潜在看護師の人いますか?

  • なんでも
  • 丹羽長秀
  • 20/10/30 15:45:41

看護師の資格あるけど働いてない人いますか?
いずれ復帰したいとかありますか?
私はなんだかんだで働かなくなって10年以上経ってしまいました。
一応、看護師の復職研修とかには行きましたが、、
採血はなんとかできるけど、ルートは不得意というかDr.がやってたのでやっておらず、電子カルテは全くいじった事がない、、
復帰したくても、、という感じです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/10/30 22:48:39

    >>10

    特養はケアワーカーさんが主なので、何かあればまずは看護師が判断をする事になります。

    特に夜間のオンコールは…私には荷が重すぎました。


    その他の義務としては、配薬や処置をします。
    皮膚剥離やびらん・擦過傷など状態を見て処置したり、排便コントロール(浣腸・摘便)、血糖測定やインスリン、ストマ交換やPEG注入、吸引、食事介助などなど。

    どれも病院では新人が担うようなレベルだけど、経験値が乏しいと、それさえ判断が難しかったりしました。

    併設にショートもあったのですが、私的にショートの方が難しかったかも。
    血糖測定器やインスリンも利用者によって異なるし、注入内容も半固形のタイプだったり。

    経験値さえあれば、体も楽だし良い職場環境だとは思います。

    復帰当初は大変かと思います。
    私は今は総合病院の中でも臨床から遠退いた部署で働いてます。
    毎日それなりに学びもあり楽しいです。

    いつの日か復職出来るといいですね。
    応援しています!

    • 0
    • 20/10/30 22:03:17

    >>6
    20年続けてるのすごいです。
    特養は処置的な事はあまりしないですか?
    看護師の判断が必要な場面が多かったりとか急変が多いイメージがあります。

    • 0
    • 9
    • 丹羽長秀
    • 20/10/30 22:00:00

    >>8
    もう看護師に戻ろうとか思わないですか?

    • 0
    • 8
    • 細川忠興
    • 20/10/30 21:57:04

    15年くらい離れてるー しかも現役時代も吸引とか導尿とかほとんどしたことない。知識もないし看護師だったことは秘密にしたい

    • 0
    • 7
    • 丹羽長秀
    • 20/10/30 21:51:15

    >>3
    住んでる場所の管轄の看護協会や、地元の病院でやってたりしてます。

    • 0
    • 6
    • 藤堂高虎
    • 20/10/30 19:40:46

    >>4

    私、かれこれ看護師歴は20年超え。
    結婚・出産で離職していた期間もあるけれど、細々と働いてきた。
    でも病棟経験が乏しいから技術的な事が全くです。
    一時期、特養で働いたけど、夜間のオンコールがあまりに負担で半年で退職。
    看護師の最後の砦とも言われる施設だけど、知識や技術がなければ大変だと痛感しました。

    • 1
    • 5
    • 織田信長
    • 20/10/30 19:28:59

    >>4
    薬なんて覚えたらいいだけじゃないの?

    • 1
    • 4
    • 滝川一益
    • 20/10/30 17:47:02

    現場を離れた看護師は病院なら整形外科がいいよ。理由は使う薬品が少ない。
    病院が無理だったら介護施設。
    この順で使えない看護師が流れていく。

    • 0
    • 3
    • 織田信長
    • 20/10/30 17:40:08

    私は9年働いてない。
    働きたいけど怖いなぁとか優柔不断な理由で働いてません。
    復職研修ってどこで受けるんですか?

    • 0
    • 2
    • 丹羽長秀
    • 20/10/30 17:32:24

    >>1
    ありがとうございます
    パン作れるとか、家族喜びそうですね。
    もう何年も働いてないから怖いけど、どこかで雇ってもらえたらなと思います。

    • 0
    • 1
    • 尼子経久
    • 20/10/30 15:52:35

    私も資格あるけどもう5年くらいは働いてないよ。今はパン屋さんで働いてる。作るのも売るのも楽しくて。
    でもいざというときは使える資格だからもしなにかあっても生活は安心だよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ