年収500~600万世帯は生活苦しいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全81件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/07 10:49:01
    年収以上のレベルの土地で生活したかったり、年収以上の食事や物を欲しがって我慢できない人にとったら、その年収が例え1000万あっても5000万あっても苦しい。
    身の丈に合った生活してれば、500万あれば、それなりに生活できると思う。
    300万とかは、さすがに厳しいかなと思うけどね

    • 0
    • No.
    • 80
    • 真田幸隆

    • 20/11/07 10:45:57
    旅行、レジャーをしょっちゅう行かないなら余裕、
    あと無駄な習い事させてないなら

    • 0
    • 20/11/07 10:37:59
    たぶん田舎だから

    • 0
    • 20/11/07 10:34:56
    >>69
    世話しなくていい、ってそれ鵜呑みにしてんの?二世帯同居で世話しません、知りませんなんか世間に通るわけないじゃん笑

    • 1
    • No.
    • 77
    • 北条氏康

    • 20/11/07 10:32:16
    >>72
    月60ぐらいで生活してるって事でしょ?うちもこんな感じだよ。ただカツカツではない感じ。

    • 0
    • No.
    • 76
    • 吉川元春

    • 20/11/07 10:31:37
    うちもそんな感じよー
    政令指定都市の端っこ在住。

    • 0
    • 20/11/07 10:31:00
    >>72
    トピタイ見た?
    500~600万って言ってんじゃん?

    • 0
    • No.
    • 74
    • ルイス・フロイス

    • 20/11/07 10:26:04
    >>72
    生活水準は家庭によって違うから、あなたが普通だと思うなら普通だよ。

    • 1
    • No.
    • 73
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 20/11/07 10:24:23
    >>72
    雑費には旦那と私の小遣い含みます

    • 0
    • No.
    • 72
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 20/11/07 10:23:13
    世帯年収700万なんだけどキツいと思ってるんだけど使いすぎかな?
    大体の固定費は
    ローン10万
    保育料4万5000円
    携帯2台で2万5000円
    光熱費約2万
    車3万
    保険約5万
    ガソリンとか食費雑費合わせて20万弱
    コープ1万
    小学生1万

    こんなもん?そんなに我慢もしてないんだけど全然残らない

    • 0
    • No.
    • 71
    • ルイス・フロイス

    • 20/11/07 10:14:40
    地方は持ち家、車一人一台が当たり前だから住宅ローンがあると結構キツイ。

    • 0
    • 20/11/07 10:12:09
    横浜市だけどキツキツ。毎月赤字…

    • 3
    • No.
    • 69
    • 長宗我部信親

    • 20/11/07 10:02:34
    住宅ローンや家賃がなければ余裕だよね
    貯金もできるし、田舎だから米、野菜は買わない貰う
    うちは二世帯建ててもらったんだけど。
    親の老後の世話はしなくていいって言われるしありがたいわ

    • 2
    • No.
    • 68
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/11/07 09:56:33
    うちも同じくらいだけど余裕だよ。
    まだこどもは小さいから貯金に回してる。
    うちは勉強よりもスポーツ派でサッカー少年。
    サッカーだけしてて、あとは習い事してないからかな…
    娘もいるけど、小学生になったらピアノするつもり

    • 0
    • No.
    • 67
    • 今川氏真

    • 20/11/07 09:52:46
    子供の年齢と子供の教育にどこまでお金をかけるかによって変わると思う

    • 2
    • No.
    • 66
    • 榊原康政

    • 20/11/07 09:49:27
    うちも田舎だけど、月にあと10万欲しいと思う。自分の収入を増やせば良いんだけどね。

    • 2
    • 20/11/07 09:47:23
    地方だと普通に暮らせると思う。

    • 0
    • No.
    • 64
    • 武田勝頼

    • 20/11/07 09:46:05
    社宅に住んでるから生活出来てるけど賃貸借りたりしたらギリギリだと思う。だからずっと社宅暮らし。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/11/07 09:31:13
    うちは転勤族で都内にも北海道や他の地方都市にも住んでたけど、住んでる場所で全然違うよ
    まず教育費が違う
    下手したら桁が一つ違うよ
    子供が中高時代は地方だったから、楽な生活だったけど、これで都内私立だったら破産してた
    ちなみ夫年収1200万私は300万

    • 0
    • No.
    • 62
    • 吉川元春

    • 20/11/07 09:25:33
    サラリーマンの平均年収500じゃないの?共働きだったら大丈夫だよね。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 下間頼廉

    • 20/11/07 09:24:29
    >>48
    年収関係あるか?

    • 0
    • No.
    • 60
    • 武田信玄

    • 20/11/07 09:22:00
    私の年収がいま500くらいだな。旦那は750くらい。でもこども2人で楽でもない。都内。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/11/07 09:16:45
    >>51
    40代でもう老後?どういう事?

    • 0
    • No.
    • 58
    • 島津家久

    • 20/11/07 09:16:39
    地味に暮らしてたら生活できる
    うちは旦那が40後半だけどそれぐらいしかなくて専業でも大丈夫
    田舎は土地が安いから結婚同時に家も持てた
    子供は一人だけど学費は用意できてる
    都会とか田舎の中でも都会化してるところは大変
    田舎じゃ外食なって行かないもの。たま~にしか。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 佐竹義重

    • 20/11/07 09:15:50
    必要最低限の生活するなら良いけどね

    • 0
    • 56

    ぴよぴよ

    • No.
    • 55
    • 明智光秀

    • 20/11/07 09:14:39
    >>48
    何県に住んでるの?

    • 0
    • No.
    • 54
    • 立花道雪

    • 20/11/07 09:13:29
    >>51
    文章がめちゃくちゃ

    • 0
    • No.
    • 53
    • 徳川家光

    • 20/11/07 09:11:57
    >>41
    嘘だと思うよ
    うち子供2人、旦那730万私320万だけど、かなりキッツキツ
    援助あったり、保険入らない貯金もしないでって生活なら何とかなるのかもしれないけど
    普通に貯金して保険入ってってなったら600万なんて無理だよ

    • 4
    • No.
    • 52
    • 長宗我部盛親

    • 20/11/07 09:11:15
    >>45
    中野は場所によってはお得物件が多い。
    隣の杉並より全体的に価格押さえめな印象。

    • 0
    • No.
    • 51
    • 豊臣秀吉

    • 20/11/07 09:10:14
    同じく、田舎在住です。旦那は県職で40代ですが年収は600万。私も40代で、非常勤の幼稚園教諭で年収100万。奨学金は受けずに子ども2人、下宿で大学を出しましたし、家以外はローンを組まずに支払ってきました。
    派手な使い方は出来ませんが、特に問題なく、老後を過ごしています。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 島津豊久

    • 20/11/07 09:04:43
    旦那の年収600万で私育休中で無収入だけど、田舎だから住宅ローンも払ってるけど全然生きていけるよ。
    特に節約もしてないし普通に生活してる。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 井伊直虎

    • 20/11/07 01:53:25
    独身時代に都内の月12万のマンション住みで一人暮らしの時、額面660万だったけど、普通に節約生活だったけどな。
    誰かを養うなんて考えられなかった。
    化粧品とかバッグとかにお金がかかってたからかな。。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 毛利隆元

    • 20/11/07 01:52:44
    小児医療費負担なしでしょ?羨ましいわ。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 足軽(旗指)

    • 20/11/07 01:50:54
    東京都で世帯年収600万、すごく苦しいよ。
    子供2人が小さい頃は500万弱だったけど、日々の贅沢はできなくても年に2回は旅行も行けたし貯金もできた。
    でも子供が高2中2の今、とてつもなくすごく苦しい。都立行ってくれたから助かってるけど、大学費用貯めるのに必死。
    夫婦共に高卒だから自業自得だけど、子供には大学行かせてあげたい。本人の希望次第だけど。

    • 7
    • No.
    • 46
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 20/11/07 01:49:49
    >>45
    周りの年収知らないけど、多分同じ地域で働いてるなら年収も近いんだろうけど、みんな普通にローン組んで家買ってるよ
    みんなママスタの都内なら年収1000万じゃ生活できないという呪文に惑わされすぎてない?
    23区といっても色々だからね
    土地高いところの話は知らないけど

    • 2
    • No.
    • 45
    • 上杉景勝

    • 20/11/07 01:43:42
    >>42
    私も都内で600万だったら家買えのかな~って思ったよ

    • 2
    • No.
    • 44
    • 下間頼廉

    • 20/11/07 01:40:50
    子供小さくて旦那がまだ若いならいいと思うの。
    子供大きくて旦那が40代でこれから学費や老後資金貯める年齢だとキツイかもね。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 細川幽斎

    • 20/11/07 01:40:05
    首都圏に住んでる子供高校生1人中学生1人の4人家族。
    公立高校だけど、塾にも行かせてあげられて習い事もさせてあげられてお金かかる部活でも惜しむことなく道具とかも揃えてあげられてる。
    パート代は全額貯金。
    しかし!家は身の丈に合った何の変哲もない建売住宅で、旦那はタバコ辞め、私は食費を浮かせるために安売り店を巡る。
    子供のこと以外は貧乏生活!

    • 0
    • No.
    • 42
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 20/11/07 01:37:06
    >>41
    丁寧な口調してるけど、無自覚なフリして馬鹿にしてるのよくわかってるから
    私が年収書くといつもこういう人いるんだよね

    • 5
    • No.
    • 41
    • 北条綱成

    • 20/11/07 01:34:06
    >>38
    気分害されたならすみません
    単純にその年収で都内だと持ち家無理じゃないのかなと思って聞いただけです
    中野だと600万でも普通に暮らせるんですね

    • 5
    • No.
    • 40
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 20/11/07 01:32:40
    >>39
    30半ばで役職ついてこのくらい
    旦那の会社が極端に収入少ないわけじゃないと思うけど
    もっと多い人もそりゃいるけど、似たような家庭も多いと思うよ

    • 0
    • No.
    • 39
    • 足軽(長柄)

    • 20/11/07 01:28:36
    >>36
    役職ついててその年収の方が気になった

    • 3
    • No.
    • 38
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 20/11/07 01:20:24
    >>37
    親の援助もあるけど、ほんの少しだよ。100万だから援助というか頭金の足しを出してもらった
    というか何なのあなたさっきから…
    あなたの住んでるところがどこか分からないけど、普通の生活送ってるのにそういうふうに馬鹿にしたみたいなかんじ気分悪いんだけど
    無意識だったらタチ悪い
    自分の生活基準が全てなのかママスタの年収トピに踊らされてるのか分からないけど、リアルなはなし都内=600万台だと裕福とは言えないけど貧乏じゃないから

    • 5
    • No.
    • 37
    • 北条綱成

    • 20/11/07 01:11:06
    >>36
    別に叩いてるわけじゃないですよ
    600万だと頑張っても3000万代の家かなと思って
    それだと都内では無理だし
    親の援助とか独身時代にかなり溜めてたとかじゃないと無理だろうなと思ったので聞いたまでです

    • 4
    • No.
    • 36
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 20/11/07 01:04:50
    >>30
    戸建てだよ
    そう言われましても普通に生活してるし
    私は扶養内パートだけど、旦那も普通に役職ついてるしごく普通の家庭だよ
    ママスタの高収入マウントがすごいだけで、うちが特別低いってこともない。
    うちの中野と収入上位のとこじゃ全然違うんだけどね

    • 3
    • No.
    • 35
    • 尼子晴久

    • 20/11/07 01:03:35
    地方だけど、半額の肉ばかり食べてる。習い事も格安なものしかさせられない。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 山本勘助

    • 20/11/07 01:01:44
    苦しいかどうかは、その人達の生活レベルとか老後どれくらい貯めなきゃ不安とか、、人によるんじゃないかな。

    • 2
    • No.
    • 33
    • ルイス・フロイス

    • 20/11/07 01:01:01
    >>27
    横からごめん。
    ママスタじゃなくても600万じゃ教育費に回せないと思う。
    地方だけど、600万じゃ公立コースだよ。

    • 4
    • No.
    • 32
    • 前田利家

    • 20/11/07 01:00:28
    旦那から生活費90,000
    家賃収入35,000
    パート代70,000
    臨時収入10,000
    で、足りないってやばいかな?

    因みにここから6人分食費(4人大人、幼児、小学生)
    雑費、趣味嗜好品代、レジャー代、学童代、衣服費、外食代でてます。

    • 0
1件~50件 (全81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック