義両親の訪問、もてなさなくて良いと旦那に言われたから

  • なんでも
  • 伊達政宗
  • 20/11/08 06:51:55

先週の半ば、突然 義両親から土曜日(昨日)訪問すると連絡がありました。
私は午後から用事があるから断るように旦那に言いましたが、義両親が何のもてなしもいらないと言っているから主がいなくても大丈夫だからと言って強行突破されました。
当日、義両親は私が出かける間際に訪問してきました。
私は挨拶だけして玄関ですれ違う形でバタバタと出かけました。

夜、私が用事を済ませて帰宅したら、旦那から「お茶の一杯も出してもらえないのか?と悲しんでいたぞ」と旦那から言われたため、怒りが爆発しました。
旦那に感情的に想いを伝えても義両親には伝わらないと思ったので、義両親に旦那から聞いているはずの私の用事を再度説明し、それでも もてなしはいらないからと強行突破したのは義両親側じゃないか?
それなのに その愚痴はどういうことか説明してほしい
と電話をスピーカーにして聞きました。
義両親の言い分は、義両親が訪問すると言っているのだから、最優先事項。用事を断ってでも もてなすべき事だと言われました。

旦那とは その電話から一切話をしていません。私と義実家と価値観が合わないから、もう義実家とは接することができないと伝えてあります。

因みに用事とは知り合いに不幸があり、そのお手伝いに行っていました。

  • 12 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 767件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/10 12:39:00

    自分がいない時に家にあがられるのすらムカつくのに、なんで無理矢理来といてこっちの都合を相手に合わせないといけないのさ。
    変な義両親に育てられた旦那は使い物にならないね。

    • 3
    • 20/11/10 12:20:17

    強気で短気な主だから、離婚話に発展したのかな。


    そこまでぶちギレるほどでもないのに。

    • 1
    • 20/11/10 10:26:53

    本当か釣りかは分からないけれど、どっちにしろ完結させて欲しかったわ~。

    • 6
    • 20/11/09 20:43:00

    結局、どうなったのかな?

    • 4
    • 20/11/09 17:44:42

    キーワードに「釣られすぎwww」って

    • 1
    • 762

    ぴよぴよ

    • 20/11/09 17:39:06

    >>759
    それは思う。仲良く上手いことやってる人は「お茶くらい出したってバチ当たらないのに」って感じだろうな。

    • 2
    • 20/11/09 17:02:28

    結局どうなったの?!

    • 2
    • 20/11/09 10:56:34

    >>738
    実際は逆で義親に何も言えないからこの手のトピが伸びるんだよ
    釣りトピなのに自分に重ねすぎちゃってさ~必死すぎ笑

    • 3
    • 20/11/09 09:58:02

    >>757
    主の性格から、呼ばれたからにははっきりさせたかった気がする。
    直接話し合って、親の気持ちに変化があったのかもしれないし。
    逆に決定的になったのかもしれない。
    それは言わなくていいのでは?
    気になるのはもちろんだけど。

    • 1
    • 20/11/09 09:45:54

    義両親宅に呼びつけられても行かなきゃよかったのに。どうせ説教されるだけだろうから。主さん、義両親と、とことんやり合う気で行ったのかな?

    • 0
    • 20/11/09 07:54:07

    >>746
    思わない

    • 4
    • 755
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/09 07:43:00

    もてなさなくて良いと言われたのだから、一生もてなさないよ。
    義両親の介護は旦那一人でやればいいよ!

    • 2
    • 20/11/09 07:42:43

    >>753
    なんで報告がないと釣りと思うの?
    修復されたならまだしも、最悪の結果なら報告する気にはならないと思うよ。
    他人の不幸を喜ぶかのようなコメントをする人もいたからね。

    • 5
    • 20/11/09 07:34:40

    その後の報告が無いんだから、
    トピ主に釣られてしまったかな?

    • 1
    • 20/11/09 01:03:23

    これは旦那が無理。男の癖に告げ口体質。
    離婚案件だな。一緒にいたくない。

    • 7
    • 20/11/09 00:28:32

    私も昔はふんわりしてたなー。
    職場で非常識なお局に揉まれて強くなったわ。

    義両親も夫も非常識だと強くもなるよね。
    強くならないと生きていけないんだもの。

    我が強くなくても大丈夫な環境なら、主もふんわりいられるんだろうね。

    • 2
    • 20/11/09 00:25:22

    えー、私ならそもそもそんな日に訪問しないよ。非常識だよ。
    どうしてもその日に行かなくちゃいけない用事だとしても、お嫁さんに負担にならないようにするよ。
    しかも近しい方のご不幸だったのでしょう。
    どうか気を落とさないでねって心配するのが人情では、、、?

    • 3
    • 20/11/09 00:08:25

    本当に心から尊敬できて、義父母である前に良い人達だなって心から思えたなら、目上の人として従うし、沢山のことを教えて頂きたいし、こちらも素直な可愛い嫁でいられる。この主も、こんな義父母だから、元々感情的な性格が裏目に出ることになった。
      こればかりは本当に運だよね。旦那との相性が良い、、恋愛運が良くても、人運が良くないと、義家族で揉めるんだよね。私も義父のせいで離婚しかけた。私の場合は冷戦状態がもうずっと続いてるけど。

    • 2
    • 20/11/08 23:55:19

    >>747
    同意。
    不本意な結果なら尚更書き込むどころの話じゃないと思う。
    それこそ釣りなら平然と、こんなこと言われましたー、だから◯◯しますー、と書き込む気がする。

    • 1
    • 20/11/08 23:50:02

    釣りじゃないからイライラしすぎて色々あって今日は無理なんかじゃないかと思うけどな。

    • 6
    • 20/11/08 23:27:41

    報告がないと釣りだったのかなあって思っちゃうよねー!こういう釣りはどうなのかなあーって思っちゃうわ。

    • 0
    • 20/11/08 22:43:45

    >>739
    ほんとそれ。
    結婚したから急に本当の父母と思って尽くせといわれてもね。
    本当の父母は娘をいびったりしないし。
    夫と仲がいまいちで息子が恋人だった姑が1番面倒。
    何かとお母さんの方がいいでしょ、嫁子は気が利かないって刷り込んでくるから。
    息子が可愛いなら嫁に意地悪してもいい事ないのにね。
    自分達が先に惨めに老いていくのに、嫁をストレスの捌け口にしてて怖くないのかなって思っちゃう。

    • 4
    • 20/11/08 21:31:07

    義父母の力関係は?意外と1人は面倒で相手の言いなりになってる場合もある
    うちは義母が義父が決めたと言ってたけど、全て義母の意見だった

    義両親から折れてくるまで孫にも会わせず会いに行かない。付き合わない。うちは妊娠中に大揉めして出産にも影響してこっち主導になった

    理解ある義両親なら別だけど、主の義両親の場合はいい嫁にならなくていいよね。ムカムカするわ。
    旦那さんに兄弟いたら味方につけて。義両親のことはなるべく悪く言わず、辛くて困ってる話をしたら最後は旦那も味方になった

    • 1
    • 20/11/08 21:23:05

    つまらん姑が多い

    • 3
    • 20/11/08 21:20:17

    主、離婚届書いてるのかな

    • 3
    • 741
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/08 20:47:43

    >>737
    なんですぐ釣りにしたくなるの?
    矛盾点とかあった?

    • 3
    • 20/11/08 20:45:05

    面倒くさい義親だね。息子離れできない親多すぎ。男の子は何歳になっても可愛い!!って言ってる人は危険。

    • 2
    • 20/11/08 20:41:46

    義両親てなんであんなに偉そうなんだろうって思う
    別に嫁にきたからって大切にしろとかチヤホヤされたいとか思わないけど、急にあなた達のことを自分の親のようにも思わないよと思う
    義両親は嫁を自分の家の色に染めようと偉そうな態度ででてくるけど、冷静に考えて友達や職場でも人間関係構築する上でそういう態度で接してくる人と良好な関係なんて築けないでしょ
    尊敬してほしい敬ってほしいと思うならそちらもそういう人間であれと思う

    • 10
    • 20/11/08 20:32:09

    気の強い嫁の多いこと。

    • 2
    • 20/11/08 20:27:20

    釣りだったかな?
    結構盛り上がったね

    • 1
    • 20/11/08 20:26:29

    子供か
    最低限どのやることしーやー

    • 0
    • 20/11/08 20:23:59

    あれーまだ主来てないんだ

    • 1
    • 20/11/08 19:37:55

    >>727
    この人の文章こそアホっぽい。

    手懐けれない?
    そこまでの気が強い?
    ちまえば?

    残念な人確定!ちーん

    • 2
    • 20/11/08 19:36:07

    義理実家に赴いたのなら報告して欲しいなぁ。

    • 3
    • 20/11/08 19:30:13

    どしたかな?

    • 1
    • 20/11/08 18:43:50

    >>730
    × 開いて
    ◯ 空いて

    • 0
    • 20/11/08 18:42:46

    >>706
    えっ、うちも1週間後だったよ。
    近くの火葬場が開いてなくて、隣接する斎場の霊安室に1週間居させてもらった。

    • 0
    • 20/11/08 18:36:50

    >>704
    義父は一週間どちらにいらしたの?

    • 0
    • 20/11/08 18:09:44

    >>727
    どうでもいいといいながらコメントする人って笑えるわー

    ただアホ嫁といいたいだけだよね?
    ストレス溜まったあなたが一番アホに見えるよー(笑)

    • 8
    • 20/11/08 17:54:57

    >>5

    アホくさ。
    実にどうでもいい。

    そんでアホな嫁。
    そこまでの気が強いくせして旦那を手懐けれないなんて。別れちまえば??誰特??

    • 2
    • 20/11/08 17:53:55

    コロナ心配だから自前でお茶持ってこいって言ってやれば
    それにしても義理両親ってなんでそんなに偉そうなんだろう
    自分勝手で行動するし本当に面倒な存在だよね

    • 0
    • 20/11/08 17:47:38

    しかも主の用事が不幸ごとなのに それでも義両親優先って 頭おかしいよね 

    • 8
    • 20/11/08 17:47:01

    >>693
    旦那なんか完全に嫁の味方しないって。
    夫婦なんて元々、血の繋がってない赤の他人だから所詮そんなもん

    • 0
    • 20/11/08 17:42:37

    >>718
    縁切れる人は良いよね。
    うちはすぐ隣に住んでるからな~。

    • 0
    • 20/11/08 17:41:17

    なんだこの義親と旦那は 笑

    孫の出産祝いも誕プレもしないのに
    独立して家庭を持ってる息子の誕プレとクリプレは欠かさないとか、どうかしているぜ 笑

    主、これからも苦労するわ。

    • 7
    • 20/11/08 17:36:43

    主の旦那さんタイプはね、人間関係をめちゃくちゃにするタイプだよ。
    悪口をそのまま伝えたり、みんなによく思われたいとか思ったり。

    やっぱり旦那が一番のトラブルメーカーだと思う。
    義姉まで巻き込もうとしてるし。

    • 6
    • 720

    ぴよぴよ

    • 20/11/08 17:34:18

    義親がどんな態度に出てきたのか知りたい。
    一度こじらせちゃったから、ここは親の方が謝らないと修復しないと思う。
    このクソ旦那、主を甘く見てたんじゃないの?
    いいキッカケだよ。
    とにかく主は怯まずに貫いたほうがいい。

    • 7
    • 20/11/08 17:26:45

    は?
    旦那がお茶出せばいいのに。

    私なら義両親より旦那に対して怒り爆発だわ。
    そんな義両親なら何を言っても伝わらない。
    でもそこで旦那が楯にならずにどうする?

    ちなみにうちの旦那も同じようなもん。
    家族の用事より 実家優先。
    何度言っても変わらない。

    だから私は義両親と縁切った。

    • 5
1件~50件 (全 767件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ