2年生 粉薬自分で飲める? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~85件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/02 10:08:37

    幼稚園から普通に飲むよ。
    家で、練習してみたらどうかな?

    • 0
    • 20/11/02 10:09:14

    二年生でお薬のめたねみたいなのは過保護だね

    • 2
    • 20/11/02 10:10:05

    4歳ですが口開けてもらって粉薬入れてお茶で流し込んで飲めますよ。
    もっとわかるようになれば嫌がるかもと思った。

    • 1
    • 20/11/02 10:10:08

    私大人だけど粉薬まったく飲めない….何回チャレンジしても飲み込む瞬間吐いてしまう。
    だから娘さん普段飲めるだけ偉いよー!

    ただ担任の先生もしんどいのはわかるからなー。低学年の先生はとくにバタバタしてるよね。
    主治医の先生に学校で飲まなくていい方法あるか相談するかな。
    (朝家出るギリギリに飲む、帰宅後すぐ飲む、夜は寝る前に飲むとか全部ずらしたり)
    病気によっては食前じゃないとダメとかあるかもだから上手くいくかわからないけど。

    • 2
    • 20/11/02 10:12:39

    >>49
    すごいね、偉いね。
    うちの娘はシロップ大好き。
    息子はおくすり飲めたねのぶどうが好き(多分ただのゼリーと思ってる(笑))。
    薬単品で飲ませたことないや、嫌がったら次見せただけで嫌がりそうで。

    • 0
    • 20/11/02 10:14:01

    うちも小2で毎日自分で飲んでるよ。5歳ぐらいから自分で飲めてたよ。

    • 0
    • 20/11/02 10:15:05

    家で飲む時に主が手伝ってる事に対して「自分で飲みなさい!!」って言ってるってことかな?
    それなら、学校で薬飲んでないんだから先生の手を煩わせてる訳じゃないしさ、関係ないよね。

    持病ならこれから先も薬は飲み続けるだろうから、少しずつ練習はしておいた方がいいかもしれないね。

    • 2
    • 20/11/02 10:20:41

    あー、おくすりのめたねか。
    ずっと売っているってことは需要があるわけで使ってもいいと思うよ。
    うちは舌の下にガーって粉を入れて、ジュースを飲ませていた(薬剤師に許可済み)
    いつから普通に飲めるようになったかな?記憶ないや(笑)
    こんなの1歳でも飲める子もいれば大人でも飲めない人もいるし、
    飲むことが大事なわけで飲み方なんて別にいいと思うけどね。

    • 0
    • 20/11/02 10:21:05

    私でさえ、オバサンになっても粉薬はオブラートがないと飲めないんですが

    • 0
    • 20/11/02 10:22:10

    2歳の孫でも一人で飲んでるよ?w

    • 0
    • 20/11/02 10:29:23

    飲めないからシロップ。
    抗生物質の苦いのは粉しかないから、いまだにアイスだよ。
    学校で飲まなくていいように朝と夜にしてもらってる。
    担任の手を煩わせてるわけじゃなくて、家で親がやってるんだから、いちいち口出ししなくてもいいじゃんね。

    • 2
    • 20/11/02 10:30:44

    >>60
    嘘臭っ!

    • 0
    • 20/11/02 10:39:42

    3歳で一人で飲んでるよ(笑)

    • 3
    • 20/11/02 10:42:20

    錠剤が飲めるなら変えてもらったら?

    • 1
    • 20/11/02 10:46:36

    >>63
    甘味のある粉薬あるよね
    それならウチの子も飲めたけど
    苦いだけの粉薬は流石に小さい子供は飲めないよ

    • 0
    • 20/11/02 10:49:48

    学校でも薬飲んでて先生に手伝ってもらってるとか主がわざわざ学校行って飲ませてるって話かと思ったら家だけの話か
    だったら先生になんの迷惑もかかってないし余計なお世話だよね
    二年生なら家で親が飲ませる分には別に何とも思わない

    • 0
    • 20/11/02 11:05:25

    「持病で毎朝粉薬を飲んでいる」と書いてあるけど
    朝の一回きりでなく、学校でも飲むということ?
    その為に、投薬の時間になるとわざわざ学校に行ってるの?
    イマイチ状況がよくわからんのだが・・・?

    • 0
    • 20/11/02 11:11:26

    何だ、家での話ね。
    家で子供にどう薬を飲ませようが、担任にいろいろ言われる筋合いはない。
    それこそ要らぬ世話。
    いちいち担任が学校で聞くんだろうね、自分で飲めたの?って。
    ほんとイヤな担任だな。

    • 0
    • 20/11/02 11:14:19

    年長と年少

    アイスに混ぜないと、飲めない…
    ジュースもダメ

    口に入れて水で流し込む、これは嫌がって口開けないからムリ
    早く飲めるようになってほしい

    年少でもカプセルや錠剤飲めるのかな?あるのかな

    • 0
    • 20/11/02 11:15:26

    年齢的に錠剤はどうなのかな?
    粉薬は、専用のゼリーに混ぜるのが一番飲みやすいんじゃ?
    色んな味のがあるよね。
    ちょっとコストが掛かるけど。

    • 0
    • 20/11/02 11:20:47

    https://www.ryukakusan.co.jp/promotion4
    ここのメーカーのものが医療機関と提携してよく研究されてるよね。

    • 0
    • 20/11/02 11:22:08

    3歳の頃から一人で飲んでる。
    苦い抗生剤もそのまま飲んでるよ。

    • 0
    • 20/11/02 11:25:44

    私も粉薬飲めないからなんとも言えない。薬だして貰うときは錠剤でとお願いしてるくらい。

    • 0
    • 20/11/02 11:29:03

    自分で飲めるようになるまでシロップにしてもらってる。

    • 0
    • 20/11/02 11:33:00

    薬が苦手だったし、粉薬はのめなかったわ。いけるとこまでシロップをだしてもらっていたよ。さすがに体重が増えてきたらシロップじゃ追いつかないようになって、粉にしてもらった。

    子供にもよるよね。

    • 0
    • 20/11/02 11:47:43

    袋のままだと飲みにくいから、スプーンに移して一口で入れる
    錠剤が可能なものは錠剤にしてもらってる

    • 0
    • 20/11/02 12:31:14

    小2の息子が持病で年中から朝夕薬を飲んでます。
    錠剤+粉ですが、小学生になってからは自分で飲むように教えました。
    不器用なので上手に飲めるようになったのは小2の春でした。
    未就学の下の子らも自分で上手に飲んでます。

    オブラート無いとダメですか?

    • 0
    • 20/11/02 12:37:43

    私自身粉が苦手で20歳過ぎても飲み込めなくて吐いた。オブラートに包んで飲めるならすごいね!私オブラートに包んでも喉が拒否して結局口の中で広がってたよ。
    うちの子もやっぱり粉が苦手で小さい時飲ませるの本当に苦労して(チョコアイスやチョコソース、練乳一切ダメ)かかりつけでは体重と年齢クリアした小1から錠剤に変えてもらったよ。

    • 0
    • 20/11/02 12:47:09

    今後も飲み続けるなら、錠剤があるなら錠剤にしてもらったらいいよ。

    • 1
    • 20/11/05 08:48:43

    大人だけど飲めない、って書いてる人何人かいるけど、主の子とは意味が違うのでは。

    主の子は、薬を飲むことが自分のタスクだと思ってなさそうなところに問題を感じました。むしろ薬を飲ませるのが主のタスクだと思ってるのでは。飲み忘れたのは、主が忘れたのだと思っていそう。先生はそこを指摘したのでは?

    • 2
    • 20/11/05 08:52:06

    二年生にもなると薬の量が多くて自分では口に入れられないから飲ませてるよ。ぽっちゃりさんだからかもだけど。口に入れてあげたあとは自分で鼻つまんで水でごっくんしてるけど。

    • 1
    • 20/11/05 08:52:54

    飲めないからカプセルに入れる

    • 0
    • 83
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/05 08:55:05

    粉末しかない薬なの?

    • 0
    • 20/11/05 08:55:24

    うち逆に錠剤苦手で飲めないんだわ、2人共。
    4歳位から自分で粉薬なら飲めてる。
    上の子はもう9歳だから、体重的にも粉薬の量が増えちゃうので錠剤飲めるようになってほしい。
    その子によるから、多分先生の子は大丈夫な子なんだろうな。主さんはやりすぎじゃないと思うけどね。

    • 0
    • 85
    • 立花誾千代
    • 20/11/05 08:57:19

    2年生だと体重どれくらいだろ?
    本当に個人差あるんだよね。

    できたら錠剤か、半錠に割れるタイプだったらそうして貰う方が楽だと思う。
    味も無いし。

    • 1
51件~85件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ