育休明けて復職2週間で退職届提出。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/10/27 07:35:47

    いるいる!
    産休から、育休、保育園ないからって更に育休延長、で辞める。笑
    さすがに皆文句言ってた。
    誰も復帰なんて期待してなかったよ。
    ギリギリまで延長して辞めるでしょ。て。

    • 1
    • 20/10/27 07:29:49

    同僚(隣の部署)でいたよ。妊娠中も悪阻で休みまくって。
    同時期に妊娠してた私がたった一日悪阻で休んだだけでお局から愚痴られてさ。元々私は出産退職予定だったから耐えられたけど、今思えば同じことしてやれば良かった。

    • 0
    • 20/10/27 07:25:31

    最初からそれが目的でしょ。それか、想像以上に子育て大変だったんだよ。別にダメなわけじゃないんだから良いと思うけど。貰えるんだから。

    • 3
    • 16
    • 長宗我部元親
    • 20/10/27 07:18:18

    その人の人柄で印象は変わるかなぁ。

    有休消化は退職とセットだからそこは責めんでも…

    • 4
    • 20/10/27 07:16:29

    きっと想像以上に子育て大変だったんだろうなとは思うけど、そういう人にはもらった手当てを返金させるような制度作ればいいのにと思っちゃうわ

    • 3
    • 20/10/27 07:13:45

    うち中国人にそれやられたわ。
    しかも男に。

    • 0
    • 13
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/27 07:10:25

    代行使ったのは、本人も罰が悪いと思ったんだろうよ。
    そして、退職を申し出て素直に受け入れる会社ではないのでしょう。
    出社したり休んだりされるより、キッパリ退職!の方が良いかとも思う。

    • 2
    • 20/10/27 07:05:34

    NHKアナで強者いたね。
    8年間だっけ?
    産休育休取り続けて辞めた図太い女。

    • 3
    • 20/10/27 07:02:10

    うちにもこう言う計画的な人いる。産休→復帰→すでに二人目妊娠中→一ヶ月半ぐらい働き出血ありで入院、そのまま求職。

    • 2
    • 20/10/27 06:04:40

    あぁ、無能ババァのことか。

    • 2
    • 9
    • 藤堂高虎
    • 20/10/27 01:36:30

    保育園空いてなかったんじゃない?
    今児相もパンパンだからね。
    子供生んだらこれまでと同じ働き方はかなり難しい。
    2週間の間にかなり悩んだと思う。
    代行サービス使ったのは顔出しにくいからでしょ。

    • 5
    • 20/10/27 01:25:50

    別に経営者でもないしなんともなくない?どーでもいい

    • 3
    • 7
    • 豊臣秀吉
    • 20/10/27 01:14:24

    初めは復職する気があって育休取ったけど、復帰してみたら子育てと仕事の両立が想像以上に大変で、やっぱり退職することに。
    こんなタイミングで退職したいと自分の口から言い出せなくて代行サービスを使ったのかな?
    とは考えられませんか?

    • 8
    • 6
    • 北条氏康
    • 20/10/27 01:12:42

    使えるものは使えば良いし、もらえるものは貰うべきだと思うから、別に気にならない。

    • 11
    • 5
    • 三好長慶
    • 20/10/27 01:11:44

    計画的だね。

    • 8
    • 4
    • 毛利勝永
    • 20/10/27 01:09:32

    いいんじゃないかな。
    退職する時に代行せずに本人が直接来て、やっぱり子育てに専念したいのでって言ってくれたらなとは思うけど、会社側からしたら産休、育休の穴埋めで入ってもらってる人がいるし、その人に継続して働いてもらえたらいいな位だから何とも思わない。

    • 2
    • 3
    • 滝川一益
    • 20/10/27 01:05:51

    確信犯の使い方違うよ。

    • 4
    • 2
    • 立花宗茂
    • 20/10/27 01:04:44

    有給使う為なら仕方ない

    • 1
    • 1
    • 小野小町
    • 20/10/27 01:03:53

    前にもここでそんなトピあって
    辞めた方としたら
    こちとら会社に対して
    そんな思い入れないんだわ
    ってありました

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ