退職する?復職する?

  • なんでも
  • 尼子晴久
  • 20/10/26 17:49:48

正社員で働いてきて妊娠→産休中。
流れとしては育休→復職なんだけど自信なくなってきた。
上司も慌てずにご家庭を優先して考えてねって言ってくれてる。

仕事は嫌いじゃない
産休育休への理解も取得実績もある
正社員だから責任は重め
旦那激務できっとワンオペになる
どちらの両親も遠方で基本頼れない
大金持ちではないけど貯金や資産運用はそこそこ

みんなだったらどうする??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/26 20:42:55

    全く同じ状況でめちゃくちゃ悩んだ末、退職を選んだよ。
    体力自信なし、要領悪い、急な休みで迷惑かけてもある程度は仕方ないと割り切れる性格ではない(すごく気にしぃ)から、シワ寄せが家族にいくなーと思って。
    職場は私がいなくてもちゃんと回ってたし、旦那の稼ぎだけで贅沢しなければ暮らしていけてるし、子どもと2人きりも大変やなと思う時もあるけど私は退職を選んで良かった。
    本当にすごく悩んだから、この選択に絶対後悔しないぞと決めたってのもあるけど笑

    長文ごめんなさい~

    • 3
    • 20/10/26 20:16:39

    っていうか、育休から退職するやつに、
    育児休業給付金返せ
    とか
    籍を残すために穴をあけたまま仕事する労力を返せ
    と思っている。

    • 0
    • 20/10/26 20:16:16

    ずっと働いてきた人なら仕事残しておいた方がいいと思う
    保育園激戦区ならはっきり言って旦那が激務で育児協力してくれないなら逆に仕事してた方が楽じゃないかな
    私は辞めてめちゃくちゃ後悔した
    育児してると仕事すら息抜きになるよ

    • 1
    • 20/10/26 20:08:57

    いろんな意見ありがとう。

    気掛かりなのは第一子でまったく予測が出来ない状態でワンオペ状態になること。
    あとは旦那いい奴だけど激務だからこちらがケアする側に回ることが多いこと。

    でもこれからお金掛かるよなって思うと共働きでリスクヘッジしておきたい気もするし。
    育休までもらっといてダメなら辞めるってちょっと気が引けちゃって。
    退職のほうが迷惑かけないかも、とか。
    ずーっとぐるぐるしてる。

    • 0
    • 9
    • 蒲生氏郷
    • 20/10/26 19:10:43

    NHKで青山祐子アナが7年間で4人出産
    そのまま復職しないで退職してるし
    新記録を目指そう(笑)

    • 1
    • 8
    • 真田昌幸
    • 20/10/26 19:01:09

    やってみてダメなら辞める。
    その方が後悔もしなさそうだから。

    • 2
    • 20/10/26 19:00:15

    うーん、すごく悩むけど、いけるなら正社員頑張ってみるのはどうかな。
    もうここは必要経費と思って、助けが必要なときは民間のシッターさんを依頼するとかして。
    ただ、主もお子さんも健康で元気なら、が大前提だけど。

    • 0
    • 6
    • 島津義久
    • 20/10/26 18:59:51

    退職する。1人で家事、育児、仕事て本当に大変だよ。ましてやまだ産まれてないんでしょ?女性が働くには家の中の何かは犠牲になるからね!それが子どもか家事か旦那か自分か…。

    • 3
    • 5
    • 滝川一益
    • 20/10/26 18:57:18

    えー、お金あるなら絶対働かない!

    • 3
    • 4
    • 馬場信春
    • 20/10/26 18:56:24

    復職後は本当に大変。
    熱もよく出るし。
    バタバタで本当余裕はなくなるし。
    一緒にいてあげた方が良いかなという葛藤もあるし。

    けど私は辞めたら今と同じ給料、理解のある職場と人間関係は難しいなと思ったので、
    働き続けてるよ。
    辞めるのはいつでもできるしね。

    • 0
    • 20/10/26 18:51:35

    私は専業は無理だった。楽しく育児するためにも働いた方がいいな。

    • 1
    • 2
    • ルイス・フロイス
    • 20/10/26 18:21:43

    お金がジリ貧じゃないなら退職
    私ならね
    子育ての3年を優先する

    • 2
    • 1
    • 内藤昌豊
    • 20/10/26 18:01:15

    申し訳ないけどその条件だったら退職。
    子育て落ち着いたころにまた声かけてくれそう

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ