同じ一人っ子でも

  • なんでも
  • 立花誾千代
  • 20/11/01 15:16:49

よく『一人っ子はこうだ』という決めつけ?がありますよね。協調性がなく、自己中、わがまま、人に分け与える事が出来ないなど。
近所に、よく言われる典型的な一人っ子の子がいます。

息子はその子に毎回振り回されて嫌な思いをする一方、もう一人の近所の一人っ子の子は、自分のお菓子を分け与える事が出来る、周りに合わせられる、優しい子です。

親の育て方だと思うのですが、悪い意味での典型的な一人っ子の子って、『やっぱり一人っ子だよね』と思い見ていても、こちらも嫌な気分になります。

やっぱり一人っ子の子って、なんだかなぁって思う子が多いですか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 58
    • 柿崎景家

    • 20/11/01 19:39:39

    そもそも子供の友達に兄弟が居るか偶然遭遇したり、子供から話が出ない限りいちいち把握してない。
    なので兄弟ありなしでどうこう思った事がない。

    • 2
    • 20/11/01 19:38:16

    >>50同じくw
    必死だよね
    ちゃんと育てられてたらコンプもないはずだけど。

    • 0
    • 20/11/01 19:36:59

    >>52
    その言い方から滲み出てる

    • 0
    • No.
    • 55
    • 真田幸隆

    • 20/11/01 19:36:10

    思いません。
    何人兄弟がいようが、その子の性格や、親の育て方です。

    主のそういう偏見をもってる親に対して、なんだかなぁと思う事はあります。

    • 4
    • No.
    • 54
    • 徳川家康

    • 20/11/01 19:34:11

    >>50わかるw

    • 2
    • No.
    • 53
    • 上泉信綱

    • 20/11/01 19:32:50

    親の育て方だよね。
    子供のクラスの小6男子一人っ子は優しい子で、兄弟がいないからこそ下級生の子を弟や妹のように可愛がってくれるよ。
    お母さんも礼儀正しくて素敵な方です。

    • 5
    • 20/11/01 19:00:12

    >>50
    どんな風に?

    • 3
    • No.
    • 51
    • 足軽(弓)

    • 20/11/01 18:59:44

    まずはその先入観と偏見を直したほうが
    いいよ。話はそれからだ。

    • 5
    • No.
    • 50
    • 上泉信綱

    • 20/11/01 18:57:57

    このトピのレスに一人っ子親の感じがよく出てる

    • 3
    • 49

    ぴよぴよ

    • No.
    • 48
    • 石田三成

    • 20/11/01 18:54:04

    ご迷惑をおかけして申し訳ありません
    産まなきゃよかったな

    • 1
    • No.
    • 47
    • 宇喜多直家

    • 20/11/01 18:52:31

    >>45
    一人っ子ディスってる!!なにかございましたか?
    笑笑

    • 1
    • 20/11/01 18:49:45

    >>43

    そうなのかな?
    うちのは友達たくさんいて、先生にも友達にも優しいって言われたり慕われたりしてるよ。

    よく癇癪起こす友達がうちの子によく、癇癪起こしてる最中に、僕に話しかけてとか言われてなだめるように話し相手になってるみたい。
    一応気遣いは出来てると思ってる。

    • 1
    • No.
    • 45
    • 豊臣秀吉

    • 20/11/01 18:47:06

    兄弟いると我慢させられることや理不尽なこともあるし、親を独り占めできない、自分の思い通りにならないことが小さい頃から経験するからそういう意味では空気も読めるし社会性も身に付くよね。社会に出たらそんなことばっかだし。
    一人っ子はそれが全くないわけだからマイペースになってしまうのは仕方ないんじゃない?

    • 1
    • 20/11/01 18:46:51

    23でレスした者ですが、一人っ子でわがまま自己中って、目立つからそう思われがちだけど、実際はそんなに多くないと思うよ。
    かなり過保護で、欲しい物は何でも買い与え…みたいな育て方をしなければ、そんなにわがままになることはないかと。
    一人っ子の多くは、どちらかと言えばおっとりマイペース型で、一人が好きで争いを好まない子が多いんじゃないかと思うけどね。
    ただ他人に対する興味は、多少希薄な気はするけれど。

    • 4
    • No.
    • 43
    • 山本勘助

    • 20/11/01 18:42:50

    一人っ子は空気読めない子が多いのかな。人との距離感も分からないし。人を待たせてる事にも気付かなかったり、マイペースだし。
    同じ部活の一人っ子の同級生2人は支度に時間がかかるから、先に支度を始めるように言うらしいけど、それでも遅くて、みんなで「遅い!!」と言っていつも置いて行くらしい。成長するにつれ、お母さん達が見えないところでマイペースを発揮して、本人も辛い思いするだろうね。

    • 2
    • No.
    • 42
    • 前田慶次

    • 20/11/01 18:42:39

    育て方じゃないよ。その子の本来の性格。

    • 6
    • No.
    • 41
    • 滝川一益

    • 20/11/01 18:41:35

    >>18それはお菓子が余ってるからだよ。常に向き合わないでお菓子でなだめるのは子沢山でしょ。

    • 5
    • No.
    • 40
    • 徳川家康

    • 20/11/01 18:40:39

    育て方じゃないと思う
    もともとの遺伝子

    • 3
    • No.
    • 39
    • 真田幸村

    • 20/11/01 18:38:32

    一人っ子って、実際にはもう1人の子みたいな穏やかでのびのびした感じの子の方が多いよ。
    ワガママだったり問題起こすような子もすごく少ない。イメージって嫌だよね。

    • 8
    • No.
    • 38
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 20/11/01 18:32:35

    >>34喧嘩は苦手だよね。
    小学校入った時に友達同士の喧嘩が激しくて、娘もかなり困惑してた。

    結局は環境、性格、育て方だと思う。

    • 3
    • 20/11/01 18:32:25

    私は典型的な一人っ子ママだなとは自覚してます。過保護、心配症、構いすぎ。
    わかってるのにやめられない。

    • 2
    • 20/11/01 18:28:28

    その典型的な一人っ子は息子さんをどういう風に振り回すのかな?

    • 0
    • No.
    • 35
    • 前田慶次

    • 20/11/01 17:44:58

    放置親の子供が、ワガママで自己中で協調性の無い子が多いですよ。
    兄弟がいる、いないに限らずに。

    たまたま、放置親の子供が1人っ子でクソ自己中でワガママだと
    「あー、やっぱり一人っ子だから・・」
    って印象が付いちゃうんでしょうね。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 伊達政宗

    • 20/11/01 17:32:47

    兄弟喧嘩を知らないから
    人を批判したり揉めたりが苦手だよね
    それに人から「一人っ子はわがまま」って
    言われないよう逆に厳しく育てたし
    兄弟多い子のが主張しないと損ってわかってるから遠慮なくズケズケ言ってくる事もあるし、まぁその方が子どもらしい感じもするけどね
    どの子も生まれ持った性質プラス親の育て方なんじゃない?

    • 6
    • No.
    • 33
    • 北条氏綱

    • 20/11/01 17:29:12

    うちもマイペースかな。
    子供にその日あった出来事を聞いて、お友達とのやり取りでうん?って思ったことは指摘したり、こう言ったほうがよかったんじゃないかな?って話すようにはしてる。

    勉強なんて努力すればどうとでもなるから、お友達と毎日楽しく学校生活過ごしてほしいって気持ちのほうが強い1人っ子母。

    • 1
    • 20/11/01 17:16:02

    うち一人っ子
    マイペース、喧嘩無理、バスケで人のボール取るのも無理、人と競うの興味なし
    1人が大好き
    こんな感じ。

    • 3
    • No.
    • 31
    • 内藤昌豊

    • 20/11/01 16:51:14

    マイペースだね…。

    • 2
    • No.
    • 30
    • 吉川元春

    • 20/11/01 16:43:42

    >>25
    言い返す事もないし、全く反撃もしませんよ
    喧嘩は大嫌いだから。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 高橋紹運

    • 20/11/01 16:43:34

    女の子はいろんなタイプがいるけど学力高い子が多い
    男の子もまた学力高い子が多い。
    性格的には神経質、打たれ弱い、人によって態度変える小心者が多い。
    母親と動物には優しい。

    • 2
    • No.
    • 28
    • 北条綱成

    • 20/11/01 16:42:30

    マイペースな子が多い気がする

    • 8
    • 20/11/01 16:41:38

    >>16わかるわ、それ。実母とママ友だわ。3番目はワガママの度合いがヒステリック。

    • 4
    • No.
    • 26
    • 成田甲斐

    • 20/11/01 16:40:38

    なんだろうね
    じゃあ兄弟姉妹の数やその中で何番目とかで性格が決まるの?って思う。

    • 2
    • No.
    • 25
    • 竹中半兵衛

    • 20/11/01 16:39:51

    >>24やられたらやり返すみたいな感じでなんかガッカリした
    もっと穏やかなんだと思ってたから余計に

    • 1
    • No.
    • 24
    • 吉川元春

    • 20/11/01 16:37:19

    >>20
    まずその兄妹が多い人が嫌味たらしく言ってきたんだからね。笑
    性格を比べられたこともなかったからビックリだった
    子供の時、兄妹が多いから取られないように隠れてお菓子食べてる子もいたから複雑な気持ちになったよ

    • 1
    • 20/11/01 16:34:21

    うちの高校生になる一人息子は、我が儘ではないけど、超マイペースかな。
    あまり物に執着しないから、頂戴と言われたら、余程大切な物じゃなければあげてしまったりするし、食べ物なども頂戴と言われたら気軽にあげるけど、自分からは気を使って食べる?とかはあまりしないのが私としては気になるところ。
    子供の頃は「一人で食べてないで、みんなにもあげなさいよ」と私に言われ「あっ!」って気づく時が度々あったよ。
    最近はだいぶましになってきたけど。

    • 0
    • No.
    • 22
    • ザビエル

    • 20/11/01 16:33:39

    いじめっ子でひとりっ子って見たことないかも。
    だいたい兄弟にいじめられてきた子だよね。
    やられた事ないから人をいじめる発想が無いんだろうね、ひとりっ子。
    私の周りには大人しくて良い子が多い。
    マイペースすぎるとこもあるけど。

    • 13
    • No.
    • 21
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 20/11/01 16:32:48

    >>19
    確かに一人っ子って性格悪いね…

    • 3
    • No.
    • 20
    • 竹中半兵衛

    • 20/11/01 16:30:22

    >>19ひとりっ子って性格悪いんだね

    • 4
    • No.
    • 19
    • 吉川元春

    • 20/11/01 16:27:17

    自分が一人っ子だけど、4人兄妹の人に一人っ子ぽいって笑われた事ある。笑
    こっちからすればのそ人はいつもがっついてて品がなくて闘争心の激しい感じだったよ
    これだから兄妹が多い人は・・・ってね。笑
    そんな家に生まれなくて良かった~って思う。

    • 6
    • No.
    • 18
    • ルイス・フロイス

    • 20/11/01 16:24:44

    自分のお菓子を分け与えるって言うか一人っ子ママって常にお菓子で自分の子なだめてるのか常にお菓子配ろうとする人が多いと思う
    ご飯の時間だからとか言っても無理やり渡してくるのは一人っ子家庭

    • 3
    • No.
    • 17
    • 立花誾千代

    • 20/11/01 16:23:22

    良くも悪くもなんでもそうですよ。男の子だからやっぱり、女の子だからやっぱり、一人っ子だからやっぱり、兄弟だから、姉妹だから、4月産まれだからできて当然とかね。気にしだしたらきりがないよ。
    皆違って皆いいですよ。
    そう言う見方しか出来ないのは誰かと何かしら比べて自分があの人よりはマシって安心したいんだと思う。私も昔はそうだったけど息子が高校生になった今よその子なんてどうでも良いよー。笑

    • 4
    • No.
    • 16
    • 織田信長

    • 20/11/01 16:14:56

    >>11年の離れた兄が2人とかいる女の子の我儘さは一人っ子の比じゃないよ。
    みんなから溺愛されて自分の事をお姫様と勘違いしちゃうんだろうね。
    庶民なのに。

    • 12
    • No.
    • 15
    • 徳川家康

    • 20/11/01 16:11:25

    一人っ子だから
    一人っ子なのに
    こういうこと言う大人ってなんだかなあって思う。結局、先入観で見てるんだよね。

    • 11
    • No.
    • 14
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/11/01 16:06:56

    うちの娘の親友が一人っ子だけど、よくある一人っ子の特徴は無いよ。優しいし賢いしいい子。
    私が見る限りでは、女の子の一人っ子はむしろ優しい子が多い。男の子の一人っ子は、正直わがままだったりちょっと周りから浮いてる子多い。

    • 5
    • No.
    • 13
    • 前田利家

    • 20/11/01 16:03:56

    うちは一人っ子だよ。
    勝手にステレオタイプでレッテル貼る主みたいな大人に方がよっぽどやばいね。

    • 12
    • No.
    • 12
    • 柿崎景家

    • 20/11/01 15:58:06

    いや、私の周りの一人っ子は人当たりはよくフレンドリーだけどなんか壁がある?感じの人多い
    基本的にはいい子ばかりだよ。
    友達を本当に大切にしてるし。

    いじめっ子は決まって兄弟姉妹いる子ばかりだった。
    私も姉妹の妹の方だけど、ほんっっと性格悪いよ。だから友達も少ないし初対面にも好かれにくい。

    一方で一人っ子の息子はめっちゃ人当たりいいしよく気が付くし気遣いができる。
    本当に私から産まれたんか?って思うほどに。
    やはり喧嘩は嫌いらしい、どうしていいか分からんと。そこは仕方ないかな。
    なので争い事には不向きなんだよなどうしても。

    女子には大人気みたいみたいだけど、男子にはナメられてるよ。

    • 3
    • No.
    • 11
    • 武田信玄

    • 20/11/01 15:36:13

    おんなの子の一人っ子はわがまま。
    とにかく手が付けられない女児がいる
    私の周りはそうだわ。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 三好長慶

    • 20/11/01 15:35:55

    そりゃそれぞれの育て方や生き方によるけど、人への配慮が欠けるのは多いなと思う
    欲しがれば他人のものでも手に入ると思ってる、ワンマンな生活態度、鬱憤を他人で憂さ晴らし。職場のキャンペーン協力しようと思ったらほんとに気遣いもなく自分の成績残すため。
    どう言われても知らないけど一人っ子はこういう人多いなというのは自分の中での事実

    • 2
    • No.
    • 9
    • 柴田勝家

    • 20/11/01 15:34:13

    子沢山はなんだかなぁって思わないの?

    • 6
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ