わざとじゃないけど壊してしまった場合

  • 小学生
  • びえん
  • 20/10/23 12:10:18

先生経由で連絡がありました。
放課後に遊んだときの出来事です。
わざとではありませんが、うちの子が友達のゲーム機壊してしまいました。
相手先には謝りますが弁償したほうがいいのでしょうか?
相手からは弁償しろとも言われてませんが、今回の出来事の経緯を教えてほしいと言われただけです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 23
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/23 12:54:22

    私なら経緯を説明して菓子折り持って弁償する。
    少し多めに金額を包むかな。
    Switchなら簡単に買えないから。

    いくら相手側が置き場所が悪かったって言ってたとしても経緯を説明して欲しいっていう事は、それなりに怒ってて直接謝罪に来いっていう事と次第によっては…って思ってるかもしれないから。

    保険会社に連絡して手続きしたら、まかなって貰えるんじゃない?
    器物破損の保険に入ってないの?

    • 6
    • 20/10/23 12:54:10

    >>16
    相手もそう言ってきてくれてるなら円満に解決出来そうで良かったね!
    弁償のお金と、ちょっと良い菓子折り持って謝罪に行こう!

    相手がお金を受け取らなかったら、せめて菓子折りだけでも渡せればお互い気持ち的にも円満解決になるんじゃないかな?

    • 4
    • 20/10/23 12:52:10

    そもそもハンネがふざけてる

    • 4
    • 20/10/23 12:51:52

    自分がされたらどう思う?

    • 4
    • 19
    • 足軽(旗指)
    • 20/10/23 12:50:37

    わざとじゃないっていうのはやった側の言い分
    弁償が妥当だよ

    • 11
    • 18
    • 長宗我部元親
    • 20/10/23 12:48:02

    わざとじゃなくても仕方ないよね壊したなら。
    弁償する。

    • 11
    • 20/10/23 12:46:28

    以前壊された側でトピ立てあったけど、わざとじゃないんだから弁償する必要ないって言ってる貧乏人が何人もいたわ。
    誰かのものを壊したら弁償するのが当たり前。
    主は常識ない親だから子供が苦労するよ。
    ゲーム機の代わりになるものって何渡すつもり?同価格の商品券とかじゃないと恥かくし、周りの保護者に一気にまわるよ。
    子供は敬遠されるだろうね。

    • 11
    • 20/10/23 12:38:59

    相手も「こちらも置いてた場所が悪かったので」とおっしゃってたそうなので。
    受取らないかもしれませんが、何か用意したいと思います。

    • 3
    • 15
    • 足軽(弓)
    • 20/10/23 12:31:05

    その理屈が通るなら車で事故ってもわざとじゃなけりゃ弁償せんでええわな。

    保険もいらんわ。

    • 9
    • 14
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/23 12:28:51

    わざとじゃなくても弁償しますよ。
    壊したんだから。当たり前でしょう。
    そんな事も分からないの???

    • 10
    • 20/10/23 12:28:20

    気持ちの問題だよね。
    一般的には結果として壊してるんだから弁償。

    • 6
    • 20/10/23 12:22:19

    壊したら弁償当たり前。
    相手がいいと言っても今回は高価すぎるよ。

    • 8
    • 20/10/23 12:20:34

    >>10
    最後の勉強が勉強じゃなくて弁償

    • 3
    • 20/10/23 12:19:55

    ゲーム機と一言に言ってもすぐ手に入るものと入らないものがある。相手が何も言って来ないのは弁償してと言っても手に入らないものだから無駄だと思ってるからかもしれない。そういう場合 現金をゲーム機の代金より多めに包んで渡すとかする
    勉強するのが大前提で 品物そのものがいいかお金でいいか 相手に選んでもらったら

    • 4
    • 9
    • 井伊直虎
    • 20/10/23 12:19:41

    何でこうなったかの経緯を把握して、明らかに主の子の落度であれば弁償を要求するつもりなんだろうね。
    作為、不作為は別にしても、弁償はするにしても時価額で弁償したのでいいし、本来弁償ってそういうものだから、相手が値段ふっかけてきても素直に支払っちゃダメだよ。

    • 3
    • 8
    • 下間頼廉
    • 20/10/23 12:16:23

    Switchなら弁償か修理代金払って欲しい。
    保険で出る可能性あるから
    深刻にならずにね

    わざとじゃなくても壊した方が悪いから
    謝りましょう

    壊したのに、謝りもしないって言われちゃうよ

    • 11
    • 7
    • 長宗我部元親
    • 20/10/23 12:15:30

    修理費用は弁償するの当たり前では?

    • 9
    • 6
    • 今川義元
    • 20/10/23 12:13:51

    こういう場合は現金で弁償でいいの?それともゲーム機買って渡す?

    • 2
    • 5
    • 馬場信春
    • 20/10/23 12:12:52

    教えてほしいって言われてるのなら、教えるべき。
    そこで誠意を見せて、弁償する。
    常識だし、当たり前。

    • 11
    • 4
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/23 12:12:20

    わざとかわざとじゃないかってお子さんの話?
    子供の話は信用ならないから、たとえわざとでないにせよ弁償するかな。

    • 12
    • 3
    • ルイス・フロイス
    • 20/10/23 12:11:21

    弁償するでしょ

    • 15
    • 2
    • 細川忠興
    • 20/10/23 12:11:12

    ゲーム機は弁償か修理代負担するべきだと思う。

    • 19
    • 1
    • 内藤昌豊
    • 20/10/23 12:11:08

    弁償だね。
    わざとでなくても、壊してしまったのなら。

    • 27
1件~23件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ