連れ子2人ありで初婚旦那と再婚したけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 123
    • 長宗我部信親

    • 20/11/04 00:26:54

    男によるけど
    基本男って自分が1番大事な気がする
    母親は自分より子供が大事なのにね

    • 2
    • 20/11/04 00:24:26

    >>120
    そうですね…
    小さい時から15年一緒にいてもやはり親子にはなれないんですかね…
    血は繋がっていなくても家族ではあるのですが

    • 0
    • 20/11/04 00:22:54

    >>119
    言いにくいことありがとうございます
    自立させなきゃと思ってまずは仕事、仕事言いすぎて追い詰めたこともあって…
    うちも娘がいるので同じようなことにならないとは限りません
    今から心を入れ替えて軌道修正してみます
    旦那のアドバイスはちゃんと聞きます

    • 0
    • 20/11/03 23:54:48

    そりゃ母親が赤の他人連れてきて父親面して一緒に住まなきゃいけなくなったらメンタルもボロボロになるでしょうに

    • 1
    • 20/11/03 23:51:43

    >>110

    主とはまた内容全然違うけど、色々あって息子を甘やかしてたの
    見兼ねた身内や娘に散々息子のためにならない、息子を思うなら自立させろと注意されたけど、私は聞かなかった
    案の定、手のつけられないクズになってしまって…身内や娘にも迷惑かけて、娘の婚姻話も無しになってしまったよ…
    主が生きてる間は良いかもしれないけど、いま自立させておかないと、苦労するのは本人や残された身内なんだよね。

    • 0
    • 20/11/03 23:08:45

    >>115
    どうしてそう思いましたか?
    何か変でしたか?
    自分ではわからないので…
    一応今までそういった指摘はなかったです

    • 1
    • 20/11/03 23:07:26

    >>113
    旦那のまわりにはいません
    元旦那、息子の本当の父親が似たような感じで、すぐに死ぬだの、いなくなったりだの、暴れたりで大変で別れました

    • 0
    • 20/11/03 23:02:53

    どうしても自分の子だから、旦那になろうと他人から言われると腹が立つのは分かる。
    悪い事して自分が怒っても相手が怒るとそこまで言わなくても…とか庇ってしまう気持ちも分かる。
    でもこの旦那さんは口は悪くてもちゃんとアドバイスくれたり色々見てきてくれたんじゃないかな?
    再婚は難しいね
    でも少しずつでも自立させないと本当に老後大変になるよ

    • 0
    • 20/11/03 22:47:29

    主さんももしかして障害あり?

    • 0
    • 20/11/03 22:45:57

    発達でメンタル弱いなら、彼女と作ったりしない方がいいよ
    毎回、そうやって親に迷惑かけるの?
    それで本当にやってしまった子がいる
    でも、親が毎回心配してるくれるっていうのでストッパーが外れちゃうんだよ
    彼女さんだって、そんな人といつまでもいれないよ
    発達ある子の恋愛は難しい
    それで、思春期に再婚って拗らせすぎだよ
    うちの旦那でも、勝手にしとけっていうと思うよ
    というか、そんなんなら彼女なんて作るなで終わる

    • 1
    • 20/11/03 22:39:32

    全然違ってたらごめんだけど、旦那さんって近しい身内に精神疾患の人いなかった?

    • 0
    • No.
    • 112
    • 長宗我部盛親

    • 20/11/03 22:33:23

    実子だとしても、そんなこと言われたら嫌だけど。私なら。

    旦那と息子って難しいよね。

    • 0
    • 20/11/03 22:31:27

    >>105
    私も継子(問題児)いるけど、それなら仕方ないね。
    旦那さんの言い分100%分かるわ。
    継父母は第三者的目線で冷静に連れ子の事判断できるから、軌道修正は早いうちにと思って色々気にかけてきたけど旦那も元嫁も聞く耳持たず。
    今じゃ、子供たちが自立したら私の仕事は終わり、連れ子たちのその後の人生に関しては私には一切の責任はありませんから、ってスタンス。
    主さんとこも旦那さんをそうしたのは主さんだよ?
    自分の子供だから自分の好きな様に育てるって言われたら、そりゃ連れ子の事なんてどうでも良くなるわ。
    継父母の存在を都合よく使い分けるなよ!

    • 1
    • 20/11/03 22:15:52

    >>107
    どんなふうに間違えたのか差し支えなければ教えていただけますか?

    • 0
    • 20/11/03 22:14:25

    >>107
    そうですね
    トピを作った時はショックから怒りの気持ちがあったけど、ここで皆さんの意見を聞くうちに私が悪かったんだと反省しました
    たしかに葬式うんぬんはダメだけど、その他は旦那の意見が正しいし、やはり冷静に客観的に意見してくれる頼もしい旦那だと思いました。

    • 0
    • 20/11/03 22:10:53

    1、乳児はしっかり肌を離すな
    2、幼児は肌を離せ、手を離すな
    3、少年は手を離せ、目を離すな
    4、青年は目を離せ、心を離すな

    反省…

    • 0
    • 20/11/03 22:08:20

    息子の育て方を間違えた身から言わせてもらうと、主の気持ちもわかるけど、主は勝手すぎるし、旦那さんのがまともだよ
    冷たく感じるかもしれないけど、本当に息子さんが可愛いと思うなら自立させないとだよ
    甘やかすのはある意味無責任だよ

    • 1
    • 20/11/03 22:07:57

    >>56

    いい旦那じゃん。

    • 1
    • 20/11/03 21:51:56

    >>104
    その通りです…
    そっくりそのままな内容を言われました
    アナタは、俺がさんざん、今のままじゃ息子がダメになるよ、とアドバイスしても
    私の子だから私の思う通りに育てるって言ったよね、と。
    反省しかないです
    でもやはり子供が死にたいと言ったら心配します

    • 0
    • 20/11/03 21:29:04

    まぁ普段から旦那が何かアドバイスしても、主はどうせ実子じゃないからでしょ…って気持ちで旦那の話を聞かずに、一人で勝手に息子を散々甘やかして、困ったら一緒になって心配して!なんて言ってくる主にイライラして、葬儀くらい出してやるって言ったんじゃない。

    そこは結婚して父親になった義務として、葬儀はやるけど、今まで旦那なりに考えてアドバイスしたりしてたのに、主から実子じゃないからって気持ちが伝わってたんでしょ。で、結果聞かない。
    だったら勝手に二人でやってくれってなるわな

    • 4
    • No.
    • 103
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/11/03 20:50:19

    >>92あー、なるほど。
    本当の親子でも相性ってあるよね。兄弟でも、兄弟だから付き合うけど、他人なら友達にもなりたくないとかあるもんね。
    でもさ、ここのトピでは叩かれるけど、やっぱ我が子が死にたいなんて連絡きたら気が気じゃないし旦那さんの葬式〜の言葉は私なら許せないな。

    • 1
    • 20/11/03 20:45:07

    >>101
    私も
    マジか、勘弁してよ
    別れたくらいで死んでたら命がいくつあっても足りないよ
    とは思いますが、それで息子を突き放して万が一のことがあったら嫌なので本気で心配しました

    他人だったら
    そんな理由で死ぬ死ぬ騒ぐとか付き合いきれんわ、ってほっときます

    • 2
    • 20/11/03 20:38:47

    21になって、勘弁してほしいね。彼女にフラれて死にたいとか。
    10代の女の子じゃあるまいし

    • 4
    • 20/11/03 20:37:52

    >>97
    本当にその通りです
    旦那の冷静なアドバイスをきかないで、息子可愛さに甘やかして楽な方に逃げた結果です

    • 0
    • 20/11/03 20:36:51

    私も振り回されてすぎているので反省して、息子が帰ってきたらよく話をしたいと思います
    たぶん帰ってきてすぐは無理だと思うので、落ち着いたタイミングで、になりますが。

    • 0
    • 20/11/03 20:34:46

    旦那と話をしました
    葬式は出してやるよ、これを悪いとは思わない、言い過ぎとも思えないのだったら人としてどうなのか、今後のわだかまりになる、と言いました。
    旦那は、私があまりにも慌てていたためあきれてイライラしてしまったそうです。
    一応、あの時に言う言葉ではなかった、言い過ぎたと謝ってくれました。
    しかし、やはりこれからもこういうことがあった場合にどうするべきかよく考えようと言われました。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 織田信長

    • 20/11/03 18:46:04

    >>56
    旦那さんのアドバイス聞かなかった結果
    自立できてないんでしょ
    軽度だからって普通科行かせて
    普通科から就職したんだから健常者レベル求められて当たり前。
    主も都合良すぎる
    なんか共感出来ず

    • 11
    • No.
    • 96
    • 小早川隆景

    • 20/11/03 18:37:54

    いやー、何言ってんのかわかんない。

    • 2
    • No.
    • 95
    • 織田信長

    • 20/11/03 18:37:17

    >>11
    息子さん、母親からの遺伝なんだろうね。

    • 6
    • No.
    • 94
    • 高坂昌信

    • 20/11/03 18:37:08

    >>80
    どうしてこっそり入れるの?
    息子にちゃんと説明しなよ。あなたが死ぬってすぐ言うと心配で仕方ないし、突発的に自殺とかして欲しくないから緊急の時に居場所を探せるようにGPSで確認できるようにさせてって。
    それを同意しないなら2度と心配させるような事はしないで。もし死ぬって連絡してきてももう知らないからって言えばいいのに。

    • 4
    • No.
    • 93
    • 最上義光

    • 20/11/03 18:36:34

    >>91
    言葉は酷いよね。でも、本当の父親でも言いそうな言葉。本当に死ぬと思ってないから言えるんだと思うけどね、、、

    • 3
    • 20/11/03 18:32:25

    >>89
    もしかしたら旦那は息子のことはあまり好きじゃないのかも。
    小さい頃はまだよかったけど、成人したら同性として余計に悪いところが見えますよね
    家族だから一緒にいるけど、あかの他人だったら嫌いなタイプだと思います
    甘ったれで親離れできてなくてすぐ弱音を吐く息子。

    • 0
    • 20/11/03 18:29:54

    >>89
    そのひとことに傷つきました…
    特に昨日は、息子が本当に死んじゃったらどうしようと不安で泣きそうな時に言われたので

    • 1
    • 20/11/03 18:28:51

    >>86
    すみません
    障害を持っている人の中にはぱっと見でわかる人もいるので、息子はわかりにくいという意味でした
    見た目は普通っぽいですが会話をすればたぶん、あれ?、ってなります。

    • 0
    • No.
    • 89
    • 宇喜多直家

    • 20/11/03 18:27:00

    >>87 冷静なのかもしれないが、愛情ある人が、死んだら葬式は出してやるなんて言うかな…。

    • 1
    • 20/11/03 18:25:51

    >>87
    正しかったと思います
    客観的に見てる…
    私は愛情だけで冷静に先のことまで考えられないタイプかも

    • 0
    • No.
    • 87
    • 最上義光

    • 20/11/03 18:23:06

    ご主人の方が冷静で客観的な判断ができてる気がする。お子さんをちゃんと小さい頃から見てるし。実際、正しかったでしょう?
    愛情がないわけではないと思う。

    • 8
    • No.
    • 86
    • 今川義元

    • 20/11/03 18:18:03

    >>84

    見た目普通だからってなんだよ。

    • 3
    • 20/11/03 18:16:57

    息子からラインが来ました
    別れた彼女がやっぱりやりなおしたいと引き止めてきてるけど、息子は別れ話中にひどいことを言ったりしたから別れた方がいいよね…と。
    自分がどうしたいかだよ、と返事しました。
    とりあえず生きてるので、昨日の真夜中1発めの、死にたい、よりは冷静でいられています。
    旦那とは昨日から話をしていません。
    まだ旦那が帰ってきていないので、どうなった?って聞いてくるかな、どうでしょう

    • 0
    • 20/11/03 17:51:08

    >>82
    たしかに…菩薩か…ありがたく思わないといけませんね…
    障害といっても見た目は普通で、手帳を貰った理由は会社に入っても人間関係がうまく築けなくてすぐに辞めてしまうので、事業所のすすめで手帳を貰いました
    A型はうつ病の人や、車椅子で知的に問題がない人もいます。

    • 0
    • 20/11/03 17:46:39

    息子が幼稚園の頃からの付き合いで、一緒に育ててきたようなつもりでした

    • 0
    • No.
    • 82
    • 長宗我部信親

    • 20/11/03 17:41:05

    A型事業所って、知的障がい者が行くところですよ。
    それで再婚してくれる、しかも初婚の男性なんてそれこそ菩薩じゃないと無理では?

    • 6
    • No.
    • 81
    • 長宗我部信親

    • 20/11/03 17:37:29

    21の息子→夫 = ただの親の再婚相手
    夫→21の息子 = ただの妻と知らない男の子供

    おかわりいただけるだろうか?
    もっと幼児とかあたりで再婚してるならともかく。

    • 2
    • 20/11/03 17:33:06

    >>79
    まえに未成年で家出した時にiPhoneだったのでiPhoneを探す、で調べてバレました
    今はiPhoneじゃないしロックかけられているので探せないです
    アプリをこっそり入れるとか、それこそやっちゃダメな気がして…

    • 0
    • No.
    • 79
    • 織田信忠

    • 20/11/03 17:30:37

    >>46 屁理屈すぎて話にならない
    息子にGPSつけな。アプリあるからさ。

    • 0
    • 20/11/03 17:21:04

    >>73
    まだ息子が帰ってきていないのでなんとも言えませんが、無事な気がします
    勘ですけど…
    落ち着くまでに時間がかかるタイプです
    長い付き合いだったので再婚しましたが、やはり考えが甘かったのでしょうか
    娘がいるので、小さい頃は娘を変な目で見ないか、とか、私がいない時に子供達に虐待をしていないかというところに気をつけて見ていました
    そういったところがなく、私が入院した時も子供達の面倒をみてくれたり、子供と仲良く過ごせていたので5年前に引っ越しのタイミングて籍をいれました

    • 0
    • No.
    • 77
    • 一条兼定

    • 20/11/03 17:17:27

    主由来だろうね。慌てたのに、てことは無事だったんだねよかったね。

    • 1
    • 20/11/03 17:16:59

    >>72
    たしかに親離れ子離れできていないと思っています
    失恋して連絡してくるところが幼さです
    旦那なりの愛情…たしかにそうなのかも。
    葬式発言は許せないけど

    • 0
    • No.
    • 75
    • 長野業正

    • 20/11/03 17:14:29

    初婚旦那とどう関係があるの?

    • 0
    • No.
    • 74
    • 長野業正

    • 20/11/03 17:14:26

    初婚旦那とどう関係があるの?

    • 0
1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ