新築建てたけど引っ越したいでも金はない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/30 15:02:03

    ガチなら手段として、
    今の住宅を売りに出す。
    並行して、新たな住宅を探す。
    マイナスが出た分は今のストレスと比較してそれでも引越したいと思ったら決行!
    辺鄙なところでもなければ、築3年ならまだまだ買い手はつくはず。
    めんどくせーなと思うならママスタでたまにトピ立てて愚痴聞いてもらいなー笑

    • 11
    • 20/10/30 15:03:06

    >>24
    私も最初引っ越して来てから仲良くなったと思ってたけど元々友達だったみたい

    旦那もお金があるなら今すぐにでもここから出ていきたいねって言ってる

    • 10
    • 20/10/30 15:03:37

    近所の人達の質は本当大事だよね。
    何処でもそうだけど新興住宅地はどんな人か分からないから賭けだわ。

    • 15
    • 20/10/30 15:04:55

    一生子供のままじゃないし、あと数年がまんすりゃ子供も大きくなれば静かになるだろうから
    辛抱するしかないんじゃない?

    • 1
    • 20/10/30 15:05:17

    防犯カメラつけて子供達が勝手に入ってくるのと車にボールぶつけてる証拠を取って警察に相談する。
    相手にしてくれないかもしれないけど、アドバイスくらいはしてもらえないかな?
    あと家の目の前に車とめられた時は敷地内じゃなくても路駐だから迷わず通報。
    ついでに騒音も注意してもらう

    • 10
    • 30
    • 立花誾千代
    • 20/10/30 15:05:43

    新興住宅地なら、町内会とかで「他人の敷地に入るようなボール遊び禁止」とかルール作ってもらったら?

    • 1
    • 31
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/10/30 15:06:00

    家売れれば引っ越せるけど、そんな築浅だと何で引っ越したんだろ?って勘繰る人もいるだろうね
    でもストレスなら引っ越したほうがいい

    • 2
    • 20/10/30 15:06:54

    次引っ越すならまた家買うの?
    私も色々な理由から戸建から引っ越したいけど失敗怖いから賃貸予定

    • 0
    • 20/10/30 15:07:00

    管理会社さんとかは?
    もしくは購入した不動産。

    • 2
    • 20/10/30 15:07:01

    主とその土地の民度があってないんだろうね。子育て世代の集まるところ住んでるけどそんな目にあった人が私の周囲にはいない。
    築浅なうちに売って新興住宅地以外なら中古でてるかもしれないからチェックしてみたら?差額は出るかもしれないけど、その差額計算してその分悔しいけど土地狭くするとかしてみたら売った分と大差なく購入できるかもよ?

    • 4
    • 20/10/30 15:09:22

    >>28
    私達もそう言ってたんだ最初は
    それにボールもストレスだけど言っても子供のする事だからまだ我慢できる
    でも親がパーティーやBBQ好きで、こっちが丁寧に路駐の事言っても逆ギレの態度だし
    そっちの方がストレスで。

    周りにどう思われてもいいから引っ越したい
    売りに出したとしてもまた家建てるってローン通らないよね

    • 5
    • 36
    • 山中鹿之介
    • 20/10/30 15:12:21

    とりあえず賃貸に引っ越してそれから
    また家探ししたらどう?
    そのまま住み続ける方がストレス溜まるでしょ

    • 9
    • 20/10/30 15:12:21

    >>35
    中古売ってる業者ならその業者が買取って手もあるはず。業者も銀行もプロなんでローンについて質問したら教えてくれるよ。

    • 1
    • 20/10/30 15:13:52

    酷い住人に囲まれたね、でも諦めないで!!
    うちも住み替えしたから
    最初は絶対無理なことと思ってたけどなんとかなった
    売り買い同時だから大変だけど出来ないことないからね
    頭おかしくなるよそんな住民じゃ

    • 8
    • 20/10/30 15:16:07

    皆さんありがとう
    参考になるレスも経験者の方も本当にありがとう

    毎日その事ばっかり考えて出来るわけないの繰り返しだったけど今日旦那に相談してみる
    行動に移して心穏やかに暮らしたい

    • 9
    • 20/10/30 15:16:35

    >>22うわぁ、嫌だね
    売却してお引っ越しはどう?

    • 2
    • 20/10/30 15:17:08

    私の知り合いもなんだけど、主は違うタイプならゴメンね
    その知り合いはどこ行っても無理だろなって思うタイプで
    音に敏感、匂いに敏感、人のやる事なす事気になるみたいで、私からしたらクレーマーにしか見えなくて…
    隣の家の人が、自分の家の方に近づけて車停めるのはうちへの嫌がらせだとか、車の中で聴いてる音楽が煩いとか、タバコの匂いが、犬の匂いが…って…

    こんな人はポツンと一軒家しか無理だっていつも思ってる
    夜中とか早朝煩いのは確かに嫌だけど、昼間とかでも車の音がしたら気にしていてある意味ノイローゼ

    • 1
    • 20/10/30 15:19:01

    >>41
    意味無いレスいらないよ

    • 27
    • 20/10/30 15:20:15

    外構がしっかりしていない一軒家やシャッターない行っては仕方なさそう。
    建て売りとかどこも何かしらトラブルありそうだよ。

    • 0
    • 20/10/30 15:20:35

    ご主人も引越し賛成みたいだし、動いていいんじゃないかな
    お金かかるだろうけど下の人も書いてた通りストレスがなくなると思えばまだいい。
    うちは旦那が引越し反対で全然進まないよー

    • 1
    • 20/10/30 15:22:37

    >>42
    意味ないかな?気にしすぎたらどこ行っても一緒だよって言いたいんだよ。周りに家がある以上は少し自分も許容範囲広くしないと

    • 1
    • 20/10/30 15:22:44

    こういうのがあるから賃貸がいいのかな?って思えてきちゃう

    • 2
    • 20/10/30 15:22:45

    >>41
    BBQは一般の新興住宅地じゃあヤバい奴の代表よ。少なくとも今回は主が一般的。相手がヤバい。
    多分相手側は今まで周囲から孤立気味(当たり前!)だったから家を近所に買ってベッタリしてるんだと思うよ。んで、仲間いるからって強気でいるんだと思う。

    • 7
    • 20/10/30 15:23:38

    その道路は私道なの?私道じゃないなら警察に通報はダメ?

    • 0
    • 20/10/30 15:26:10

    >>46

    そうだと思う。
    戸建買ったけど、失敗したくないしもう賃貸でいいやって感じ
    というか買わなければよかったよ

    • 1
    • 50
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/10/30 15:27:05

    これ近所だからと遠慮してお願いしても相手は調子にのるだけなんだよね。旦那や親戚にイカつい人いない?頭がおかしい奴にはそれ以上の迫力で責めると黙るよ。実際ママ友のとこもヤンキー旦那が恫喝したら道路族はピタッと大人しくなったわ笑

    • 3
    • 20/10/30 15:28:26

    これは家運が悪かったと思うしかなそう。
    借金してまで引っ越ししたい?一軒家を賃貸として貸し出すとしてもマイナスになるだろうし、、

    無理に引っ越ししてまた何かあったらどうするのかなーって思う。

    • 1
    • 20/10/30 15:28:43

    >>48
    最初はイライラして通報も考えたんだけど
    これから付き合いも長くなるしなと思ってやめて自分で注意しに行ったら注意といってもすごく丁寧に冷静にですが相手の対応見て話しても通用するタイプじゃないし逆恨みされそうな気がして通報はできないでいる

    • 7
    • 20/10/30 15:29:24

    >>50
    相手かなり柄悪いからそれ以上に人連れて来そうで話が大きくなりそう

    • 2
    • 20/10/30 15:30:14

    >>51
    ここまでヒドイ家の子と近所なのは子供の教育にもマイナスでかい

    • 7
    • 20/10/30 15:30:40

    本当に建ててからトピ立てなよw
    何度おなじの上げるの

    • 2
    • 20/10/30 15:30:56

    こういうのあるから怖くて一軒家買うの躊躇してる
    マンションも然り
    うちの近所にも新興住宅地できてて、新築の家がたくさん売りに出されてて旦那と値段もまぁまぁだしどうかねって話してたけど、どんな人入るかわかんないし怖いからやめとこうってなったよ

    • 4
    • 57
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/10/30 15:32:49

    >>56
    でもいつまでも賃貸じゃあねって感じ。

    • 5
    • 20/10/30 15:33:18

    >>41
    私達は一言声かけてもらえればそれで良かった。最初はね。
    最初の1年はたくさん人を呼んでも新築立てたから人呼びたいよねと思って家の前にずらりと車並べられても我慢したよ。
    でも一言欲しいよねとは旦那と言ってたし
    子供達の事は旦那は俺たちだって子供の頃は遊びに夢中で人の家にボールが入ってしまう事もあったよねって話してた
    でも、やめてねって言って返事したすぐ後にわざとなのかわからないけどボール当ててゲラゲラ笑ったり毎週末のように家の前に車止められたりさすがにもう無理心広くなんていられない

    • 22
    • 20/10/30 15:34:09

    もうさ、挑発と受取りそうだから関わらないようにして出ることだけ考えたら?厄介なら奴らだよ相手は

    売り買いしてる仲介業者とか色々声かけて売りに出してもらって
    まずそこから
    買ったHMにも声かけてみるといいよ
    何かしらの繋がりあるだろうし
    うちは色々売りに出したけど最終的には今住んでる家のHM繋がりで売れたんだよ

    • 4
    • 20/10/30 15:34:49

    負けちゃダメだよ、強くなって。
    この8年でたくましくなりましたよ、私も。
    自分が間違ってないことには、相手が認めなくても自信持ってね。

    • 3
    • 20/10/30 15:36:32

    とりあえず家査定したりしてもらったら?
    あとは不動産屋と話す。
    事情話せばお金の計算とかもしてくれてここらへんの家なら…って紹介してくれるよ。
    経験者です。

    • 5
    • 20/10/30 15:38:44

    隣は主しかいないの?お向かえさんとか斜めの家の人とかは?車を長時間、路駐されたら邪魔だから他の家からも何か言われないの?

    • 2
    • 20/10/30 15:40:48

    隣人達のせいで引越しを考えなきゃいけないだなんて理不尽で悔しいね。
    とりあえず今すぐ行動する前に小さな抵抗してみたらどうかな?
    子供に入られないようにポールやチェーンで対策を取るとか、家の前に車を止められないように道路と家の境に大きいサボテン置くとか笑

    • 2
    • 20/10/30 15:43:48

    >>62
    相手は隣人じゃないの
    5件くらい離れた所の家

    どう説明したらいいかわからないけど、
    うちの家1番端でうちの家の前にだけ大きくスペースが空いていてそこは車が切り返したりしたりするところにもなるんだけど、そこに車並べてる
    普通に見たら車止めやすいし子供達が遊びやすいとは思う
    でもそこに来客の車止めるのはそこの2家族だけ
    みんなやうちは自分の家のスペースに止めきれない場合はすぐ近くのタイムズに止めてる

    • 3
    • 20/10/30 15:44:02

    >>15
    年寄りは年寄りでめんどくさいよ。
    実家建て直したけど、親が子供が成人してから住み出した土地だから
    子供の私は新参者。よそ者が来たって雰囲気をすごい出してくる。

    • 1
    • 66
    • 足軽(旗指)
    • 20/10/30 15:51:03

    >>28
    それは甘いよ
    私も小学生の子に家の壁にボールあてられてたけど、中学生になッたらやめるだろーと思って我慢してたけどやめなかったよ。てか高校生になってもやってたからね。さすがに部活だか、バイトだかしらんけど、いそがしくなったのか最近おとなしくなったけどね。

    • 3
    • 67
    • 黒田官兵衛
    • 20/10/30 15:51:15

    早めに売って、住み替えるのが一番だと思う!

    • 6
    • 20/10/30 15:51:26

    >>64
    その場所にとめてて弊害があるならもう次は警察に通報するべきだよ。本来は路駐なんかしたら駄目なんだし。警察にも主家族から通報あった事は隠してもらって、ちょっとややこしいトラブル家族な事とか相談しといて。
    逆恨みとかあれば、警察に通報したらいいし。

    • 6
    • 20/10/30 15:52:45

    うちは建売買ったけど気にいらなくてやっぱり注文住宅で建てたいから三年後くらいに売却できるようにするよ。今住み始めて半年ちょっと(笑)近所付き合いで苦労は何もないけど家の中がストレスだから(笑)主さんもストレスから解放されるように早いうち頑張って!

    • 3
    • 70
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/10/30 15:52:49

    >>45

    いやいや!主の読んだ?近隣の方たち、なかなかの非常識っぷりだよ?

    • 13
    • 20/10/30 15:54:36

    >>5
    誰も悪くないと言いつつ、ご近所さんへの愚痴ばかりじゃないのよ笑
    悪くないと本当に思っているなら、馴染めない主が悪いんじゃないの?

    • 10
    • 20/10/30 15:54:41

    >>15
    お年寄りも死んだらすぐ土地が売りに出る
    そしてドキュが家建てる

    うちの近所はご近所建て売りだらけになって
    イライラするよ

    幸いうちの両隣は昔からの住人だけど
    BBQする家や、家の前でサッカーしてる馬鹿親子とか  
    民度落ちた

    • 7
    • 20/10/30 15:55:12

    >>68
    だよねー。そんな通報とかもしないままで、逃げるように引っ越ししてもあの時通報したら改善してたかな?とか後からよぎりそうだし。やれる事やって戦って無理なら引っ越ししたらいいよね。何なら嫌がらせされたら弁護士つけてもいいんだし。

    • 6
    • 20/10/30 15:55:54

    >>64うちの前も切り返しの為に広くなってるんだけど、馬鹿はわからないから停めるんだよ。何回も切り返して泣きたくなる。そういう気持ちを伝えても分かってくれそうもない人ぽいね。主さん、どうにか助けたいよ。子供が大きくなってボール当てるとかはなくなったとしても、友達家族同士なんじゃ老後までワイワイしそうだね。

    • 4
1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ