柔軟剤て、肌に悪い?もしかして使わなくても問題ない?

  • 料理・家事
  • 尼子経久
  • 20/11/08 10:52:19

子供の肌が弱くて皮膚科に行ったら、お医者さんに柔軟剤かも…と言われて、柔軟剤をやめてみました。
なんか改善されたような気がする。
旦那は、タオルの吸水率さがるじゃん!やめなよ!て言うけど、もうだいぶ前からやめているのを彼は知りません。普通に毎日タオル使ってます。
柔軟剤て、使わなくてもいいのかな。
元々、匂いきついくらいドバドバは使ってなし、なんなら匂い残らなくて気になってました。
洗剤だけだと、なんかシャキッと洗い上がってる気がするんですが、気のせいかな…
よく考えたら、赤ちゃんの頃は柔軟剤使わず別洗いだったし、柔軟剤て肌に刺激強いのかな。
柔軟剤使わないよ!てお宅いますか?
微妙だけど、節約にもなるね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/22 13:06:41

    静電気がいやなので使ってる。

    • 1
    • 20/12/22 12:55:37

    うちもお医者さんに言われて柔軟剤やめた
    親子で花粉症もあるからドラム式で乾燥させたらタオルはちゃんとフワフワだよ
    洗剤も粉石鹸使ってる

    それでも体調が悪いとアトピーの湿疹が痒くなる時もあるから万能ではないよ

    • 0
    • 20/12/22 12:55:28

    うちも柔軟剤使っていませんが、なんの問題もないです。

    柔軟剤は繊維の表面をコーティングするのタオルはふわふわでも吸水性は下がります。
    タオルを干すときに10回くらいバッサバッサと大きく振って、タオルの毛羽を立たせてから干すといいですよ。

    • 0
    • 20/12/22 12:53:47

    けっして肌に良いものではないよね
    私は香りがつくのが嫌いで使ってない

    • 1
    • 20/12/22 12:53:36

    柔軟剤とかずっと買ってない
    重曹使う
    消臭してくれるし万能
    肌弱いなら尚更柔軟剤辞めた方がいいよ

    • 0
    • 20/12/22 12:51:25

    自然派思考のママも柔軟剤使わないけどぶっちゃけ夏場は臭いよ。

    • 1
    • 20/12/22 12:51:14

    界面活性剤入ってない洗剤を使うよ

    • 0
    • 20/12/22 12:47:30

    >>58
    アレルギーの医者も止めるのに?w
    水分は抑えて拭くのよ。こするからひどくなるんだけど。

    • 1
    • 20/12/22 12:45:54

    私と子供たち全員アトピーだけど柔軟剤使うよ。ふっわふわのタオルじゃなきゃ肌を傷付けるから悪化する。

    • 1
    • 20/12/22 12:18:41

    お酢を使ってるって人がいたな
    臭くないのかな

    • 0
    • 20/12/22 12:11:12

    柔軟剤を使わないと静電気がすごいから
    うちは絶対に必要だな

    • 3
    • 20/12/22 12:07:35

    >>42
    汗をかく仕事なので消臭予防と静電気防止に柔軟剤に使っているのだけど、クエン酸だとそれらの効果はありますか?
    わかる範囲で教えて下さい。
    家族みんな皮膚弱くはないから問題ないけど、あまりいいものでもないのだろうなとも思っていたので。

    • 0
    • 54
    • 足軽(長柄)
    • 20/12/22 12:06:45

    >>30 じゃぶるってどういう意味?方言?

    • 0
    • 20/12/22 12:04:26

    アトピーなら洗濯マグちゃんもオススメします

    • 1
    • 20/12/22 12:03:34

    柔軟剤使ったことない。
    匂いが苦手で。
    肌にも悪かったんだね。

    • 0
    • 20/12/22 12:01:45

    我が家は夫と子供3人アトピーで、皮膚科からは逆に、柔軟剤使わないとタオルが固くなってそのタオルで顔とか身体をふくとよくないから、sarayaのヤシノミ洗剤・柔軟剤をオススメされたよ。ちょっと高いけど、私もヤシノミ使うようになったらニットとかタイツで身体が痒くなることがなくなった!柔軟剤の香料が体に毒らしいよね……

    • 1
    • 20/12/22 12:01:40

    ウチは随分前から、バスタオルだけは柔軟剤を使ってない
    干す時に縦持ちで5回、横持ちで5回バンバンやってから、干してる
    そうするとフワフワになる
    柔軟剤でフワフワにされたタオルは、水分を取らないからイヤなんだよねぇ

    他の衣類は柔軟剤を使ってるけど、ここを読むとやめようかって気になって来た

    • 0
    • 20/12/22 11:58:33

    すすぎは二回してる?
    すすぎは一回でOKの洗剤を信じて一回にしたら子供が身体がかゆいと言い出したことがあって、二回に戻したら治ったのよね。
    柔軟剤もあるかもしれないけど洗剤の事もあるかも。

    • 0
    • 20/12/22 11:55:41

    皮膚が弱い人が柔軟剤使わないのは、もはや常識なんだけどw

    • 2
    • 20/12/22 11:42:04

    会社の作業着を洗うのに柔軟剤を使っていたことありました。
    上司からの指導で作業着のにおいがきつくなるから柔軟剤を使えって言ってましたけどめんどくさくてすぐやめちゃいました。
    使っても使わなくても違いなんか気づかないし使う意味ないなって思ってます。

    • 0
    • 20/11/09 08:37:43

    使ったことない。洗濯の仕上げにはクエン酸。必要ないと思うよ。

    私が肌弱いから、試してみようとも思わない。義母がドバドバ使う人で、泊まるたびにほとんど水を吸わないバスタオルがペタッ…と気持ち悪い。

    • 3
    • 20/11/09 08:32:53

    小児科で柔軟剤を使わないように注意されました。皮膚、粘膜、気道への刺激になるからと言われました。自分に症状がなくても周りに迷惑をかけると言われたのでやめました。

    • 3
    • 20/11/09 00:26:51

    使ってない。旦那はアトピーだし赤ちゃんには良くないって聞いて。最近柔軟剤で洗濯槽が汚れやすくなるって聞いて柔軟剤使ってなくて良かったーって思った。

    • 0
    • 20/11/09 00:21:06

    うち、使ってない

    • 3
    • 42
    • 山中鹿之介
    • 20/11/09 00:19:44

    化学の専門だったから解説すると、柔軟剤は繊維の表面を油でコーティングして化学物質を閉じ込めたり、肌触りをなめらかにしてるんだよ。だから給水率は当然さがるからご主人は多分気持ちの問題。
    クエン酸入れるか、乾燥機で乾燥すればふわふわになるよ。でも、最近のやつって一度柔軟剤使うと多分オキシクリーンとか色柄用ハイター?につけないと取れないから、お子さんの使うタオルと下着は全部一回オキシクリーンでつけ置きした方がいいかも。それくらい頑固だよ。

    • 2
    • 20/11/08 12:37:43

    >>19
    何で洗っていますか?

    • 0
    • 20/11/08 12:31:02

    今の時期に柔軟剤使わなかったら静電気がすごいよ
    だから乾燥する時期だけ柔軟剤は使う

    • 4
    • 20/11/08 12:29:07

    そんなことも知らなかったなんて、無知すぎる。子供可哀想だなぁ。

    • 4
    • 20/11/08 12:27:24

    ウチ、柔軟剤使わないよ。
    洗濯後の匂いも気にならないし。

    やっぱり子どもの皮膚に湿疹できてやめたの。

    • 3
    • 20/11/08 12:23:12

    うちは家族全員ガサガサタオルが大好きだからタオル類には柔軟剤は使わない。
    服を洗う時はほんの少しだけは柔軟剤を入れるけど、タオル類とは別々に洗っています。

    • 0
    • 20/11/08 12:11:02

    >>13
    暇つぶしに……?????

    • 5
    • 20/11/08 11:56:16

    >>34
    おまけに柔軟剤使わないとタオルの吸水下がるとか言ってるし。

    • 6
    • 34
    • 長宗我部信親
    • 20/11/08 11:47:52

    >>33
    でもとっくにやめたのは気付いてない笑
    バカかと。

    • 10
    • 33
    • 宇喜多直家
    • 20/11/08 11:42:38

    子どもが肌が弱くて病院で言われたのに、やめないでっていう旦那さんが信じられない。

    • 13
    • 32
    • 竹中半兵衛
    • 20/11/08 11:42:16

    柔軟剤使うと、タオルの吸収がめちゃくちゃ悪くなるから使わない
    あと、肌が痒くなる

    • 10
    • 20/11/08 11:35:59

    粉せっけん使うか、クエン酸を最後のすすぎにいれるとか。
    うちは、ずーと使っていないです。柔軟剤入りの洗剤なら、すすぐからいいと思う。

    • 1
    • 20/11/08 11:34:48

    柔軟剤が残る状態で、タオルのはしをじゃぶるのをみて柔軟剤はやめた。

    • 2
    • 20/11/08 11:33:04

    柔軟剤を使うとタオル類は水気の吸いが悪くならない?
    だから我が家はクエン酸(小さじ1)を使ってるよ

    • 3
    • 28
    • 長宗我部盛親
    • 20/11/08 11:28:46

    >>25
    私もお日様の匂いのする
    ガバガバしたのが好き。
    柔軟剤って、匂いが甘すぎない?

    • 4
    • 27
    • 足軽(長柄)
    • 20/11/08 11:28:15

    洗剤だけだと、なんかシャキッと洗い上がってる気がするんですが……って(笑)
    柔軟剤←漢字見て分かるように、柔らかくする為の洗剤だしね!

    タオルの吸収率は柔軟剤無い方が、吸収力アップするよ。

    モコモコ・フワフワした生地の服の時だけ肌触り良くする為と静電気防止にしか使わない。
    ストッキングやタイツ等は柔軟剤使った方が長持ちするらしいよ

    • 3
    • 20/11/08 11:26:42

    うちは洗剤や柔軟剤少なめにして
    重曹使ってるよ。

    • 0
    • 20/11/08 11:26:23

    >>24
    私も。
    ガサガサの方がさっぱりする。

    • 5
    • 20/11/08 11:23:46

    静電気怖くてこの時期必須だけどバスタオルは正直ガサガサしてる方が好き笑

    • 7
    • 20/11/08 11:20:18

    界面活性剤や人工香料の成分が肌荒れの原因になるんだって
    洗剤はすすぎ洗いするけど、柔軟剤はそのままだから成分が残って肌荒れ起こしちゃうんだろうね

    • 0
    • 20/11/08 11:19:39

    うちの子も小さい時にアトピーっぽくて皮膚科で
    石鹸成分の洗剤を使用する様に言われてずっとそれだよ
    冬場は小さなバケツでお湯で溶いてから洗濯機に入れる手間はあるけど
    それだけでフンワリするし綺麗になるよ

    • 2
    • 20/11/08 11:16:57

    この前安くて買った洗剤がめっちゃ臭くてというか、好きな匂いじゃなくて柔軟剤久しぶりに買った。嫌な匂いも消えてふわふわになってよかった。
    ニットには使った方がいいのかなぁって思ってるけど、その洗剤も柔軟剤も使い切ったから買ってない。
    少し前に柔軟剤使う層は貧困層だか低収入みたいなの見た。

    • 0
    • 20
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/11/08 11:13:06

    柔軟剤というか合成洗剤の香りも強すぎて気分不良を起こすから、皮膚科医がおすすめしてるっていう洗剤と柔軟剤の代わりにクエン酸を使っています。

    • 2
    • 20/11/08 11:12:40

    洗剤も柔軟剤もやめた
    めっちゃ楽だわ

    • 1
    • 18
    • mwm(銀゚o゚蠅)mwm{香里奈
    • 20/11/08 11:11:49

    界面活性剤がだめで、ずっと石鹸で洗ってる。
    だから柔軟剤使わなくてもフワフワだよ。
    15年前くらいにママスタで石鹸ブームがあって教えてもらったんだ。

    • 1
    • 20/11/08 11:08:50

    旦那がアトピーで柔軟剤やめた。
    今の洗剤は進化してるのかわかんないけど、洗剤だけで洗ってもけっこうふわふわになるよね。

    • 3
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ