無限くら寿司はモラルに反する?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
    • 173
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/11/17 21:05:51

    くら寿司本社では、ぜひと社内回覧回ってくるほどですよー。

    • 0
    • 20/11/17 21:02:29

    >>155
    あ、なるほど。利用したくてもできない人が暴れてるケースもあるのね。思慮が足りなかったわ。てっきり変にプライド高い人がうだうだ言ってるのかと。

    • 0
    • 20/11/17 20:56:39

    貧乏臭くて使えない!w

    くら寿司に飛び付くとか
    普段良いもの食べられてないんだろうなーって思う!

    • 0
    • 20/11/15 12:14:27

    ルール違反してるわけじゃないから問題はないんだろうけど、こういうのにがっついてる人達苦手なんだよなー

    • 7
    • 20/11/15 12:13:06

    ただでも美味しくない回転寿司でお腹を満たしたくないです。
    そんな困っていませんし。

    • 1
    • 20/11/10 14:31:36

    同じ人がループして使うんでしょう

    高齢の方や高校生とか学生は使い方とか把握してないみたいだけど政府ってこんなのに税金使うんだもん気持ち悪い

    • 3
    • 20/11/10 14:30:08

    飽きないの?ただ食いうぇーい!って感じなの?

    • 2
    • 20/11/10 14:28:21

    こんな付け焼き刃的な事に税金使われたくない。
    もっと根本から立て直して欲しい。

    • 4
    • 165

    ぴよぴよ

    • 20/11/10 05:00:14

    予約一杯でふらっと気軽に行けなくなった。やめて欲しいわ。

    • 3
    • 20/11/10 04:57:08

    >>162
    何がお墨付きだよ。
    税金の無駄遣いだわ

    • 2
    • 20/11/10 04:47:17

    農水省のお墨付きでたくさんの飲食店が無限ループやってるのにくら寿司だけ叩かれるのは可哀想だわ

    • 0
    • 20/11/10 04:46:38

    ママスタで聞くのが間違いここのババたちは無限くら寿司してるから気にしないとか書いてるけどTwitter大荒れだよ
    盗撮されてるのも見たけど本当に迷惑だからやめな!ww

    • 0
    • 20/11/10 04:44:47

    うん。国民性を疑う
    別のトピでお金持ちほどくら寿司行くとか気持ち悪いコメントしてたババアいてドン引きした

    • 2
    • 20/11/10 04:36:24

    モラル的には別に何も思わないけど、週何回もってのは健康面で問題ありそう。
    糖質と脂質の塊だし、酢で胃壁がやられる。
    何より野菜不足。

    • 0
    • 20/11/04 20:42:13

    無限にくらばかり食べるの?
    別にいいけど、よく飽きないなぁとは思う。

    • 0
    • 20/11/04 11:17:59

    これ、くら寿司が公式にすすめてしる別に何とも

    • 2
    • 20/11/04 11:08:33

    >>155 くら寿司がなかったら、他を使えば良いんじゃない?

    • 1
    • 20/11/04 11:05:38

    >>149 税金払ってるのに利用できない人達もいるし、平等ってなんですか?ってくらい差がありすぎ。

    • 2
    • 20/11/04 11:03:17

    >>152
    小さい子2人いるからこそなのに
    もったいないねー
    うちも4歳と1歳いるけど利用してるよ!

    • 3
    • 20/11/04 11:00:03

    >>152
    妬まない妬まない

    • 3
    • 20/11/04 10:58:35

    モラルというか得なら利用する人がいるのは当然
    でもうちは小さい子どもが二人いて外食なんてゆっくりできる身じゃないから、何の利益も得られない
    たたでさえコロナで子育て支援施設も使えず大変だったのに
    政府は本当に困ってる人たちに金渡るようにして欲しい
    税金の払い損だよ!

    • 3
    • 151
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/01 20:41:27

    自分はしない。単純に面倒くさいから。
    そして、他人がしててもそれは何とも思わない。

    • 4
    • 20/11/01 20:40:04

    >>148
    ありがとうございます。機械には入力しました。伝えてなくても大丈夫なんですね、よかった。

    • 1
    • 20/11/01 20:37:26

    >>130
    確かに。
    税金支払ってる以上は
    誰だって利用していいのにね。
    やれみみっちぃだ、
    貧乏くさいだって批判して
    なんになるんだろうね。

    • 9
    • 20/11/01 20:36:17

    >>147
    私は何も伝えなかったよ!
    店頭機械に予約番号は入力した?

    • 0
    • 20/11/01 20:33:26

    >>146
    早速、申請してみたのですが写真がうまくアップロードできないみたいです。店頭でEPARKからと伝えていないからでしょうか?

    • 0
    • 20/11/01 20:31:28

    EPARKで予約してきましたって絶対言わないとポイントもらえないの?
    何も聞かれなかったから伝えていないんだけど。

    EPARK経由で予約をしてから行きました。
    レシートもあります。
    会計の時に何か店員が言った気がするけど、店内の音で何を言ったか分からずポイントカードか何かのことかと思って適当に返事してしまいました。

    • 0
    • 20/11/01 19:39:59

    >>143
    わたしはこれがなかったらくらは行かないな。ガチャが子どもの好きなのだったら一回は行くって感じだけど。GOtoだからか鬼滅ガチャだったからかはわからないけど注文したのが来るの遅すぎてイライラした。

    • 0
    • 20/11/01 18:06:24

    >>139
    ニャーメイドです

    • 0
    • 20/11/01 17:23:16

    >>135
    何かで読んだけど
    売り上げの8割は、客全体の2割程度の常連からなんだって
    新規客をどれだけ常連にするか、また既存の常連を繋ぎ止めることが大事

    GOTOが終わった後に、今回初めて利用した客層がくら寿司いいね!また行こうね!ってなれば最高だと思う。反対に、なんかGOTOのうまみがなきゃ行く価値が無いね、ってなると今後は売上落ちるかもしれない。

    • 0
    • 20/11/01 17:10:03

    >>134
    そうだね、大きな声で言うことではないよね。
    ただ、倍払うのなかなか難しいよね。家族4人で4000ポイント、倍だと8000円。くらで8000円はいかないわ。
    国が変なことしたなって感じ。

    • 2
    • 20/11/01 16:20:35

    別に責められることではないよね?買い物してポイントが貯まるのと同じこと。ポイント還元がちょっと多いだけでちゃんとポイント以上の支払いをしてるんだし。問題あるとしたら制度の問題だと思う。国が期間中一人○ポイントまでとか決めておけば良かっただけ。

    • 6
    • 20/11/01 15:54:43

    EPARK繋がらないんですけど。

    • 1
    • 20/11/01 15:53:25

    今月のびっくらぽんは何だろう?

    • 0
    • 20/11/01 15:53:03

    >>94
    くら寿司が最速なんじゃなくて、EPARKが最速なんだよ
    ココスでも1時間後にポイントついたよ
    だから無限ココスも可能

    • 1
    • 137
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/11/01 15:50:46

    >>89
    鬼滅もう終わってるよね

    • 0
    • 20/11/01 08:54:55

    >>135
    違うよ。
    長々説明する気もないけど。

    • 1
    • 20/11/01 08:41:25

    >>133チェーン店なんてその他大勢で成り立ってるようなもんでしょ。

    • 3
    • 20/11/01 08:38:04

    月一回行ってたのが二回になったなら何とも思わないけどしポイントの倍くらい支払ってるなら良いと思うけど、何十円で済みました明日も来ますなんて言ってる人を見るととみっともないなと思う

    • 3
    • 20/11/01 07:57:59

    飲食って
    その他大勢よりコアな顧客が永続を左右するんだよね。
    わかってないよ。くら。
    もう行かない。

    • 4
    • 132
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/01 07:54:06

    制度を正しく使ってるならいいと思うよ。とりあえず客と店ではWin Winだし。税金が~というけど自分と関係ないところで使われている例はいくらでもあるしそこを言い出したらキリがない。

    もともとくら寿司が好きな我が家、今は行かないけどね。

    • 6
    • 20/11/01 07:45:54

    週1くら寿司いっていたのが週2になった。
    別にもうけにはならないしくら寿司も推薦してるから良いと思う。ゴートゥイート利用するようになって毎回お酒飲むから4人家族4千円でおさまらないw

    • 1
    • 20/11/01 07:36:11

    >>111
    そう思うなら最大限利用してやればいいのに。
    プライド高いってめんどくさいね(笑)

    • 4
    • 20/11/01 06:47:16

    >>91
    くら寿司というかepearkのサイトの
    ポイントつくのがはやいからだよね!

    • 2
    • 20/11/01 02:17:14

    私も主に同意。私はやらないけど。前からママスタ民はがめつい人が多いと感じてたから、賢く利用しますって人がいても不思議に思わん。ただ例外としね、それを利用してずっとくら寿司をリピートしてる人がいたら流石にびっくりするけど。

    • 2
    • 20/11/01 02:15:54

    >>122

    ツイートで迷惑とか乞食とか写メのせられてたのみて怖くなった

    • 0
    • 20/11/01 01:38:24

    Go Toの本来の趣旨はコロナ禍によって影響を受けた事業者を救済するものであり、機に乗じて“もうける”ためのものではない。

    私たちの税金をくら寿司みたいなモラルの低い会社に入るのはおかしいと思います。

    • 7
    • 20/11/01 00:20:22

    >>17
    あっしさん見たさに昨日から何度も来ちゃう
    月曜日、沢山食べてきてね!

    • 0
    • 20/11/01 00:07:32

    >>44
    いやぁ、一般人でも普通の価値観がある人はみっともなくてやらないでしょう?家族で無限くらなんて、もはや哀れだわ。

    • 6
1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ