校で感染者が出たら、「◯◯に出たんだって~怖いね~」って多少は噂になるし。万一感染した時の周りの反応が怖い。

    • 1
    • 20/11/11 00:31:22

    え、まだそんなこと言ってるの?

    • 3
    • 20/11/11 00:30:19

    コロナ感染=悪 っていう考えが間違い。
    いつどこで誰が罹るか分からないし、誰も罹りたくて罹る訳じゃない。

    旅行いく人みんなを批判するのは違う。

    • 7
    • 155
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/11 00:29:07

    >>154
    うん。そう思うよ。自分の仕事や家族の仕事は大丈夫だと思ってるのかな。

    • 2
    • 20/11/11 00:25:08

    >>132
    ディズニーとかも行楽だけど、皆行くなと?
    潰れるよ?
    行くな、今は自粛とは簡単に言えるけれど、観光業、飲食業に携わる人は死活問題だよ

    経済に舵を切れと言ってる訳じゃないけれど、感染に気を付けながら生活を取り戻さないとコロナ収束よりも先に破綻する人達が出てくるよ

    お金を配るのでは意味がないんだよ
    このお金を使って、少し出ようかな?という気持ちにさせる事も重要だったし、旅行に行く=交通機関、衣服関係、飲食、宿泊先の周辺皆に影響をもたらす

    結果、雇用を維持出来て生活保護を最小限に抑え、税収も確保できる

    これ以上先延ばしにしてたら、救える業界も破綻させてたよ

    • 8
    • 153
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/11 00:24:59

    わかってるよ。何が面白いかわからないから聞いたんだよ

    • 0
    • 20/11/11 00:24:16

    何が一番怖いかって、感染したら学校や職場一時閉鎖して消毒作業しないといけない。ただでさえ迷惑かけるのに、旅行行って感染なんて事になったらもう仕事に行けないや

    • 6
    • 20/11/11 00:23:28

    goto系のトピは定期的に立つけど、過激なgoto反対派って変な人多いよね。充分に気をつけながら経済も回していけばいいんじゃないかな。

    • 6
    • 150

    ぴよぴよ

    • 20/11/11 00:23:10

    もし感染しても
    感染源が職場なのかスーパーなのか、旅行先なのか?ってどうやって特定するんだろう?

    • 2
    • 20/11/11 00:21:08

    gotoトラベル中は、普段以上に感染に気を使いそうだし、普段よりも感染する確率下がってそう。
    最近、マスクしない人増えたし、お店のアルコール消毒使わない人凄く増えたし。
    コロナが長く続いてるせいで緩みが出てきてて、みんな普段の予防がおざなりになってきてる気がする。

    • 5
    • 20/11/11 00:20:06

    >>144
    W使うババアは本当に頭が悪い
    あ、じじいかも

    • 1
    • 20/11/11 00:19:56

    >>144
    お宅どちらさん?お宅に言ってる訳じゃないんだけど?

    • 1
    • 145
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/11 00:18:56

    >>143
    この人旅行に行きたいなんて言ってないよ。大丈夫?

    • 1
    • 144
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/11 00:18:01

    >>142
    なにが面白いの

    • 0
    • 20/11/11 00:17:58

    >>139
    そんなに旅行行きたいの?国の税金でww

    • 1
1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ