悪気がなく物事を言うタイプの義母がいる方

  • 旦那・家族
  • 丹羽長秀
  • CFYoNuOUjK
  • 20/11/01 23:04:11

こんにちは。
結婚して上の子が1歳6ヶ月くらいになります。
悪気がなく物事を言うタイプの義母がいます。

同じような方いらっしゃいましたら、
どのように接しているかお聞かせください。
一時的に同居している期間が数ヶ月前までありました。

義母はお店をやっているのですが、
お店のお客さんとの会話であったことを
義理の祖母(義母からすると実母)にしているところを隣の部屋で聞いていました。

盗み聞きしようとした訳ではなく、
その隣の部屋にいたので、
ドアは半分開いている、
義母の顔を私は見える状況です。

義母: お客さんに『お孫さんお嫁さんに似てるねえ』って言われて『はあっ!?って言っちゃったよ!あははは!!!!』

と言っていました。
※この時斜め下から見上げるように、口はへのじ顔を再現してました。=あまり良い印象ではない顔です。

義理の祖母はそこにお嫁さんがいるんだからとか、注意しませんでした。
一応私は義理の祖母とも普通に会話できる仲です。が、義母と義理の祖母は小さいときから一度も親子喧嘩等したことがないそうなので、そういった類いの注意は受けずに育ったのかもしれません。


上記の発言を義母がしたとき私は内心怒りMAX。
・普通ここに嫁がいるのに言わないよね?
・自分の娘だったら注意するよね、普通。
・当たり前だろうけどお世辞でも自分の息子に似てるって言われたかったんですね…等々思いました。

その後一時的な同居を解消する時に
上記のこともあり傷ついたりもしましたと言ったところ、この一言。
『悪気がないから(側にいても)言うんでしょ!?!?』

私自身、耳を疑ったのですが、
こういうことは土地柄や地域によっては普通に言えるものですか?

命をかけて子供を産んだのに…
この一言は普段根にもたないのですが、
さすがに許せませんでした。


他にも悪気がないことを言っているので、その場の空気を読んだり気を使いすぎてしまうことも多い私にはとても考えられないし、
傷つくのであれば可能な限りで
いっそのこと今後あまり関わりたくありません。でも、子供の写真や孫の里帰りは喜んでくださるのでしてあげたいとは思っているんです。

皆さんどれくらいの距離感で接していますか?
いびりはない義母なんです。
悪気がなく物事を言う以外はすごくよくしていただくので良い人なんです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 竹中半兵衛
    • CFYoNuOUjK
    • 20/11/02 13:18:09

    >>5
    主です。
    コメントありがとうございます。

    …タチが悪いですね。
    やはり皆様の客観的な意見をいただけると冷静にみれます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23
    • 竹中半兵衛
    • CFYoNuOUjK
    • 20/11/02 13:20:13

    >>6
    主です。
    コメントありがとうございます。
    すごく良いご提案ありがとうございます!!
    主人にそこまで言わせてみたいです。
    これからもっと言われたときに手段としてぜひ使わせていただきます。
    スカッとしますね笑

    • 0
    • 24
    • 竹中半兵衛
    • CFYoNuOUjK
    • 20/11/02 13:24:00

    >>7
    主です。コメントありがとうございます。
    仕切り屋!!分かります、分かります。
    うちの義母も仕切るまでではないですが、その手前ぐらいの勢いがあります。
    旦那だけ帰らせるとお気を悪くさせてしまわないか後のことをどうも気にしてしまって。
    言い訳できるうちは旦那だけ帰らせることも今後徐々に増やしてみます。

    • 0
    • 25
    • 竹中半兵衛
    • CFYoNuOUjK
    • 20/11/02 13:25:44

    >>8
    主です。
    コメントありがとうございます。
    時代的なところでめった切るのは言いやすいです。

    • 0
    • 26
    • 竹中半兵衛
    • CFYoNuOUjK
    • 20/11/02 13:28:48

    >>9
    主です。
    コメントありがとうございます。
    ご指摘ありがとうございます。
    そうなんですよね。本当におっしゃる通りです。
    言い返せるくらいの付き合いができればいちいち悩まされなくて済みますよね。
    私もできればそうしたい…
    デリカシーがない人間に何を言っても…とのこと。いただいたコメントすごくしっくり来ました。

    • 0
    • 27
    • 高橋紹運
    • prk+V9wi9p
    • 20/11/02 13:30:28

    うちの義母がまさにそのタイプですよ。
    「私はアホやし正直者やから嘘つかれへんねん」とたまにビックリすることを言います。正直なのと、デリカシーなく好き勝手言うことはイコールではないですよっていつも思います。
    うちの実母は反対です。二面性がありまくりで外面だけは良くて、いつも本当は山のように高いプライドを隠してニコニコして、家で文句ばかり言います。

    実家は両方とも遠いので年に一回も帰らない距離であまり関わらずにすむので、普段は両方とも適当に合わせてますが、実家に帰った時に長い時間いてどっちに気を遣わずにすむかと言うと義実家です。
    例えば、疲れてるでしょ、早起きしなくていいからゆっくり休んでなさいと言われたとします。義母は本当にそう思っていて、手伝って欲しいことがあったら、手伝ってって言いますし、分かりやすい。
    実母はそんなこと言っといて、私が遅くまで寝てると、実家だからっていつまでも遅寝して、帰ってきて何もしないって私に言わず父親や妹に文句をいつまでも言うタイプなんです。面倒だから凄く気を遣う。ゆっくり休むなんて夢のまた夢で、実家に行くと自分のうちにいる時より働いてます。

    主さんは気を使うタイプということですが、義母さんには気を使わずに地で接してこっちも本音で話しとけばいいですよ。意地悪で言っているのでないなら多分深く考えないで話すタイプなんですよ。悪い人なら避けて疎遠にすればいいですが、そうじゃないなら、何言われても流しておけばいいと思いますよ。主さんが気を使うタイプならわざと疎遠にしたり、冷たく接して関係が悪化するのも辛いでしょう?我慢できないならそれもありですが、適当に受け流して旦那さんに愚痴を聞いてもらって主さんの気持ちを受け止めてもらうがいいと思います。

    • 4
    • 28
    • 竹中半兵衛
    • CFYoNuOUjK
    • 20/11/02 13:31:51

    >>10
    主です。コメントありがとうございます。
    たしかに、おなじ流れですね。

    • 0
    • 29

    ぴよぴよ

    • 30
    • 藤堂高虎
    • ioYIwCitjV
    • 20/11/02 13:39:52

    うちの義母もだよ。
    主さんもめちゃくちゃ腹立ったね。。
    会う度に、連絡とる度に無意識に相手を傷つけてるって残酷な人だよね。
    私は義母と義母姉をもうアスペルガーだと思ってる。人の気持ちを考えて喋れない、空気が読めない、自分の事しか考えられない、これはアスペルガーだなと。

    • 5
    • 31

    ぴよぴよ

    • 32

    ぴよぴよ

    • 33
    • 竹中半兵衛
    • CFYoNuOUjK
    • 20/11/02 13:48:55

    主です。
    コメントくださった皆様ありがとうございました。
    一人一人にご返信を書き込んでいたところ、
    『古トピの為これ以上コメントできません』と表示がでてしまったので、
    こちらの文面にて総じてご感謝申し上げたいと思います。
    ありがとうございました!!
    とても参考になりましたし、気持ちの面でも新たな発見や助けていただきました。

    • 1
    • 34
    • 竹中半兵衛
    • CFYoNuOUjK
    • 20/11/02 14:14:56

    >>27
    総じてご感謝申し上げたところですが、
    自分の返信コメントを削除調整してまだ1つ、2つご返信が書けそうです。既にご高覧いただいている方でお気を悪くされる方がいましたら申し訳ないですが、調整している間に頂いた27様のコメントが文末のところにて、かなり的確にご指摘いただけて感動したので、ぜひご返信させてください。もちろん既にコメント頂いた方のも大変参考にさせて頂いてます。


    >>27様の義理の実家とご自身の実家を比べて、心情や状況を交えてのお話ありがとうございました。
    深く考えずに話すタイプの義母なのではないか、というところは納得できる部分もかなり多いです。
    そして私が気にするタイプなら遠ざけて疎遠にしてしまうのも辛いでしょう?というところはまさにご指摘通りで、どうしても自分の感情の中で折り合いがつかないところでした。
    ムカつくし、傷つくけれど、行動にうつしたところでまたその自分の行動にも気にして気が滅入りそうなのが少し想像できてしまって。
    感情面でのアドバイス大変ありがとうございました。

    • 0
    • 35
    • 最上義光
    • tOANbfsfni
    • 20/11/02 23:08:17

    悪意があって言うタイプだから疎遠状態。
    人を馬鹿にして笑い話にするのが大好物だから大嫌い。
    例えば、◯◯さんの旦那さん不細工よね。と馬鹿にしてそれで盛り上がる。
    周りがスルーしても一人で長々と話してる。
    それは身内でも関係ないので嫁や孫、嫁実家もターゲット。
    悪意が無く言っているよりタチ悪い。
    まあもう会う気は無いから良いけど。

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • I4QAb4sXtx
    • 20/11/07 22:25:36

    義母の方の親族がそんな感じです。
    旦那に似てないところは、誰に似たんだねー
    とか言われました。
    無神経すぎる
    産後2日とかですよ。
    年に1、2回しか会いませんよ

    • 4
    • 37
    • 斎藤朝信
    • dOeT5z9T6f
    • 20/11/21 03:23:18

    うちの義母もそうですよ!
    妊娠中、女の子だとわかったら、ため息つきながらガッカリ!って言ったり、私が寅年なのに、干支の話をしているときに急に、寅年っていうのは性格がキツイのよね~って言い出して、夫が私が寅年だよって言うと「あら!」って舌をぺろっと出す。
    義父や夫は悪気はないんだって言うけど、友達なくすタイプだと思う。

    • 5
    • 38
    • ねこ
    • UQA0dh3YGB
    • 20/11/21 05:21:19

    悪気あると思う。
    天然とかじゃない。これ言ったら不快にさせるってわかってるけど我慢できずに言ってしまうやつ。
    理性的な人は言わない

    • 3
    • 39
    • ねこ
    • UQA0dh3YGB
    • 20/11/21 05:22:13

    >>38
    感情で生きてるタイプはこれ

    • 0
    • 40
    • 最上義光
    • HLY4dcE2hi
    • 20/11/21 05:32:22

    年取るとみんなそんなもんだよ。
    悪気はない。そんなつもりで言ったんじゃない。でなんでも片付ける。
    人に気を使うってことを年々忘れて行く。
    主も数年後には言い返すスキルを身に付けているはず!がんばれ!

    • 2
    • 41
    • 武田信玄
    • gt9j6p+BYb
    • 20/11/21 06:11:02

    人間歳を取るといろんなところが緩くなる。
    歳を重ねると、お口のお漏らしが増すと聞きました。
    下と違い漏らしていることに気づかないのが怖いですね。
    言葉を精査して発する思考を忘れたら終わりです。

    • 3
    • 42
    • 島津義久
    • CQcSXyNjmb
    • 20/11/21 06:16:06

    気にしすぎ。
    私は義母が何を言っても気にしない。
    この文章でどこがムカつくのかも分からない。
    嫁に似て不細工でしょ?って言ってたのなら子供が可哀想だからムカつくかもしれないけど。
    悪気なくて、他は良くしてくれるなら別に良い。
    求めすぎ。
    義家族には孫さえ可愛がってくれれば私の事は別にどうにしてもらっても構わないと思ってる。
    その位の距離感で付き合ってるよ。

    • 0
    • 43
    • 竹中半兵衛
    • 2oiEeJVhP3
    • 20/11/21 06:23:57

    >>37
    ウチの義母もこれだよ。
    悪気はないのか~そっか~では済まさん!
    私はチクチク言い返してるよ。
    わざとだけどハッと気づいたフリして「あらやだゴメンなさ~い」と言ってる。

    悪気なく言うやつに限って言われたら打たれ弱いんだよね。甘やかさないよ!

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ