法律で専業主婦制度廃止したら良いのにね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 448件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/26 10:58:59

    朝の牛乳かなお腹痛いの

    • 0
    • 20/10/26 10:59:16

    >>222 ハナホジ ハナホジ

    • 0
    • 20/10/26 11:00:59

    >>230
    きんもっ
    独身のキンモイ無職のおっさんかよ
    早く仕事見つかるといいね

    • 0
    • 20/10/26 11:02:09

    >>236
    いやいやいや。うちの学校は、学年委員はどれでも一度なったら後はしなくてもいいって決まりがあるんだけどね、みんなやりたがらなくて結局先生に泣きつかれて仕方なくやっただけだよ 笑
    専業主婦さんもいたけど、なかなか人前で話しするの苦手な人も多いだろうからね。

    そんなんで奥さんに押し付けられる度に、その愚痴聞かされる自分が一番の被害者だよ 笑

    • 0
    • 20/10/26 11:02:24

    >>239
    無理でしょ(笑)

    • 0
    • 20/10/26 11:02:42

    本心は女になって、金持ち旦那捕まえて専業になりたいんだろうね。
    ママスタに来るくらいだし中身はオカマでしょ。

    • 1
    • 20/10/26 11:03:02

    >>238
    鼻の穴広がってゴリラみたいになるよ?

    • 0
    • 20/10/26 11:03:22

    >>239
    詳しくはWebで!!

    • 0
    • 20/10/26 11:03:41

    >>241
    ん?

    • 0
    • 20/10/26 11:04:13

    >>242
    ちょっと面白かった 笑

    • 0
    • 20/10/26 11:05:39

    >>241 そうだね
    はあ気持ち悪い人が世の中にいるんだね
    うちの旦那が神様に見えるよw

    • 0
    • 20/10/26 11:05:48

    最近乳糖不耐症にでもなったのか、牛乳飲んだら時々お腹壊すの。

    • 0
    • 20/10/26 11:06:22

    >>247
    お役にたてて光栄です♪

    • 0
    • 20/10/26 11:06:28

    >>243 ハナホジ ぽいっ

    • 0
    • 20/10/26 11:06:48

    >>250
    ちゃんとゴミ箱に捨てなさい!!

    • 0
    • 20/10/26 11:07:36

    >>185
    こういうアホっぽいこと書くから、まじめな専業が見下される

    • 0
    • 20/10/26 11:08:20

    >>240
    代わりにやってあげればいいのに。
    こんな平日にママスタ来れるくらいだから、PTA活動しやすいと思うよ。
    それに、ママさんたちに囲まれてリアルで会話した方が楽しいんじゃない?

    • 0
    • 20/10/26 11:08:54

    >>242
    うちの弟、経営者なんだけどオカマ(めちゃくちゃ可愛い)といい感じになって実質結婚状態。親と同居までしてるwオカマさん専業みたいになってもう10年になる。
    オカマですらチャンスはあるのに。

    • 0
    • 20/10/26 11:09:02

    >>252
    まぁ、でもそれは受け取り手の考え方で、こう言う人もいるんだなぁ位でいいとおもうよ。

    • 0
    • 256
    • ルイス・フロイス
    • 20/10/26 11:09:28

    社会に出さない方がいい人も
    少なくないと思うから
    税金とればいいのよ。

    • 2
    • 20/10/26 11:09:38

    >>253
    あんまり大きな声じゃ言えないけど、会長したことあるからね 笑

    • 0
    • 20/10/26 11:10:22

    >>254
    ごめん自分はノンケ 笑

    • 0
    • 20/10/26 11:10:25

    >>251 うんこ ぶりっ

    • 0
    • 20/10/26 11:11:04

    >>256
    あんまり上から目線はよくないけどね

    • 0
    • 20/10/26 11:11:21

    >>259
    スルーしてもいい?

    • 0
    • 20/10/26 11:11:57

    >>257
    確かに。
    会長したからって何だって感じだよね。
    たかが任意団体のPTAだもんね。

    • 3
    • 20/10/26 11:13:04

    >>262
    そうなんだよね。PTAって言う程大変じゃ無いのが現実だと思うけど、人前苦手な人には苦痛かもね。

    • 0
    • 20/10/26 11:13:41

    >>262 なんかPTAで張り切る人寒気する
    大抵なぞの自営パパがやらされてるよねw

    • 0
    • 20/10/26 11:14:00

    あ、運動会で来賓席にずっと座らされるのは辞めて欲しいあれだけはほんと 笑

    • 0
    • 20/10/26 11:15:08

    体調が悪い人はどうすればいいの

    • 0
    • 20/10/26 11:15:23

    >>264
    張り切ってやってくれる人いたら絶対にやらないよ 笑
    てか、みんなちゃんと一度してくれたら小学校でも中学校でも一回で済むのにねほんと。

    • 0
    • 20/10/26 11:15:50

    専業あり兼業あり、、この世の中うまく回っている。

    • 1
    • 20/10/26 11:16:10

    ということは国が責任もって 全員に仕事を与えなきゃいけないってことだよ。
    幼稚園や保育園の確保もちろん小学校低学年の子がいれば 学童の確保
    企業が雇用 を増やせるように 法人税の引き下げ
    社会保険料や厚生年金料の引き下げ

    何より仕事そのものがそれだけの数ないんだから
    それまで一人でやっていた一人で出来ていた仕事を二人で分ける当然そのぶん給料は下がる。
    福利厚生費で引かれる税金が下がってるんだから給料が下がってもいいようなもんだけど国全体としては貧しくなっていくよね。



    • 1
    • 20/10/26 11:16:18

    >>266
    ん?とりあえずそもそも専業主婦制度なんて無いから大丈夫心配要らないよ。

    • 0
    • 20/10/26 11:16:40

    >>268
    そうだと思うよほんと。

    • 0
    • 20/10/26 11:16:47

    コロナ禍で暇なんだね

    • 0
    • 20/10/26 11:17:13

    >>269
    マジレスありがとう!!

    • 0
    • 20/10/26 11:17:27

    >>263
    PTA会長やったなら、苦手な人苦痛に感じる人のために何かしたの?

    • 0
    • 20/10/26 11:18:04

    >>272
    残念ながらコロナ関係無いんだよなぁ。
    暇と言うより今お腹痛くてずっとトイレ

    • 0
    • 20/10/26 11:19:01

    >>274
    自分は一回しただけだから特に何もしてないけど、奥さんはそう言う意味ではしたのかな。

    • 0
    • 20/10/26 11:19:16

    >>70本当だよね
    自分は育児したくないけどって..。うちも「他のお母さんは働いて育児もしてる」って比べてくる。他のお母さんは旦那さんが育児も一緒にしてるからだよーと思っちゃうよ。

    • 0
    • 20/10/26 11:19:47

    >>277
    本当だよねそれ。

    • 1
    • 20/10/26 11:20:47

    >>277アンカー間違えた自分にしちゃった
    >>83さん

    • 0
    • 20/10/26 11:20:59

    正露丸飲んで頑張るかな

    • 0
    • 20/10/26 11:21:19

    私も主と同じ。ストレスゼロで何も仕事してないし毎日遊びながら暮らしているよ。
    唯一の仕事といえば好きなものを経費で買いまくることかな。肩書きだけは代表取締役。

    • 0
    • 20/10/26 11:21:34

    >>279
    ドンマイ!!

    • 0
    • 20/10/26 11:22:00

    >>276
    やっぱり、大きな声で言わない方がいいね。
    いろんな意味で。あえて、ここでは言わないよ。

    • 0
    • 20/10/26 11:22:12

    >>281
    いやいや一緒にしないでよ 笑

    • 0
    • 20/10/26 11:22:43

    >>283
    よくわかんないけど、はい。

    • 0
    • 20/10/26 11:23:55

    >>278海外みたいにシッターが当たり前になればいいのになと思う。面接行って採用したいという流れになってもお子さん小さい?旦那さんは?お子さん体調崩した時に旦那さん休める?って質問になり、夜遅い頼れる実家ない旦那休めるかわからない、で結局不採用。

    • 1
51件~100件 (全 448件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ