出産一時金引き上げ

  • 妊娠・出産
  • 片倉小十郎井伊直政
  • 20/10/27 17:14:51

出産一時金の引き上げ議論 田村厚労相、現行42万円支給
2020年10月27日 13:07共同通信共同通信社
田村憲久厚生労働相は27日の記者会見で、出産した人に公的医療保険から42万円が支給される出産育児一時金に関し、引き上げも含めて見直しを議論する考えを示した。「実態調査をしており、年末までに金額に関しても検討していきたい」と述べた。引き上げる場合は、保険料を負担する国民や企業の理解を得ることが前提だとした。

 また不妊治療に関し、26日の所信表明演説で菅義偉首相が「所得制限を撤廃し、保険適用を早急に実現する」と述べたことは「保険を適用すれば所得制限はなくなるという意味だ」との見解を示した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/01 22:16:07

    この制度だかのせいで
    1人目産む寸前に全額支払いになって困ったな

    • 0
    • 20/12/01 22:14:34

    見送りだってね。良かった

    • 2
    • 20/10/28 09:48:21

    一人目の時42万じゃ足りなくて手出し20万くらいあったから、一時金引き上げになれば手出し少なくなるから助かる~!
    と思ったけど、病院側も値上げしたら意味ないじゃん…

    • 5
    • 20/10/27 17:57:49

    これ意味ないよね?
    出産より産婦人科病院にお金回すのが目的なのかな?
    一時金上がっても結局出産費用も上がってきたんだし。
    何がしたいんだろう。

    • 6
    • 9
    • 毛利勝永
    • 20/10/27 17:40:12

    一時金引き上げたって、
    病院側が分娩費値上げするから意味ないよーん

    • 7
    • 20/10/27 17:28:55

    前回5万?引き上げされた時、結局病院代5万上がってなにも変わらなかった記憶がある。

    • 8
    • 7
    • 竹中半兵衛
    • 20/10/27 17:24:24

    引き上げってことは支給額があがるんだよ。
    今でも十分なのに引き上げる意味あるのかな??

    • 3
    • 6
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/27 17:24:03

    ごめんなさい...
    驚いて見間違えた、、
    引き下げると勘違いしました。
    トピ消しますね!

    • 2
    • 5
    • 山中鹿之介
    • 20/10/27 17:22:21

    引き上げるってことは出産費の負担は減るんじゃないの??
    保険料どんだけ上がるか知らんけど

    • 1
    • 4
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/27 17:20:55

    ごめん、二役したつもりはない!笑
    このニュースに対して驚いてトピ立てて追加コメした!
    どうなるのかなー

    • 1
    • 20/10/27 17:17:53

    >>1
    一人二役?wwwww

    • 1
    • 2
    • 本多正信
    • 20/10/27 17:16:55

    >>1why?

    • 1
    • 1
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/27 17:15:37

    来年5月出産予定なんだけど...
    まじか...
    引き上げられちゃうのかな
    としたら全額自己負担?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ